【東京都板橋区】パートナーとの悩みもLINEで気軽に相談。チャット相談事業をリニューアル

東京都板橋区は、令和7年度より、夫婦や親子の家族関係や職場や学校での人間関係など、性別に起因する様々な困りごとを抱える方々への早期支援につなげるため、従来のチャット相談事業をリニューアルし、LINEを活用したSNS相談事業を開始しました。

困りごとの中でも、パートナー間でのDV(家庭内暴力)については、メンタル面での不調や家庭関係破綻、孤独・孤立、性暴力など、複雑化・多様化・複合化した問題につながる恐れがあります。令和6年4月には「困難女性支援法」が施行されており、トラブルを早期に発見し、問題が深刻化する前に適切な支援につなげていくことが喫緊の課題となっています。
区は、今後さらにSNS相談の重要性が高まっていくことを見据え、区ホームページからアクセスする必要があったチャット相談を、あらゆる年代・性別の方が日常的に使用する機会の多い「LINE」を活用したシステムにリニューアルしました。
併せて、これまで月曜日から金曜日としていた相談受付日を土曜日にも拡充し、平日は相談が困難な方も気軽に相談できる体制を整え、相談事業の利便性向上、問題の早期発見・支援につなげます。
担当者は、「多くの方が日常的に使用しているLINEであれば、相談者の心理的なハードルも下がり、問題の発見や解決につながりやすいのではないかと考えている。匿名での相談なので、ちょっとしたモヤモヤでも、気軽にご相談いただければ」と話しています。
LINE相談事業の概要
-
利用料:無料(通信費は相談者負担)
-
日時:月曜日から土曜日、午後2時から午後8時まで(祝日・年末年始を除く。ただし土曜日は祝日も実施)
-
対象:原則、板橋区在住・在勤・在学
-
方法:下記の利用規約・個人情報関連の注意事項を確認のうえ、LINEで「板橋区男女平等推進センター相談室」を友だち追加して利用
利用規約 (ご利用にあたっての注意事項)
●全般
・相談内容は個人を特定しない形で統計情報を目的として利用されることがあります。
・生命にかかわる危険があると判断された場合などは、安全確保のため警察等関係機関に連絡するようご案内する場合があります。
●チャット相談
・相談の資質向上のため、相談後アンケートをお願いしています。(任意)
・書き込まれた相談等のやり取りは、公開や転送、コピーを禁じます。
個人情報について
●本チャット相談では個人情報(氏名・住所・年齢等)を書き込まないでください。
●個人情報が含まれる相談は、男女平等推進センター相談室で電話または面談にて受付けています。
LINE「友だち追加」はこちらから
ホーム>友だち追加>ID:@515szbzmで検索、「板橋区男女平等推進センター相談室」を友だち追加してください。
下記の表示及び二次元コードからも、友だち追加が可能です。
友だち追加は こちら (スマートフォンの方のみ)

担当部署
東京都板橋区男女社会参画課 電話:03-3579-2486
※上記内容はプレスリリース時点の情報であり、現在の事業内容と異なる場合がありますのでご注意ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像