AutomagiのAIチャットボット「AMY AGENT」ピー・シー・エー株式会社へ提供開始

生成AIを用いて、さらなる顧客満足度の向上と運用の最適化へ

Automagi

◾️概要

 Automagi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:泉 博史、以下、Automagi)は、オーダーメイド型AIチャットボット「AMY AGENT」を、ピー・シー・エー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐藤 文昭、以下、ピー・シー・エー)向けに開発し、ソリューションの提供を開始したことをお知らせいたします。

お客様の満足度向上とチャットボット運用コストの最適化を目的に2025年3月より本格導入を開始し、PCA Hubシリーズなどのカスタマーサポートに利用されています。

◾️導入の背景

 ピー・シー・エーは基幹業務のソフトウェアを企画・設計・開発して提供しており、「お客様のビジネスの継続を長くサポートする存在」として、サービス導入後の運用サポートにも力を入れています。

 一方で、電話やメールによる問い合わせ対応では、年末や年度末のお客様の繁忙期などには、日中の受付営業時間の制約や混雑状況によっては対応までにお待たせするケースがあり、より速やかに、より多くのお客様へ解決策を提案できる手段を検討していました。

 また、チャットボットを導入する場合にも、幅広いお問い合わせ範囲に対応し高い回答精度を保つためには、チャットボット専用の学習データの作成や検証に多くの工数がかかり、詳しい運用ノウハウも必要とするため、チャットボットの導入に懸念がありました。

■導入の概要

 ピー・シー・エーは、サポートサービスのお客様満足度向上とチャットボット運用コスト最適化を目的に、ピー・シー・エーが提供するサービスのカスタマーサポートとして、オーダーメイド型AIチャットボット「AMY AGENT」を導入しました。2025年3月以降、PCA Hub eDOCやPCA Hub 給与明細などのお客様サポート窓口として利用され、365日24時間のお客様のお問い合わせ自動対応を開始しています。

 一般的なチャットボットでは、回答を提示するために事前にチャットボット専用の学習データを用意する必要があり、問い合わせ頻度の少ない質問や想定外の質問内容のQAデータを全て用意することは運用上現実的に難しく、幅広いお問い合わせ範囲の対応が出来ませんでした。

 そこで今回は、生成AIによる回答機能を組み合わせて、「従来のチャットボット専用データからの回答」と「生成AIによるデータベースからの回答」を実現しました。チャットボットの学習データに基づいた回答だけではなく、事前にチャットボット専用の学習データが用意されていない問い合わせ頻度の低い内容に対しても、マニュアルやFAQなどを取り込んだデータベースから自動で生成AIが回答を行います。これにより運用負荷を大幅に増やすことなく、お客様への回答提示範囲の最大化とお客様の満足度の向上を図ることができます。

 また、カスタマーサポートのチャットボットとしての活用にとどまらず、社員の経験や情報の共有化を目的に、ピー・シー・エー社内でも「AMY AGENT」の利用を開始しています。

チャット画面 イメージ

 今後とも、Automagiはピー・シー・エーと密な連携を行い、ピー・シー・エーの更なる顧客満足度の向上に貢献できるように尽力してまいります。また、本ソリューションの利便性を高め、さらなる精度向上を目指してまいります。

 尚、2025年4月24日に、ピー・シー・エーのご担当者様に登壇いただき、カスタマーサポートへの導入や社内の情報検索として生成AIをご検討の企業向けの無料ウェビナーを開催いたします。生成AIの検討プロセスや導入の際のポイント、今後の展望などを分かりやすくお話いただきますので、ご興味のある方はぜひ、ご参加ください。

▼「AMY AGENT」に関する今後のウェビナーのご案内

・開催日時:2025/4/24(木) 

・タイトル:生成AI導入の検討プロセスを徹底解説!ピー・シー・エー株式会社が語るカスタマーサポート革新の全貌

・申し込みページ

https://us02web.zoom.us/webinar/register/7917431401545/WN_-Pp2fVlKQkGYZu8TNVNcJw

※上記URLはzoomのウェビナー申込みページへ移動します

※予定は変更となる可能性がございます。ご了承ください

■オーダーメイド型AIチャットボット「AMY AGENT」について

 「AMY AGENT」は、独自の自然言語処理と経験豊富なスタッフのコンサルティングにより高精度な回答を実現したAIチャットボットです。チャットボットとしての基本機能はもちろん、専門スタッフの運用サポートや強固なセキュリティ・高いカスタマイズ性を備えており、大手金融・証券会社や公共団体にも導入されています。

 チャットボットの学習データに回答が用意されていない場合でも、オプションの生成AIによる回答機能を用いれば、RAGに既存のドキュメントを事前に取り込むことで、生成AIがチャットボットに代わって、取り込んだ情報をもとに回答することができます。生成AIを活用することで運用負担をかけることなく、質問に対するカバー率の向上を図ることができます。

 Automagiは今後も、様々な業界へのAIソリューションの開発・提供を通じて、社会基盤のイノベーションと、企業課題・社会課題の解決とさらなる発展に貢献してまいります。

 チャットボットの導入・運用方法から生成AIの活用に関するご相談まで、無料コンサルティングを実施しています。詳しくは、弊社HPのソリューションページをご覧ください。

▼「AMY AGENT」について詳しくはこちら

https://www.automagi.jp/solution/amy-agent

※AutomagiのHP内へ移動します

■会社概要

・ピー・シー・エー株式会社

本社所在地:東京都千代田区富士見1-2-21 PCAビル

代表取締役社長:佐藤 文昭

事業内容:コンピューターソフトの開発および販売

創立: 1980年8月1日

HP:https://corp.pca.jp/

・Automagi株式会社

本社所在地:東京都新宿区西新宿6-10-1 日土地西新宿ビル7F

代表取締役社長:泉 博史

事業内容: 人工知能(AI)、知識データベース、機械学習ソリューションの開発・提供

      通信キャリア・大手企業向け大規模ユーザシステムの開発事業

      海外技術企業の日本市場開拓サポート、事業立ち上げ

設立: 2010年6月4日

HP:https://www.automagi.jp/

■Automagiへのお問い合わせ窓口

Automagi株式会社 営業部

田山・勅使川原・渕井

TEL:03-5544-9744

E-mail:pr@automagi.jp

会社URL:https://www.automagi.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Automagi株式会社

8フォロワー

RSS
URL
http://www.automagi.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿6-10-1 日土地西新宿ビル7F
電話番号
03-5544-9744
代表者名
泉 博史
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2010年06月