広島県立美術館で開催されている特別展・所蔵作品展にて、WebARサービス「palanAR」が採用!会場内でオリジナルARフォトフレームを用いた記念撮影

株式会社palan

WebARサービスを提供する株式会社palan (本社:東京都渋谷区、代表取締役:齋藤 瑛史)は、広島県立美術館で開催された特別展「おいしいボタニカル・アート 食を彩る植物のものがたり」、所蔵作品展「第3期 植物がアートになるとき」で体験できるフォトフレームに、WebAR作成サービス「palanAR」が採用されました。本イベントでは展示の思い出を残すのにぴったりな、期間限定のARフォトフレームをお楽しみいただきました。

  • ARフォトフレームについて

広島県立美術館では、「おいしいボタニカル・アート 食を彩る植物のものがたり」、「第3期 植物がアートになるとき」の開催に際し、palanARを使用してイベント告知ポスターや懸垂幕をもとにした、ARフォトフレームを作成いただきました。palanARを使用することで、フォトフレームやWebARコンテンツの作成に必要な専門知識を必要とすることなく、短期間で作成されています。

作成されたフォトフレームはいずれもアプリのダウンロードを必要とせずに、二次元コードを読み取るだけで気軽にお楽しみいただけます。

①おいしいボタニカル・アート 食を彩る植物のものがたり

世界最大級の植物園である、英国英国キュー王立植物園の協力のもと、英国の食と美の「おいしい」歴史を辿る特別展です。野菜や果物、ハーブ、スパイスなどを精緻に描いた植物画と、18〜19世紀の食卓を飾った家具や食器、レシピなどが展示されていました。


■開催概要

開催期間:2023年10月6日~ 11月26日

イベント詳細:https://www.hpam.jp/museum/exhibitions/%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E9%A3%9F%E3%82%92%E5%BD%A9%E3%82%8B%E6%A4%8D%E7%89%A9%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%8C%E3%81%9F%E3%82%8A/


②第3期 植物がアートになるとき

 特別展「おいしいボタニカル・アート」展と連動した、植物をモチーフとする美術館所蔵作品の展覧会です。作品の素材としての植物の紹介とともに、美術と植物の新しい関係を発見する機会を提供しています。


■開催概要

開催期間:2023年9月15日~ 12月24日

開館時間:9:00~17:00 ※一部、開館時間の変更があります。

開催場所:広島県立美術館 2階展示室

イベント詳細:https://www.hpam.jp/museum/exhibitions/now.html#collection


  • 広島県立美術館について

広島県立美術館は、1968年にオープンした中国地方初の公立美術館です。隣接する縮景園と美術館の特徴を生かすため、「都会の中の憩いの空間」を基本コンセプトに、所蔵作品の常設と期間限定の特別展を行っています。県民とともに歩む美術館として「感動を与え、豊かな心・地域への誇りを育む美術館」「歴史ある庭園文化と美術鑑賞をともに楽しめる美術館」「時代の先端を行く、地域に開かれた美術館」を目指し、様々な取り組みを行っています。


■施設概要

開館時間:9:00 〜 17:00 (入場は16:30まで)

休館日:毎週月曜日・年末年始・展示替期間 

    ※特別展によって異なる

所蔵作品展 入場料:一般510円、大学生310円、高校生・18歳未満・65歳以上 無料

    ※ 特別展は展覧会ごとに設定

    ※ その他の減免規定あり

HP:https://www.hpam.jp/museum/


  • palanAR サービス概要

「palanAR(パラナル)」は誰でも簡単に WebAR を作成できるオンラインツールです。

AR名刺や商品プロモーションなど様々なシーンで使われる WebAR 作成を無料(フリープラン)で試すことができ、商用利用可能なプランもご用意しています。
直感的な操作により、Web制作やAR作成のプログラミング知識がなくても簡単にARを作ることが可能です。
2019年のサービス開始以来、イベントや教育、プロモーションなど 26,000 以上のARを作成いただいています。

サービスURL: https://palanar.com

プロの制作チームによるARコンテンツの企画・開発も可能です。お問い合わせよりお気軽にご相談ください。
https://studio.palanar.com/contact


  • 株式会社palanについて

株式会社palanでは国内の事例が少ない2017年頃からWebAR技術を用いた開発を続けております。
WebARのシステム開発開始以降、地方自治体、エンターテインメント業界等、幅広い業界よりサービス制作・開発を依頼いただいております。デジタルフォトフレームや、3Dの魚たちが現実世界を泳ぐWebAR水族館、社員の自己紹介やPR動画が流せるWebAR名刺などの話題サービスをどこよりも早く手がけて参りました。
今後も、お客様の声をもとにしながらWebAR技術の研究開発を進めて参ります。

【自社プロダクトのご紹介】
コードを書かずに魅力的なWebARを作成「palanAR」
https://palanar.com


  • 会社概要

会社名:株式会社palan
URL:https://palan.co.jp/
所在地:東京都渋谷区代々木1-58-16 清水ビル2F
代表取締役:齋藤 瑛史
設立:2016年11月1日
主な事業内容:ウェブサイト・ウェブシステムの企画・開発・実施・保守及びコンサルティング

【お問い合わせ】
株式会社palan
メール: contact@palan.co.jp
電話番号: 03-6555-4841

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社palan

14フォロワー

RSS
URL
https://palan.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区代々木1-58-16 清水ビル2F
電話番号
03-6555-4841
代表者名
齋藤瑛史
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年11月