THREEPPY、ガラスペン・インクを4月初旬に新発売
繊細な筆先から流れるインクの美しさが人気のガラスペンが初登場 華やかなラインストーン入りガラスペン、ペンとインクのセット、インク単品も
株式会社大創産業(広島県東広島市、代表取締役社長:矢野靖二、以下「大創産業」)は、全国の300円ショップ「THREEPPY(スリーピー)」約560店舗(2025年2月末現在)にて初の取り扱いとなる「ラインストーンガラスペン」「ガラスペンインク」を2025年4月初旬から順次発売いたします。



ガラスペンは、ガラス製のペン先をインクに浸して筆記するツールで、デザインの美しさや書き味、多彩なインクが魅力となり、「インク沼」という言葉が誕生したほど、文房具好きの女性を中心に人気を集めている注目の筆記具です。
THREEPPYでは華やかなラインストーン入りのガラスペンやラメ入りのインクを、気軽に手に取りやすい価格帯で展開し、文字と向き合う、幸せなひとときを提供します。

今後も、THREEPPYは“あいらしい。そして私らしい。”をコンセプトに、遊び心や彩りを持ち味にした、こころ躍る日用品を提案してまいります。
■ガラスペンの魅力
書き味:紙質の違いや角度によって、さまざまな書き味が楽しめます。使い込むほどに滑らかな書き心地となり、自分好みの書き味にむけて育てていくのも醍醐味です。
デザイン:光を帯びると輝くクリアな質感、繊細な筆先からインクが流れる美しさは眺めているだけでも楽しめます。
ケアが簡単:インク詰まりの心配もなく、ペン先を洗い流すという簡単なお手入れでOKです。
多彩なインク:インクはもちろん、絵の具、コーヒーなどさまざまな液体を使用することができます。インクによって発色や書き味が異なるため、自分だけの最適な組み合わせを見つける楽しみがあります。
デジタルデトックスの効果:アナログな筆記具で文字を書く行為は、集中力を高め心身のリフレッシュが期待できます。
■商品概要


軸部分にきらめくラインストーンが入っており、使用時はもちろん、使用しない時に飾っておくだけでも生活空間を彩るデザインです。プレゼントにもぴったりな、高級感のある金の箔押しの外箱付きで、使用後の保管ボックスとしてもお使いいただけます。インクは基本の3色に加え、光の当たり方で表情の変化を楽しめるラメ入りのインク2色もご用意しています。
300~500円(税込330~550円)と手に取りやすい価格帯で展開し、初めてガラスペンを手にする方のスタートキットとして最適です。
商品名:ラインストーンガラスペン価格:各300円(税込330円)
種類:全6色(ピンク、イエロー、グレージュ、カラフル、グリーン、ブルー)
商品名:ラインストーンガラスペンスタートキット価格:各500円(税込550円)
種類:全2種(ガラスペン、インク2色入り)
商品名:ガラスペンインク価格:各300円(税込330円)
種類:全3色(寒色・暖色・基本色)
商品名:ガラスペンインク ラメ入り価格:各300円(税込330円)
種類:全2色(寒色・暖色)
発売時期:2025年4月初旬
発売店舗:全国のTHREEPPY 約560店舗(2025年2月末現在)
※商品により発売時期が異なります。店舗により取扱種類、在庫が異なる場合がございます。
■THREEPPYについて

“あいらしい。そして私らしい。”をコンセプトに、大人可愛い雑貨を追求するブランドとして、300円を中心とするアクセサリー、インテリア、食器、ファッション雑貨などを提供します。ちょっとしたHappyを愛する人たちに、遊び心や彩りを持ち味にした「こころ躍る日用品」をお届けしています。
■株式会社大創産業について
大創産業は「世界中の人々の生活をワンプライスで豊かに変える 〜感動価格、感動品質〜」を社是に掲げ、日本発のグローバル小売業を目指して「DAISO」、「Standard Products」、「THREEPPY」を展開し、生活必需品から趣味嗜好品まで約76,000点の商品を取り扱っています。
■会社概要
会社名:株式会社大創産業
代表者:代表取締役社長 矢野靖二
所在地:広島県東広島市西条吉行東1丁目4番14号
設⽴:1977年12⽉
資本⾦:27億円
店舗数:日本を含む世界26の国と地域に5,325店舗(2024年2月現在)
売上高:6,249億円(2023年3月から2024年2月末)
■関連リンク
THREEPPY ブランドサイト https://www.threeppy.jp/
THREEPPY 公式Instagram https://www.instagram.com/threeppy_official/
【一般のお客様からのお問合せ先】
株式会社大創産業 お問合せフォーム https://www.daiso-sangyo.co.jp/contact
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像