Amazonの3カテゴリでベストセラー1位を獲得した、ハーバード大学の84年にわたる“幸せ研究”をもとにした注目の書『グッド・ライフ 幸せになるのに、遅すぎることはない』いよいよ全国書店にて発売開始!
辰巳出版の翻訳レーベル&booksより、6月20日(火)に新刊『グッド・ライフ 幸せになるのに、遅すぎることはない』が発売された。TEDトークで歴代トップ10を記録し話題となったハーバード大学の84年にわたる史上最長の“幸せ研究”をもとにした本書は、Amazonの3カテゴリでベストセラー1位を獲得。6月6日から一部書店で展開した先行販売でも好調な売れ行きを受け発売前に増刷が決定した、注目の一冊となっている。
84年にわたる研究が解き明かした、“健康で幸せな人生”を送るために必要なものとは?
その問いに対する答えは、「富」や「名声」ではなく意外なくらいに身近でシンプル――「よい人間関係」だった。
本書はこれまでに被験者として協力した2000人以上の人生をもとに、“幸せは人生とは何か”また“なぜよい人間関係が必要なのか”、そして“どのように人間関係を築いていくべきなのか”までを丁寧に解説している。
本書が伝えたいこと
・幸せな人生とは偶然の賜物ではない
・「よい人生」のための最高の投資先は「よい人間関係」である
・重要なのは人間関係の「質」。心の通う人間関係のなかで生きることが大切
・幸福な人生には、正常なコレステロール値より人間関係の満足度が必要だ
・自分は自分の人生の専門家ではないと知れば、新たな可能性を見つけられる
・ポジティブな人間関係は、人間のウェルビーイングに不可欠である
・人間関係が良好な人ほど、年齢に関係なく死亡リスクは低くなる
・孤独感は肥満の2倍健康に悪く、一年あたりの死亡率を26%高める
・ソーシャル・フィットネスは、筋肉と同じで何もしなければ衰えていく
・苦難や老いのつらさから人を守るのは「守られている」という感覚
・幸福度は“注意”を「自分」から「他者」に向けた人の方が高くなる
・人には栄養、運動、そして人生の目標と同じように、仲間が必要だ
「幸せな人生は、夢のような社会的成功をつかんだ先にあるわけではない。
大金を手に入れれば向こうからやって来るものでもない。
幸せな人生はあなたの目の前にあるし、手を伸ばせば届く。
そして、よい人生は、今、ここから始まる」――本書より
著名人や書店、読者から絶賛の声続々
著名人をはじめ、先行販売を実施する書店や読者からも続々と好評の声が届いている。
<著名人からの声>
よい人生とは何か、なんて誰にもわからない。
でも、本書は私たちに一つ確かなことを教えてくれる。
よい人生の礎には、よい人間関係があるということだ。
――医学博士 石川 善樹
心を閉ざしてしまいたくなるような先行き不安な世の中だけど、
それでも人の幸せは、つながりから生まれる。そんなシンプルな真実を
証明してくれる一冊。
――社会活動家 石山アンジュ
ゆるやかな人間関係が、心をあたため、幸せに繋がっている。
本書が銭湯の「変わらない良さ」を教えてくれた。
――小杉湯3代目当主 平松 佑介
<書店の皆さまの声>
「幸せになるためには、どの本を読んだらいい?」と聞かれたら、私は絶対にこの本を薦める。幸せは人それぞれ、答えなんて無いと思っていたのに、完全にくつがえされた。真打ちがついに現れた。
――紀伊國屋書店札幌本店 志村 和紀
たくさんの人々に手に取ってほしい本だ。
本書に興味を持っている方はもちろん、「普段こういう本は読まない…」という方に
もおすすめしたい。
「よい人生」について一度でも考えたことのある人にとって、きっと大切な一冊にな
ると思うから。
――紀伊國屋書店新宿本店 近江 菜々子
「人との交流を優先し、大切な人といることを選択しよう」という一文が、
つい仕事を優先してしまう自分に刺さりました。
幸せな人生(グッドライフ)という道を歩むために、家族との時間を大切にしたいと思います。
――ジュンク堂書店 福岡店 福田 雄克
幸せな人生は目的地ではなく、道とともに歩く人たちそのものだ、という考えに魅了されます。自分の周りにいる人たちとの関係が輝き出す、そのきっかけとなる一冊です。
――代官山 蔦屋書店 人文コンシェルジュ 岡田 基生
幸福で健康な人生を送るにはどうすれば良いでしょう。
価値観は人それぞれ。
しかし、そのそれぞれの基盤には、
実は史上最長84年の研究で明らかにされた『人間関係の質』が
大きく関わっていたのです。
幸せな人生はあなたの目の前に。ここから始めましょう。
――二子玉川 蔦屋家電 髙橋 空良
副題の「遅すぎることはない」が心に響く。
今から、でよいのだ。
一読し、個人的に最も刺さった第9章。
職場での有意義なつながりを築き、みんなで機嫌よく帰ろう。
――BOOK COMPASS ecute品川店 宮田 徹哉
人と人との繋がりが大切なキーワードになってくると改めて実感した。
「よい人生」というのは昔からある普遍的なテーマだが、どんな人でもよい人生を過ごすチャンスは常にある。とにかく温かい本です。
――丸善丸の内本店 副店長 友田 健吾
<読者の声>※NetGalleyに寄せられたレビューより一部抜粋
