小学生が新聞印刷の魅力を体験!TONICHIの春休みイベントが大盛況
チケットは翌日完売、参加者の満足度100% ~サステナブルなデザイン新聞「つつむ」を使った工作も実施~
世界最大級の新聞印刷会社 東日印刷株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:西川光昭 以下、TONICHI)は、3月28日(金)に「春休みスペシャル!新聞印刷工場の秘密を探ろう!わくわく体験ツアー」を開催しました。工場見学のほか、印刷のお仕事体験やサステナブルなオリジナルデザイン新聞を使った工作、食堂ランチビュッフェなどを盛り込んだイベントには大きな反響があり、40人の定員枠が募集開始の翌日に満席に達する盛況ぶりでした。イベント後のアンケートでは、参加者全員が「とても満足」「満足」と答え、工場見学への関心や体験型イベントへのニーズの高さがうかがえました。

今回は、「体験型」のイベントを重視し、通常の工場見学に加え、小学生の参加者はそれぞれ新聞印刷を熟知した講師による「印刷開始の指令」「紙面点検」「新聞数え」のお仕事体験をしました。また、当日抽選で選ばれた1名を「子ども機長」として、輪転機の印刷開始のボタンを押すスペシャル企画も実施。機長と同じ色のヘルメットやユニフォームを着用し、現場の臨場感を味わいました。午後は、オリジナルのデザイン新聞「つつむ」を使った工作にチャレンジ。参加者全員が1枚の新聞からかばんやボックス、ギフトラッピングを作り、楽しみながらも無駄なく資源を活用する大切さを学びました。保護者へのアンケートでは、回答した方すべてがイベントに「とても満足」「満足」と答えました(回答数18)。
TONICHIは、今後も新聞印刷事業を通じて未来を担う子どもたちに「知る楽しさ」「作る喜び」を体験してもらうことで、新聞文化の継承と発展に貢献してまいります。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
「現場の臨場感に圧巻」「職人技のすごさ」「機長の経験は一生の思い出」
初めてづくしの春休みイベントを大公開!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
「子どもたちに印刷の魅力を伝えるための実体験をしてほしい」「デザイン新聞つつむを使った工作をして資源の大切さを伝えたい」……そんな思いから始まった今回の春休みイベント。初めてづくしのイベントでの一コマをご紹介します。

【上左】新聞数えの様子。印刷の先生がやさしく指導しています
【上中】工作体験中。ひとつひとつの作業が真剣そのもの。工作では1枚の新聞で「かばん」「ボックス」「ギフトラッピング」を作りました。みんな集中して頑張りました!
【上右】印刷の色のしくみをスタッフが全身を使って表現
【中左】抽選で選ばれた「こども機長」さん。印刷のプロも緊張気味で記念撮影
【中右】14mある輪転機のスタート部分での説明の様子。“子ども記者”たちは轟音の中、真剣に聞いてたくさんメモを取っていました
【下左】新聞数えの場面。印刷のプロの熟練技を披露!印刷の人たちは25部単位で数えます
【下中】工場見学のあとは食堂ビュッフェでお食事。特にオムライスが人気でした
【下右】子どもたちにはデザイン新聞の手作りペンとメモ帳が入った“記者セット”を配布しました
■ 参加者の声
✓ なかなか見ることのできない現場を体験できて、忘れられない時間になりました
✓ 子どもに印刷の裏側を見せることができ、いい経験になりました。社員の方々もとても
親切で、会社のファンになりました!!
✓ 機長を体験させて頂き、一生忘れられない思い出になりました
✓ 実際に工場が動いている中を見学できたので、音・におい・新聞のできている様子が
興味深かったです
\☆\ /☆/
会社情報発信中!
/☆/ \☆\
★ X https://twitter.com/TONICHIPR
★ instagram https://www.instagram.com/tonichi_printing/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像