5歳~11歳のお子様も新型コロナワクチンの追加(3回目)接種を受けられるようになりました
神戸市では、国の方針に従って5歳以上11歳以下のお子様(以下「小児」という)への3回目の新型コロナワクチン接種を開始しますのでお知らせします。小児への接種にあたっては、メリットとデメリットをお子様と保護者に十分に理解していただくことが重要です。お子様の体調・症状をよく知っているかかりつけ医などとよく相談の上、接種をご検討いただきますようお願いします。
(接種の努力義務について) これまでは、小児におけるオミクロン株の感染状況(感染者、重症化の動向)が未だ確定的でないことや、オミクロン株についてはエビデンスが必ずしも十分ではないことから、努力義務の規定は小児について適用しないこととされていましたが、オミクロン株流行下での感染動向や、オミクロン株についての小児におけるワクチンの有効性及び安全性に関する新たな知見を踏まえ、小児についても接種の努力義務が適用されることとなりました。 「努力義務」は「義務」とは異なります。感染症の緊急のまん延予防の観点から、皆様にご協力をいただきたいという趣旨から、このような規定があります。 これまでと同様、接種は任意であり、最終的には、あくまでも、ご本人(保護者)が納得した上で接種をご判断いただくようお願いします。 |
- 1.5歳から11歳への接種券(追加接種用)の送付について
5歳から11歳の方のうち、2回目の接種を完了されている方に対して、以下のとおり接種券等を送付します。
(1)発送日・発送件数
・令和4年9月7日(水):約1,000件
2回目の接種を令和4年4月5日までに受けられた方
・令和4年9月12日(月)以降
2回目接種後5カ月を経過した方に毎週発送
接種券発送日については、神戸市ホームページ(接種券接種券発送状況確認サービス)で確認できます。(9月6日から)
サイト URL:https://www.city.kobe.lg.jp/a00685/hassoujoukyoukakunin.html
- 2.使用するワクチンについて(初回(1・2回目)接種に使用したワクチンと同じ)
・2回目の接種完了後5か月経過後に接種できます。
- 3.接種体制について
(集団接種会場では小児への接種は行いません。)
(1)個別接種医療機関 市内136か所 ※令和4年9月1日現在
区 | 医療機関 | 区 | 医療機関 |
東灘区 | 22 | 長田区 | 8 |
灘区 | 15 | 須磨区 | 18 |
中央区 | 18 | 垂水区 | 18 |
兵庫区 | 10 | 西区 | 18 |
北区 | 17 | 合計 | 136 |
(2)予約方法
・ 接種券が届いた方から小児接種を行う医療機関の窓口で予約をすることができます。
・ 医療機関によって予約の受付方法が異なりますので、神戸市ホームページで予約受付対象者をご確認の上、医療機関の窓口にお問い合わせください。
※ 神戸市予約サイト及び新型コロナワクチン接種コールセンターでは予約ができません。
※ 小児接種を行う医療機関一覧
https://www.city.kobe.lg.jp/a73576/coronovaccine_medical_shouni.html
(3) 接種開始日
・ 令和4年9月8日以降(接種券が届き次第接種を受けられます。)
・ 接種にあたっては、保護者の同意と立ち会いが必要です。
・ 接種券、予診票、本人確認書類(本人・保護者両方)及び母子健康手帳を必ずご持参ください。
・ お薬手帳をお持ちの方はご持参ください。
- (参考)こども向け専用相談窓口(こども健康相談窓口)
・神戸市では、かかりつけ医がない場合などでも、こども本人や保護者が接種にあたって健康面などで看護師や保健師に確認・相談することができるよう、専用相談窓口を設けています。
・受付時間:9時00分から17時00分(土日祝含む毎日)
電話番号:078-277-3324(こども向け専用相談窓口では接種の予約受付はできません。)
※耳や言葉の不自由な方の予約に関する相談や、海外在住の方で神戸市内においてワクチン接種をご検討の方はこちらからお願いします(チャットボットやFAXでの予約は受け付けておりません)。
チャットボット:https://kobe-covid.kcs-chat.com/
FAX:050-3156-0729
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像