自分の幸せな人生はこの程度。今さら頑張ったって、そう変わりはないだろう。と自分が変わろうとしない理由を正当化し、自分に言い聞かせている人がほとんどではないだろうか。私もその一人だ。しかし、この本には幸せになるのに遅すぎることはないとある。一人の人生のみならず、その子供の人生をも追うほどの長期調査研究を元にした結論ならば納得せざるを得ない。何せまだ一度の人生だってやりきっていないのだから。まずはこの本に手を伸ばしてみることが幸せな人生の一歩になるかもしれない。
――レビュアー
人は何歳になっても成長でき、幸せになれることを私はこの本を通して学んだ。
この本は単純に“幸せとは”の答えを教えてくれる本ではない。
ストレスや孤独感が与える身体への影響などを通して、今の自分を見つめ直すきっかけになると思った。
――レビュアー
目の前の人やものごとを大切にして、よい人間関係を築くこと。
言葉にするとシンプルですが、意識しなければ何気なく見過ごしてしまう日々の重みを改めて考えさせられます
――書店関係者
人間関係の善し悪しが、人生を豊かにするかそうでないかは、年齢を重ねてくるほど重みを増すように感じます。とても考えさせられる本で、何度も繰り返し読み進めたいです
――会社員
本を読んだその時から、人生をよりグッドに近づくことができる人生の羅針盤。
満天の星のように、実例からヒント・知識・知恵がちりばめられている
――レビュアー
研究のさまざまなケースを読んでいくうちに、自分もそんなふうに人生を進めていきたいと丹田に力が漲り、何度でも挑戦していく意気込みが生まれる。そんな本だと思います。
――レビュアー
自分の人間関係を見直して、より良好な方向へいくように努力しようと思わせてくれる
――レビュアー
本屋B&Bにて、刊行記念イベントが開催
下北沢の書店「本屋B&B」では、6月20日に刊行を記念したトークイベントを開催する。
出演は、俳優・タレントなど多方面で活躍されている松尾貴史さんと俳優で能楽師の石田淡朗さん。俳優・タレントなど多方面で活躍されている松尾貴史さんと俳優で能楽師の石田淡朗さん。石田さんの活躍するイギリスでは「人生で何かとてつもない困難に直面したときは、役者に相談しろ」と言われるという。一体その言葉が意味する真意とは?
俳優としてももちろん、さまざまな方面で活躍するお二人に、このイギリスの話を入り口として、「グッド・ライフ(よい人間関係)」が人生に及ぼす影響についてトークを展開する。
イベントは本屋B&B店内およびオンラインにて参加が可能。
以下より詳細を確認・参加申し込みができる。
松尾貴史×石田淡朗×下村彩紀子「俳優と考えるグッド・ライフ論」『グッド・ライフ 幸せになるのに、遅すぎることはない』(辰巳出版)刊行記念 | Peatix
商品概要
タイトル:グッド・ライフ 幸せになるのに、遅すぎることはない
著者:ロバート・ウォールディンガー、マーク・シュルツ
訳者:児島修
翻訳監修:石川善樹
四六版/408ページ(オール1C)/定価1,870円(本体1,700円+税10%)
6月20日発売予定
&books(辰巳出版)
ISBN978-4-7778-3039-8
C0030
販売先URL
Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/477783039X
楽天ブックス: https://books.rakuten.co.jp/rb/17468972/?l-id=search-c-item-text-01
紀伊國屋書店ウェブストア:https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784777830398
e-hon:https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-7778-3039-8&Sza_id=MM
honto: https://honto.jp/netstore/pd-book_32521045.html
セブンネットショッピング: https://7net.omni7.jp/detail/1107404042
TSUTAYAオンラインショッピング: https://shop.tsutaya.co.jp/book/product/9784777830398/
著者紹介
Robert J. Waldinger / ロバート・ウォールディンガー
ハーバード大学医学大学院・精神医学教授。マサチューセッツ総合病院を拠点とするハーバード 成人発達研究の現責任者であり、ライフスパン研究財団の共同創立者でもある。ハーバード大学で学士号取得後、ハーバード大学医学大学院で医学博士号を取得。臨床精神科医・精神分析医としても活動しつつ、ハーバード大学精神医学科心理療法プログラムの責任者を務める。禅師でもあり、米国ニューイングランド地方はじめ世界中で瞑想を教えている。
Marc Schulz / マーク・シュルツ
ハーバード成人発達研究の副責任者であり、ブリンマー大学の心理学教授でもある。同大学の データサイエンスプログラムの責任者であり、 以前は同大学の心理学科の学科長を務め、臨床発達心理学博士課程の責任者でもあった。アマースト大学で学士号取得後、カリフォルニア 大学バークレー校で臨床心理学の博士号を取得。ハーバード大学医学大学院で博士研究員として健康心理学および臨床心理学の研鑽を積んだ後、現在は臨床心理士としても活動している。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像