ファイントゥデイグループ新入社員の“門出式”を開催

~テーマは「美しさの本質に向き合う」。草花を用いたセッションで、経営陣と想いを語り合う~

株式会社ファイントゥデイ

 株式会社ファイントゥデイ(本社:東京都港区)と株式会社ファイントゥデイインダストリーズ(本社:埼玉県久喜市)は、本日4月1日、「門出式」と題した2025年度の入社式を合同で開催し、計19名の新入社員が入社しました。

 当日は当社グループのパーパスおよび社員の行動基準に紐づいた「美しさの本質に向き合う」をテーマに、経営陣とともに草花を用いたセッションを行い、役職の垣根なく双方向で想いを語り合うことで、ファイントゥデイグループ社員としての一歩を踏み出しました。

■テーマは「美しさの本質に向き合う」

 ファイントゥデイは、2021年に資生堂のパーソナルケア事業から独立して創業しました。「世界中の誰もが、素晴らしい一日を紡ぎ、いつまでも美しく、豊かな人生を送れるようにすること」というパーパス(存在意義)のもと、「美意識」を礎にした高品質なモノづくりを追求しています。また、これらを実現していくための社員の行動基準の一つとして「美しさの本質に向き合うこと」を掲げています。

 美意識とは外面だけでなく内面や情緒的な美しさも包含するものであり、ファイントゥデイでは、目に見えない部分にもこだわり真摯に向き合う精神性が、真の美しさとなって表れると考えています。当社グループ社員が日々の業務において表現していることを、この門出式でも、経営陣とのセッションを通じて新入社員にも体感してほしいという考えから、入社式のテーマを設定しました。

 

■CEO小森からのメッセージ

「皆が美しく豊かな毎日を紡ぐために何ができるのか、仲間と真摯に考えよう」

 私からは、ファイントゥデイが最も大切にしている「美意識」という考えや、その中での皆さんへの期待値をお話します。

 皆さんは、ファイントゥデイのパーパスが実現されたときの世界はどのようになっているとイメージしますか。昨今のように突然の環境変化でこれまでの生活様式や価値観が一変する社会においては、単一の未来を描くことは難しいと思います。このときに重要なのは、まず社会の変化にアンテナを張ること、その上で自分自身の内なるモノサシで、未来の望ましい世界を自ら想像することです。その未来を実現するために現在自分は何ができるのか。バックキャスティングの考えで自らの歩む道を意識できると、世界中の人々が美しく豊かな人生を送れるようにという当社のパーパス実現と共に自己実現も図れるのではないでしょうか。

 こうした振る舞いを当社では「美意識」と表現し大切にしています。社会や他者に思いを馳せ、皆が美しく豊かな毎日を紡ぐために何ができるのかを、仲間と真摯に考える。私たちはこのような美意識に裏打ちされた高品質な「日用美品」を、技術開発・生産・販売が一体となり、アジアを中心に世界中へお届けしています。そして製品を手に取った方々とは、心持ちや行動までポジティブに変化するような感動、ときめきを共に分かち合いたいと強く考えています。

 皆さんも今後、自身や他者の内なる想いやありたい姿に常に寄り添い、仲間と共に新たな美しさを創り出してください。

■新入社員と経営陣が双方向で語り合う「美しさの本質に向き合うセッション」

 ファイントゥデイ社員の第一歩として、新入社員は経営陣とともに、草花を用いて美しさの本質に向き合うセッションを行いました。各自が大切にしている想いや価値観を表す草花を手に、それぞれが考える美しさを双方向で語り合いました。
 新入社員からは「自らの存在で、一緒に働くチームを明るくさせられるような魅力を持った社会人になりたいという想いから、「晴れやかな魅力」という花言葉を持つラナンキュラスを選んだ」や「社会人生活がスタートし、今後壁にぶつかることもあると思うが、白のガーベラの花言葉「希望・前進」に表されるように、自分らしく希望をもって前進していきたい。そして花の色のように真っ白な気持ちでさまざまなことを吸収していきたい」といった抱負が述べられました。

 このセッションを通じて自身の内なる想いを見つめ直すとともに、他者の想いにも真摯に向き合うことで、当社グループが大切にする価値観を学ぶ機会となりました。最後に、セッションで用いた草花を花瓶に生け、ファイントゥデイグループの多様な美しさを表現したフラワーアレンジメントを全員で作り上げました。

■「門出式~美しさの本質に向き合うきっかけの日~」実施概要

実施日:2025年4月1日(火)

会場:ロサンジェルス バルコニー テラスレストラン&ムーンバー(東京都港区)

出席者:株式会社ファイントゥデイおよび株式会社ファイントゥデイインダストリーズの新入社員19名

    (ファイントゥデイ10名、ファイントゥデイインダストリーズ9名)と、

    代表取締役CEO 小森哲郎をはじめとした経営陣9名

<関連URL>

ファイントゥデイ企業情報:https://www.finetoday.com/jp/

パーパスについて:https://www.finetoday.com/jp/company/philosophy/purpose-value/ 

■ファイントゥデイグループについて

ファイントゥデイグループは、2021年に資生堂のパーソナルケア事業から独立して創業しました。

私たちは、世界中の誰もが、素晴らしい一日を紡ぎ、いつまでも美しく、豊かな人生を送れるようにすることをパーパスに掲げ、その達成に向けて地球環境および社会の持続可能性と、収益性ある成長を一体化させて推進しています。

私たちのDNAに由来する美意識は、洗練されたオペレーション、独自の価値提供、グローカルな行動様式などに受け継がれています。

私たちは、世界中の人々にときめきを通じてウェルビーイングを届ける、アジアNo.1の日用美品の創造企業となることを目指しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ファイントゥデイ

43フォロワー

RSS
URL
https://www.finetoday.com
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区港南二丁目16番3号 品川グランドセントラルタワー 18階
電話番号
03-6864-0243
代表者名
小森哲郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年08月