約7割の親が子どものクレジットカード選びに関与 〜インターン高校生が保護者にクレジットカードの意識調査を実施〜

ナッジ株式会社

日本におけるチャレンジャーバンクを目指すナッジ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:沖田 貴史、以下「ナッジ」)は、学校法人自由学園(本部:東京都東久留米市、以下「自由学園」)の独自教育プログラム「飛び級社会人」に参加する高校生が、同校生徒の保護者を対象に「子供のクレジットカードに関する意識調査」を実施したことをお知らせします。

今回の調査は、「飛び級社会人」プログラムの一環で、ナッジでインターンを行う高校生が、自分たちの学校の保護者に対して、子供に持たせるクレジットカードに関しての意識や知識を調査することを目的として行い、188人の保護者が回答しました。

【調査結果のサマリー】


・18歳であれば高校生でもクレジットカードを持てることの認知率は64.4%にとどまり、クレジットカードを持たせない理由としては、「不正利用」(41.7%)や「使いすぎ」(40.7%)に不安を感じるからだという結果に。


・約7割の親が、子供がカードを発行する際に「親が選んだカードを勧める」と回答。重視するのは「セキュリティ」(39.7%)、「会社が信頼できる」(21.2%)、「利用限度額が適切」(11.4%)となりました。



子供にクレジットカードを持たせない理由は「紛失・不正利用・使い過ぎ」の不安

民法改正により2022年4月1日から成年年齢が20歳から18歳になったことに伴い、18歳であれば高校生でもクレジットカードの申込ができるようになったことについて、「知っている」と回答した人は64.4%となりました。

また、自身の子供にクレジットカードを持たせる予定を尋ねたところ、約6割が「ない」と回答し、持たせない理由としては、「紛失・不正利用」(41.9%)や「使いすぎ」(40.3%)に不安を感じるからだという結果になりました。



クレジットカードの申込は親が関与する傾向に

続いて、子供がクレジットカードを発行したいと行った時に「持たせる」と回答した人にカードの選び方に関して質問したところ、「親が選んだカードを勧める」と回答した割合は約7割に昇りました。その際に重視する項目としては「セキュリティが安心」(39.7%)、次いで「クレジットカード会社が信頼できる」(21.1%)、「利用限度額が適切」(11.4%)という結果になりました。


この調査から、保護者は子供にクレジットカードを持たせることについて慎重に考える傾向にあることが分かりました。この背景として、保護者自身が高校生の頃はクレジットカードを持つ機会が少なかったため、クレジットカードのメリットやデメリット、使い方や管理方法などを学ぶ機会がなく、子供にクレジットカードを持たせることに対して、不安や警戒心を抱く傾向にあることが考えられます。

クレジットカードは、現金とは異なる決済の仕組みやリスクを理解することで、社会に出てから必要となる金銭感覚や消費者としての意識を養うことにもつながります。そこでナッジは、18歳であれば高校生でも申込可能な、スマートフォンベースで使いやすく安心・安全な次世代型クレジットカード「Nudge(ナッジ)」を提供しています。今後も、個人の金融にまつわる機会損失を無くすベく、ユーザーの声をもとにした新しいクレジットカードの機能やサービス開発に取り組んでまいります。

報道関係者向けには別途詳細データをお渡ししておりますので、ご希望の場合は、お問い合わせ先よりご連絡ください。

【調査概要】
調査期間:2024年2月7日~2月21日
調査対象:学校法人自由学園に在籍する生徒の保護者188名
調査方法:メール配信

自由学園高等科2年のインターン生からのコメント

佐々木 佑太さん
今回アンケートを通じて、やはり多くの人がクレジットカードの「使いすぎ」という点を懸念しているように感じました。自分自身もまだ安定した収入がないため制限なく買い物ができてしまうと言うのは不安を感じますが、自分の金銭事情を把握し、管理をしながら生活するということはクレジットカードに限らず自立して生活していく上では重要なことだと思いました。



