高速道路コンビニで初!無人決済エリアを併設したハイブリッド型ファミリーマート常磐道 日立中央PA(上り線) 4/11 リニューアルOPEN
NEXCO東日本グループ・TOUCH TO GO・ファミリーマートで担い手不足の解消へ
NEXCO東日本(東京都千代田区)、株式会社ネクスコ東日本エリアトラクト(東京都港区、以下:エリアトラクト)、株式会社TOUCH TO GO(東京都港区、以下:TTG)および株式会社ファミリーマート(東京都港区、以下:ファミリーマート)は、E6常磐自動車道 日立中央パーキングエリア(上り線)のファミリーマートを、無人決済エリアを併設したハイブリッド店舗として令和7年4月11日(金)11時にリニューアルオープンします。これは、高速道路コンビニとしては初の取り組みです。有人エリアと無人決済エリアを組み合わせ、さらなる利便性と省人化を両立する店舗を目指します。
【日立中央PA(上り線) ハイブリッド型ファミリーマートの概要】
有人エリアでは、ホットスナック・たばこ・お土産品等、無人対応できない商品をスタッフが販売対応し、無人決済エリアでは、おむすび・飲料・菓子等、無人決済システムによるスムーズなお買い物をご提供します。

エリアトラクトとTTGは、イノベーションによりサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)における“省人化”を図る目的で業務提携し、ファミリーマートとTTGは、既存店舗の省人化及びマイクロマーケットへの事業領域拡大を実現し、相互の企業価値向上を図る目的で資本業務提携しています。
今回の日立中央PA(上り線)ファミリーマートにおける無人決済エリアの導入は、担い手不足という共通の社会的課題に対して、省人化を進めることでお客さまへのサービスを維持・向上すべく、各社が協働して取り組むものです。
<ご利用の流れ>

【オープンキャンペーン】
無人決済エリアにてお買い物していただいたお客さまにファミリーマートのプライベートブランド「ファミマル」の緑茶をプレゼント!
(4月11日(金)11時~、先着50名さま、無くなり次第終了)
【SA・PAにおける無人販売店舗】
令和6年11月21日
「TTG-SENSE MICRO W」を活用し、東部湯の丸SA(下り線)に全国のSA・PAで初となる無人販売店舗「東部湯の丸GO」をオープン
令和7年3月27日
「TTG-SENSE SHELF」を活用し、Pasar蓮田(上り線)に省スペースタイプの無人販売店舗「蓮田GO」をオープン
令和7年4月11日
日立中央PA(上り線)のファミリーマートが「TTG-SENSE」を導入し、無人決済エリアを併設したハイブリッド店舗としてリニューアルオープン
【ウォークインゲート】
日立中央PA(上り線)は、周辺地域のみなさまにも気軽に立ち寄ってご利用いただけるよう、一般道からのお客さま用出入口「ウォークインゲート」があります。
周辺地域のみなさまの日常的なお買い物場所としても役立てるよう期待しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像