ミャンマー大地震の支援を開始します
公益社団法人シャンティ国際ボランティア会は(所在地 東京都新宿区/会長 若林恭英/以下シャンティ)は、3月28日にミャンマー中部のマンダレー付近で発生した大地震を受け、情報収集を開始し、緊急支援を決定しました。シャンティはミャンマーで2014年から10年間、教育文化支援活動を継続しています。
2025年3月28日(金)午後0時50分ごろ(日本時間午後3時20分ごろ)、ミャンマー中部でマグニチュード7.7の地震が発生しました。震源の近辺であるミャンマー第2の都市マンダレーや首都ネピドーなどで甚大な被害がもたらされています。ミャンマー軍によると、これまでにおよそ1,700人が死亡したほか、およそ3,400人がけがをしたと明らかにしました。※
※https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250331/k10014765461000.html

シャンティのミャンマー事務所、ミャンマー(ビルマ)難民支援事業事務所、カンボジア事務所、ラオス事務所、連携団体のシーカー・アジア財団(タイ)の職員は、全員無事の確認がとれております。多くの方からご心配の声をいただき、ありがとうございます。
活動の内容
3月28日の発災直後から、ミャンマー事務所や関係団体と連携し、被災情報の収集を開始しました。被害の甚大さ、被災者への支援がほとんど実施されていないことをうけ、シャンティではミャンマー大地震における緊急支援に取り組むことを決定しました。
準備が整い次第、関係団体と連携して食料や生活必需品、衛生用品の配布を行うほか、子どものケアを目的とした活動を実施する予定です。
今後も被災地のニーズに応じて、現地に寄り添っていく所存です。
皆さまのご支援、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
【ご支援のお願い】
以下の方法で緊急募金を受け付けています。ご協力をよろしくお願い致します。
■クレジットカード
こちらのお申込みフォームからご寄付いただけます
https://donate.sva.or.jp/otg_overseas/ver3.2/index_001.html
*フォーム内のご寄付の使いみちで「ミャンマー」を選択してください
■郵便振込
郵便振替:00150-9-61724
加入者名:公益社団法人シャンティ国際ボランティア会
*通信欄に「ミャンマー大地震」とご記載ください
◆団体概要
団体名:公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(SVA)
設立 :1981年12月10日
会長 : 若林 恭英
所在地:〒160-0015 東京都新宿区大京町31 慈母会館2・3階
事業内容 :教育文化支援事業、緊急人道支援事業
公式ウェブサイトURL : https://sva.or.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 財団法人・社団法人・宗教法人ボランティア
- 関連リンク
- https://sva.or.jp/
- ダウンロード