今谷 遼太郎さん
今回の結果から、親がクレジットカードに対して不安を感じていることが分かりました。同時に、ナッジカードは保護者が抱いているほとんどの不安要素を解決する機能があることも分かりました。自分でもナッジカードを使ってみると、返済が思っていたより簡単で使いやすかったです。ナッジカードがもっと社会に浸透してほしいと感じました。



光井 信平さん
今回のアンケート調査を通じて、多くの親が子供にクレジットカードを持たせることにあまり肯定的ではないことが分かりました。その不安要素のほとんどをカバーできているナッジカードは親のニーズに応えられている最適なカードだと思います。今回のインターンを通じて、キャッシュレスの様々なことを学べたので、今後クレジットカードを選ぶ際には自分の価値観に合ったカードを慎重に決めて使っていきたいと思っています。


本調査に関するレポートは下記の記事でも公開しております。
URL:https://nudge.cards/hellonudge/posts/search2403


「飛び級社会人」プログラムについて

自由学園高等科の2年生全80名が4ヶ月間にわたり、IT企業からNPO法人まで、様々な「社会」に飛び出して本格的なインターンをする必修プログラムです。自由学園では知識だけでなく「より良い社会をつくる」ことを創学以来教育方針として掲げ、中学・高校の全学年がこれからの社会や地球を考える「共生学」という独自の必修科目を実施しており、「飛び級社会人」プログラムもその一環として位置付けています。

自由学園は「『真の自由人』を育てる」ことを目指し、教室や机の上での学びにとどまらず、生活を、豊かな自然を、社会のすべてを、生きた学びの場にしようと創立以来「生活即教育」という理念のもと独自の学びを実践してきました。「飛び級社会人」プログラムも、実社会を学びのフィールドにすることで、リアルな課題解決を学び、自身の将来も考えるきっかけになればと企画しております。

「飛び級社会人」出発式の様子



次世代型クレジットカード「Nudge(ナッジ)」について

ナッジカードは、デジタルネイティブ世代のためのVisaクレジットカードです。18歳以上であれば高校生でも申込可能で、カードと連携したスマホアプリをベースに、誰もがクレジットカードをより便利に・安心して・楽しく利用できます。

スマホ連動型で、デジタルネイティブに使いやすい
入会金・年会費は基本無料で、申し込みは最短3分で完了。カードが届く前でも最短申込当日から利用でき、スマホアプリで利用状況の管理も可能です。

クレジットカードデビューにも安心・安全
利用履歴の速報確認や本人認証もアプリで完結。クレジットカードを初めて利用する方も安心して利用できるよう、好きなタイミングで可能な返済や使いすぎを防止するUIを特徴としています。

自分の「好き」で、クレジットカードをより「楽しく」

自分の好きな「クラブ」を選んで入会する「クラブ機能」により、普段のお買い物でナッジカードを利用するだけで、自分の好きなアーティストやスポーツチームの応援ができ、カードの利用金額に応じてクラブ限定の特典がもらえます。クラブを変更したり、クラブごとにオリジナルのクレジットカードデザインを選ぶことも可能。アプリに内蔵されたNFTウォレットでは、誰でも簡単にNFTの受け取りや転送ができます。



<ナッジ株式会社について>
ナッジ株式会社は「ひとりひとりのアクションで、未来の金融体験を創る」をミッションとし、日本におけるフィナンシャルインクルージョン(金融包摂)をチャレンジャーバンク事業を通じて、実現していくことを目指しております。

会社名:ナッジ株式会社
設立日:2020年2月12日
代表者:代表取締役 沖田 貴史
所在地:東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビル4階 FINOLAB
URL:https://nudge.works/
URL:https://nudge.cards/ (サービスHP)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ナッジ株式会社

45フォロワー

RSS
URL
https://nudge.works/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4F Finolab
電話番号
-
代表者名
沖田 貴史
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2020年02月