岩手県教育委員会がnoteで構築したオウンドメディアを公開

全県立高校63校の探究学習の様子を発信!

note株式会社

noteと連携協定を締結している岩手県教育委員会(以下、県教委)は、noteで構築したオウンドメディアを公開しました。
URL:https://iwatepref-edu.note.jp/

本メディアの開設により、全県立高校63校が取り組む探究的な学びの様子を誰でも一覧にして見られるようになります。すべての県立高校が同一のプラットフォームで情報を発信し、県教委が各学校の発信をまとめるオウンドメディアをつくる事例は、全国的にも新しい取り組みです。

noteは、学校の情報発信の支援や子どもたちの表現力を育む活動など、教育分野への取り組みを今後も続けていきます。

  • 開設の目的と特徴
岩手県は、高校と地域が協働して魅力ある高校づくりに取り組む「いわて高校魅力化」を2020年から行っています。取り組みを通じ、生徒たちは正解のない課題に向き合い、地域の関係者と対話することで考えを深め、学校でのさらなる学びへとつなげています。このように生徒たちが探究的に学んでいく様子をより多くの人に分かりやすく発信するため、2022年2月にnoteと県教委は連携協定を締結しました。本協定に基づき、2022年3月には全県立高校63校がnoteアカウントを開設。県教委は各学校の発信をまとめるオウンドメディアをnoteで構築しました。
本協定を締結する以前、県立高校は学校ごとのホームページやツールを使って情報を発信していたため、ユーザーが学校の最新情報を調べたり、複数校の情報を見比べたりするには、個別のページにアクセスする必要がありました。
本協定を通じ、県教委が各学校の記事をまとめるオウンドメディアを開設したことにより、誰でも本メディアにアクセスするだけで、各県立高校が取り組む探究的な学びの様子や最新の情報を一覧にして見られるようになります。

本メディアの構築には、noteに投稿された記事をまとめる「マガジン機能」を利用しています。本機能を活用することで、全県立高校63校の記事がまとまったオウンドメディアを簡単に構築することができます。
またnoteの投稿機能は、誰でも直感的に操作ができるようシンプルに設計されています。異動で担当変更が多い県立高校の先生でも安心して記事の更新を続けられるため、本メディアの継続的な記事更新が可能です。noteは、提供するサービスや機能を通じ、学校の情報発信のDXに今後も貢献していきます。

※本ページのレイアウトは、連携協定に基づき当社から特別に提供した開発中の機能を利用し、作成されています。一般提供時期は未定です。

連携協定締結に関するプレスリリース:https://note.jp/n/nc8a19f1d8097
 
  • 県教委とのこれまでの取り組み
​1:全県立高校63校への法人向け高機能プラン「note pro」の無償提供と運用サポート
法人向け高機能プラン「note pro」の無償提供を行い、全県立高校63校が2022年3月にnoteアカウントを開設。各学校の特色のある学びの様子を日々発信しています。

2:学校関係者への研修会開催
県教委および各学校の教員を対象にした研修会を計2回実施。noteで公共・教育分野を担当するディレクターが、noteの基本的な使い方から記事作成のコツなどをレクチャーしました。
 
  • noteの教育支援プログラム
「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに掲げるnoteでは、創作を通じて自分の世界が広がる体験を全国の子どもたちに届けることを目的に、学校や児童・生徒の情報発信を2020年から無償で支援しています。2022年4月からは、教育委員会を対象にした「note pro一括導入プラン」(https://note.jp/n/nd634301a8390)を新たに提供開始。これにより、教育委員会は管轄する学校のホームページを一括して無料で開設することができます。

対象
●全国の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校(公立・私立問わず)

提供内容
●法人向け高機能プラン「note pro」無償提供と運用のサポート
●教育委員会向け「note pro一括導入プラン」
●出前授業の実施
●自治体との連携協定

詳細:https://note.com/edu
 
  • note
noteはクリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。個人も法人も混ざり合って、好きなものを見つけたり、おもしろい人に出会えたりするチャンスが広がっています。2014年4月にサービスを開始し、約2,400万件の作品が誕生。会員数は500万人(2022年4月時点)に達しています。

●URL:https://note.com/
●iOSアプリ:https://itunes.apple.com/jp/app/note-noto/id906581110
●Androidアプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=mu.note
 
  • note株式会社
わたしたちは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。メディアプラットフォームnoteは、クリエイターのあらゆる創作活動を支援しています。クリエイターが思い思いのコンテンツを発表したり、メンバーシップでファンや仲間からの支援をうけたり、ストアでお店やブランドオーナーが商品を紹介したり、note proを活用して法人や団体が情報発信をしたりしています。

所在地:〒107-0061 東京都港区北青山3-1-2 青山セント・シオンビル 4階
設立日:2011年12月8日 代表取締役CEO:加藤貞顕 コーポレートサイト:https://note.jp
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

note株式会社

39フォロワー

RSS
URL
https://note.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区麹町6-6-2
電話番号
-
代表者名
加藤貞顕
上場
東証グロース
資本金
1億7635万円
設立
2011年12月