スマホが農家の最強パートナーに!生産、選果、販売をデータ化するFaaS(Farming as a Service)のUI/UXデザインを公開
いつでもどこでもプロの知恵をあなたの手に。AIと熟練農家の知識で、収量アップと効率化を同時に実現。将来的には農業のバリューチェーンをデータ化

AIとロボットでスマート農業を推進するAGRIST株式会社(本社:宮崎県新富町、以下AGRIST)は、農作業を革新するFaaSサービスのAGRIST Aiを開発し、自社農場で先行導入を開始します。
本サービスは、農業の経験に関わらず、誰もが直感的に操作できるスマホを活用したFaaSサービスです。熟練農家の知識とAIによる高度な分析を組み合わせ、的確なアドバイスを提供することで、農業の生産性向上に貢献します。
今後は、FaaSサービスを生産分野のみならず、選果、販売まで広く展開し、日本の農業全体の活性化を目指します。
背景
日本の農業は、高齢化、人手不足、収益性の低さ、気候変動など、数々の課題に直面しています。AGRISTは、これらの課題に対し、テクノロジーで新たな解決策を提示するべく、AIやロボティクス、データサイエンスといった最先端技術を駆使し、自動収穫ロボット開発、スマート農業の実用化に取り組んできました。しかし、真に持続可能な農業を実現するためには、より包括的なアプローチが必要だと考えたAGRISTは、農作業の効率化のみならず、農家の収益性を高め、消費者ニーズに的確に対応するためのFaaS(Farming as a Service)モデルの開発に至りました。
FaaS(Farming as a Service)とは
FaaS(Farming as a Service)とは、AGRISTが提案する新しい農業の形です。従来型の農業は、経験や勘に基づいた作業が多く、新規参入や持続的な経営が困難でした。AGRIST Aiは、これらの課題を解決するために、農作業をサポートするAIプラットフォームと位置付けられます。
3つのポイント
1.スマホだから、いつでもどこでも
・直感的な操作性:スマホ操作に慣れた方なら誰でもすぐに使いこなせます。

2.AIがあなたの専属アドバイザーに
・生育予測:AIが過去のデータから生育状況を予測し、最適な管理方法を提案します。
・病害虫の早期発見:スマホカメラで撮影するだけで、病害虫をAIが特定し、早期対策をサポートします。
・収穫量予測:AIが収穫量を予測し、計画的な出荷・販売を支援します。

作業の自動化・効率化: AIによる栽培管理、AI搭載ロボットによる自動収穫などにより、農作業の負担を大幅に軽減し、より効率的な農作業を実現します。
3.自社農場での実績
・自社農場で先行導入:宮崎の自社農場で実証実験を開始し、データを蓄積。
・データ蓄積による精度向上:AIが学習し、予測精度が向上。
・大規模農業法人への展開:将来的には、大規模な農業法人にも導入し、日本の農業をサポート。

AGRISTが開発したAGRIST Aiは、AIが農家の意思決定を強力にサポートし、以下の効果をもたらします。
-
新規就農者の増加: 農業のハードルを下げ、誰もが農業に挑戦できる環境を提供します。
-
農業生産性の向上: AIによる最適な栽培管理で、収益性を最大化します。
-
食の安全・安心の確保: 高品質な農作物を安定的に供給し、食卓に安心を届けます。
自社農場での実証実験を通じて、FaaS(Farming as a Service)の改善を図り、AIの学習を加速させます。将来的には、農業業界全体に貢献できるソフトウェアサービスとして公開し、日本の農業全体の生産性向上に貢献します。

消費者ニーズとのマッチング: FaaSモデルは、消費者のニーズをデータとして収集し、生産者にフィードバックすることで、需要と供給のミスマッチを解消し、廃棄ロスを減らすことにも貢献します。
AGRIST株式会社 代表取締役 秦裕貴

「農業は、食の未来を支える基盤であり、私たちの生活に欠かせない産業です。しかし、高齢化や気候変動など、多くの課題に直面しています。これらの課題を解決し、持続可能な農業を実現するためには、革新的なテクノロジーの力が必要です。
AGRISTは、AI、ロボティクス、そしてデータサイエンスを駆使し、農業に新たな価値をもたらすことを目指しています。
このサービスは、熟練農家の知識と経験をAIが学習し、誰もが手軽に利用できる形で提供します。これにより、経験や勘に頼っていた農業を、データに基づいた科学的なものへと変革し、生産性の向上、品質の安定化、そして持続可能な農業の実現に貢献します。
さらに、私たちはこのサービスを、農業をサービスとして提供するFaaS(Farming as a Service)の基盤と位置付けています。農業に必要な様々なサービスを、必要な時に、必要なだけ提供することで、農業経営の効率化、最適化を支援します。
例えば、生育状況のモニタリング、病害虫の早期発見、収穫量の予測、そして販売戦略の立案まで、一連のサービスを通じて提供します。これにより、農家は本来の業務に集中し、より高度な農業経営を実現できます。
スマホは、現代人にとって最も身近なデバイスです。いつでもどこでも、必要な情報にアクセスし、迅速な意思決定を支援します。私たちは、このサービスを通じて、農家の皆様に寄り添い、共に未来を切り拓くパートナーとなることを目指しています。
農業の未来は、テクノロジーと情熱の融合によって切り拓かれます。私たちは、このFaaSサービスを通じて、日本の農業、そして世界の農業に貢献していくことを目指します。」
スマート農業を推進するAGRIST株式会社
AGRISTは、テクノロジーで農業課題を解決し、100年先も続く持続可能な農業を実現するスタートアップ企業です。 AIを搭載した自動収穫ロボットを活用したスマート農業を全国で展開しております。 本社は、国の地方創生優良事例にも選出された農業が盛んな宮崎県新富町です。 2023年までに農林水産大臣賞を含む国内外で20個以上の賞を受賞しました。
AIに関する採用情報
AGRISTでは、進化型農業モデル「AGRIST Ai」の構築を行うエンジニア、ロボット開発エンジニア、次世代農場の栽培および農業技術の研究開発を行う農場スタッフの採用を強化しています。詳しくは下記の採用サイトをご覧ください。
採用サイト:https://agrist.com/recruit
代表者:斎藤潤一、秦裕貴
本社所在地:宮崎県児湯郡新富町富田東1-47-1
設立:2019年10月
事業内容:AIとロボットを活用したスマート農業
すべての画像