【イベントレポート】STU48工藤理子、個人ファンクラブイベント『おりこうさん と Baum Vacation! 〜幸せの層を重ねるほ〜』を開催しました!
「みんなとずーっと、幸せが続くように、続けられるように、これからもよろしくお願いします!」
■工藤理子 個人ファンクラブイベント『おりこうさん と Baum Vacation! 〜幸せの層を重ねるほ〜』

2025年4月19日(土)、株式会社ANYLAND(本社:東京都渋谷区、代表取締役:黒澤隼人、以下ANYLAND)は、広島県の似島にて、STU48の工藤理子さんによる個人ファンクラブイベント『おりこうさん と Baum Vacation! 〜幸せの層を重ねるほ〜』を開催しました。
本リリースでは、そのイベントレポートをお届けします。
■旅の始まりは、青空の下で
集合場所は、広島港・宇品旅客ターミナル。晴れ渡る空のもと、わくわくした面持ちの”おりこうさん(ファン名称)”が続々と集まりました。フェリーで向かう先は、自然豊かな島・似島。
船内では早速、恒例の『カメコタイム(撮影タイム)』がスタート。出航とともに、ファンと工藤さんの距離が一気に縮まっていきます。
20分ほどで似島に到着した一行は、バスでユーハイム似島歓迎交流センターへ移動。到着後には、工藤さんからの元気なご挨拶で旅が本格的にスタート。
まさに「瀬戸内」を感じる海と、島々が広がる絶景を一望できる展望台広場では、2回目のカメコタイムが行われ、思い出に残るひとときを過ごしました。
■笑顔と真剣勝負!モルック対決で白熱

次のレクリエーションは、フィンランド生まれのスポーツ『モルック』対決。木製のピンをめがけてモルック(投げ棒)を投じ、得点を競い合うシンプルなルールで対戦しました。
工藤さんのちゃめっ気たっぷりのリアクションや声援に、会場のボルテージはぐんぐん上昇。投げるたびに笑い声と歓声があふれ、ファン同士の一体感も高まっていきました。
予選を勝ち抜いた5名が決勝に進出。集中と緊張が張り詰める中、見事ピンを倒した上位3名には、レクリエーション終了後に私物サイン会が開催されました。
■ほっとひと息、交流あふれるランチタイム

たくさん身体を動かした後は、バイキング形式のランチタイム。”おりこうさん”たちが座るテーブルに声をかける工藤さんの姿に、和やかな空気が流れます。美味しい料理とあたたかな交流に、笑顔が絶えないひとときとなりました。
■幸せを焼き重ねる――バウムクーヘン作り体験

午後のメインイベントは、似島の名物ともいえるバウムクーヘン作り体験。
ここ似島は、実は“日本で初めてバウムクーヘンが焼かれた地”とされており、その歴史を学びながら、参加者一人ひとりがオリジナルのバウムクーヘン作りに挑戦しました。
専用の器具を使って、生地を一層ずつ丁寧に重ねていく作業。焼き色や形に個性が表れ、それぞれの世界に一つだけのバウムクーヘンが完成しました。
工藤さんの作品もきれいな焼き色と美しい層が見事に仕上がり、思わず「すごーい!」と満面の笑み。

バウムクーヘン作りを楽しんだ後は、工藤さんから参加した”おりこうさん”たちへ、「バウムクーヘンの“菓子言葉”は、”幸せが続きますように”。みんなとずーっと、幸せが続くように、続けられるように、これからもよろしくお願いします!」と温かい言葉が贈られました。
■旅の終わりに、手渡された“プレゼント”
楽しい時間はあっという間。帰りのバスに乗り込む参加者一人ひとりに、工藤さん自らが手渡したのは、メッセージカード。心のこもった贈り物に、ファンの目には嬉しさがにじみ出ていました。
フェリーに乗り、再び広島港へ。名残惜しさを抱きつつも、それぞれの胸には、かけがえのない思い出がしっかりと刻まれていました。
春の陽光、瀬戸内の風、そしてバウムクーヘンの香りに包まれて過ごした一日。
『おりこうさん と Baum Vacation! 〜幸せの層を重ねるほ〜』は、まさにタイトルのとおり、”おりこうさん”と工藤さんが“幸せ”を一層一層重ねたかけがえのないバスツアーとなりました。
【STU48 ソロファンクラブ詳細】
メンバーそれぞれの限定写真や動画、会員限定イベントの開催やオリジナルグッズ販売など、さまざまな特典をお楽しみいただけます。
■STU48 ソロファンクラブ オフィシャルサイト
https://stu48solofanclub.studio.site/
■工藤理子 オフィシャルファンクラブ 「おりこうさん倶楽部」
https://kudoriko.official-fc.site/
※オフィシャルファンクラブにご入会いただくことで、アプリもお楽しみいただけます。
■プラン
・月額:550円(税込)
・年額:8,800円(税込)
■会員コンテンツ
・NEWS
・BLOG
・MOVIE
・PHOTO
・TICKET
・STORE(ファンクラブ限定ストア)
・LIVE (APP)
・TIMELINE (APP)
・TALKROOM(APP)
・LETTER(APP)
■株式会社ANYLANDについて
株式会社ANYLANDでは、インターフェイス・コンテンツのデジタル化といった表面的な部分にとどまらず、エンターテイメントの価値・体験自体を向上させていくことを目標とします。アプリやコンテンツを通して、日々のエンターテイメントの体験や、ライブなどの特別な時間の両方を提供することを心がけ、人々の感情を彩るエンターテイメントをデザインしていきます。
【会社概要】
会社名 : 株式会社ANYLAND
代表者 : 代表取締役 黒澤 隼人
所在地 : 〒150-0011 東京都渋谷区東2-27-10 TBCビル 3F
設立 : 2019年12月
事業内容 : ファンクラブやファンアプリの開発、グッズ制作・販売、イベント制作など
URL : https://anyland.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像