サステナブルな展示会の実現へ。紙でできたパネル素材「KROMA」の印刷サービスをスタート

紙ゴミとしてリサイクル可能。展示ブースのパネルや店頭POP、ノベルティ品等にご活用いただけます。

株式会社 高速オフセット

▲展示会の卓上パネル等に
▲ノベルティ品としても活用可

株式会社高速オフセット(本社:大阪市西区、代表:島田 智、以下高速オフセット)では、この度紙でできたパネル素材「KROMA(クロマ)」の印刷サービスを開始いたしました。

100%リサイクル可能な素材で、ブースのパネル等を環境対応素材で作りたい企業様におすすめです。

●KROMAとは

https://www.kousoku-offset.co.jp/magazine/column-kroma/

KROMAの印刷サービスを開始した背景

持続可能な開発目標に賛同し、2017年7月1日に総合印刷会社として、印刷物の制作・生産工程で必要な原材料、エネルギーなどすべてにおいて、環境負荷の軽減に努力し、その活動を持続するため、目標と計画に基づいた環境保全活動に自主的に取り組む方針を立てました。

これまで、水なし印刷、ベジタブルインキやバイオマスインキといった印刷方法・インクの使用はもちろん、FSC®認証紙や各種アップサイクル紙、フェアトレード紙「バナナペーパー」、ゼロCO2ペーパーなど、印刷素材についても研究を重ね、取り入れてまいりました。

近年では名刺やリーフレット、カタログなどの配布物に加え、展示会においてもサステナブルな視点が求められています。

地球環境負荷の観点から、できるだけ環境に配慮した素材で作りたいというお声も多く、この度KROMAの印刷サービスを開始することとなりました。

硬くて丈夫な素材で、PVC発泡ボードやポリスチレンボードの代わりとして使うことができると言われています。

断面も発泡ボード等と比べると美しく、置いた時にスタイリッシュに見えます。

▲断面が美しいのも特徴

厚みは約1.6~2.0mm。紙とは思えないぐらい、しっかりとした強度があります。

※厚みはラインナップによって変動します

紙でできているので、紙ゴミとして処分が可能。

オリジナルデザインの印刷にも最適な「ホワイトタイプ」や、エコ感を感じさせる「クラフトタイプ」があります。

KROMAの使用例

高速オフセットでは、2024年に東京ビッグサイトで開催された「エコプロ」にて、KROMAを使った展示装飾をいくつか採用しました。

説明パネル

展示会でよく見かける卓上パネル。写真や文字も問題なく印刷できます。

3日間展示に使用しましたが、強度があるのでへたれることなく、繰り返し使えました。

展示会はもちろん、店頭で飾るディスプレイボード等にも問題なくご利用いただけます。

▲印刷に最適なホワイトタイプは説明パネルにぴったり

切り抜き文字パネル

クラフトタイプを用いて、印刷せずに文字型に切り抜き、題字として貼り付けました。数ミリの厚みで立体感を演出。また、クラフトの優しい風合いで、柔らかな印象を保ちつつも目立つ題字に仕上がりました。

ノベルティ品での利用もおすすめ

KROMAはとても軽く、手渡ししたり持ち帰りやすいのもポイント。

こちらは、KROMAを使ったキーホルダーです。紙とは思えない強度があるので、ノベルティ等に渡すとびっくりされることも。

高速オフセットではKROMAを自由自在な形にカットできる大型のカッティングプロッターを所有しています。丸型だけでなく、四角や、ハート型、またキャラクターの形にもカットすることができます。

そのほか、ドアに吊り下げるプレートや小さなPOP等にもご利用いただけます。

印刷のご相談はお気軽に高速オフセット公式サイトよりお問い合わせください。

●お問い合わせフォーム

https://www.kousoku-offset.co.jp/contact-list/

※お見積りや商品に関するご質問を受けるためのフォームとなります。営業メールは固くお断りいたします。

高速オフセットでは持続可能な社会の形成に向けて、環境に正しい紙の普及を推進してまいります。

高速オフセットについて

■印刷における特許・表彰・沿革など

・1986年 毎日新聞社とその関連会社の出資により設立

・2008年 FSC®-COC認証(FSC-C020167)取得

・2012年 持ち株会社・毎日新聞グループホールディングスが100%株式を保有する子会社となる

・2015年 ISO14001 認証取得(東京支社、京都営業所)

・2017年 ISO14001 自主運営へ切り替え

・2018年 ショールーム兼新商品開発などを行う「プリントラボラトリー」が誕生

・2020年 バナナペーパー取り扱いスタート

・2023年 ワンプラネット・ペーパー®協議会入会。「エコプロ2023」にて紙研究所を初出展。KAMIKENプロジェクトを本格始動。

・2024年 新工場竣工。新型枚葉機においてUV印刷と疑似エンボスサービスを開始。クリエイター×印刷製品試作プロジェクト「アイデアのアイデア」始動。自社企画製品がプレスリリースアワード2024 Best101選出。社内報をゼロCO2ペーパーに変更

■本社・事業所

本社・営業本部/大阪市西区北堀江2丁目5番24号 KOUSOKU堀江ビル

堺工場・総務部/大阪府堺市堺区松屋大和川通3丁132番地

商業印刷センター/大阪府堺市堺区緑町3丁139番地

摂津工場/摂津市東一津屋15番55号

東京支社/東京都中央区日本橋3丁目3番12号(E-1 BLDG.2階)

岡山支社/岡山県岡山市北区新屋敷町1丁目1-18 山陽新聞新屋敷町ビル3階

公式サイト:https://www.kousoku-offset.co.jp/

すべての画像


会社概要

株式会社 高速オフセット

4フォロワー

RSS
URL
https://www.kousoku-offset.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市西区北堀江2丁目5番24号 KOUSOKU堀江ビル
電話番号
06-6556-6500
代表者名
島田 智
上場
未上場
資本金
9100万円
設立
1986年12月