農産品のさらなる価値向上を目指す青果物の品評会「野菜ソムリエサミット」2024年12月度結果発表!

【青果部門】最高金賞1品 金賞8品 銀賞8品【加工品部門】金賞4品 銀賞2品

 日本野菜ソムリエ協会(所在地:東京都中央区、代表理事:福井栄治)は、農産物のさらなる価値向上農業の活性化を目指し、野菜・果物、農産加工品の品評会「野菜ソムリエサミット」を毎月開催しています。12月度分を当月4日に実施しましたので結果をお知らせいたします。

12月度 受賞品目一覧

【青果部門】

最高金賞

・幻のゆり根月光 (FARM TORETA/北海道帯広市)

金賞

・ミニトマトアルルあま!うま! (西森 篤志/宮崎県児湯郡高鍋町)

・ひよたろうほうれん草(株式会社veggies /茨城県古河市上大野)

・かみしま春菊(上島農園 /北海道日高郡新ひだか町)

・ごほう美ナス(PC筑陽)(賀川元史 /栃木県真岡市)

・海老芋(にじのわファーム/静岡県磐田市)

・早苗ちゃん葱(葱や農園/福島県郡山市)

・完全無農薬赤肉冬メロン(くまさんの森/岡山県総社市久米)

・農薬50%カット+化学肥料未使用 シャインマスカット(安芸農園/北海道余市群余市町)

銀賞

・みるいキュウリ(みやもと農園/静岡県富士市)

・かみしまほうれん草(上島農園/北海道日高郡新ひだか町)

・つくば白菜305(お祭農園 神山公平/茨城県つくば市)

・京田辺えびいも(古川農園/京都府京田辺市)

・なる吉の里芋(なるかわ農園/埼玉県川越市)

・鹿児島県産 さつま芋 霧の絹(株式会社オーガランド/鹿児島県霧島市牧園町)

・幸田の筆柿PREMIUM 極熟成筆柿(H&Sホールディングス株式会社/愛知県額田郡幸田町)

・大蓮愛(池上 大介/佐賀県杵島郡白石町

【加工品部門】

金 賞

・クラシックトマト『リスト』(高糖度ミニトマトジュース)(SKファーム/長野県佐久市小田井)

・贅沢トマトジュース(けいら農園 代表 計良 友一/北海道余市郡仁木町砥の川)

・干し柿syuku 特上(マルカミ農縁株式会社/島根県松江市東出雲町)

・枝付き干しぶどう(漆山果樹園/山形県南陽市松沢)

銀 賞

・ほれまるジュース(けいら農園 代表 計良 友一/北海道余市郡仁木町産)

・谷川農園の桃太郎トマトジュース(谷川農園/北海道安平町)


【青果部門】

<最高金賞>

幻のゆり根月光 (FARM TORETA/北海道帯広市)

幻のゆり根月光 (FARM TORETA/北海道帯広市)

出品者:FARM TORETA
提供方法:蒸す

お問い合わせ(購入先):道の駅おとふけ

【評価員コメント】

・新鮮だからこの甘みが出るのでしょうか、今まで食べたユリネの中で一番強く印象に残りました。食べているとユリネの香りが鼻に抜け、やさしい香りに包まれます

・ひとかじりで強い糖度を感じ、驚いた。うまみもじんわりと出ているようで、ずっと食べていたくなる味!

【生産者のこだわり・おすすめのポイント】

 収穫まで6年かかるゆり根。最初の3年は虫から守るため網ハウス内で管理し、毎年植え替えを行い大切に育てました。収穫後も2か月以上低温熟成させ、甘みとなめらかな舌触りを最大限引き出しました。ゆり根の中でも月光という品種は北海道の一部の地区でのみ栽培されることから幻のゆり根と呼ばれています。※エントリーシートより抜粋

<金賞>

ミニトマトアルルあま!うま! (西森 篤志/宮崎県児湯郡高鍋町)

ミニトマトアルルあま!うま! (西森 篤志/宮崎県児湯郡高鍋町)

出品者:西森 篤志
提供方法:生食

お問い合わせ(購入先):minitomato-aruru222@outlook.jp

【評価員コメント】

・酸味と甘みのバランスがすばらしい!小さなボディですが非常に洗練された味わいで、中のゼリー状の果肉との一体感があります

・凝縮されたうま味に、甘みを引き立てる酸味が味に奥行きを与えています

【生産者のこだわり・おすすめのポイント】

 有機肥料を使った栽培を行っており高糖度で食べやすく甘みと程よい酸味がありバランスの良いミニトマトです。地産地消の生産者直売所販売店や飲食店、地元の市場、ネット販売など多数出荷させていただいており「甘くておいしいね」と嬉しいお声がけをいただいております。お弁当にいれやすい大きさでそのままパクリと食べるのが1番おすすめです。※エントリーシートより抜粋

ひよたろうほうれん草(株式会社veggies /茨城県古河市上大野)

ひよたろうほうれん草(株式会社veggies /茨城県古河市上大野)

出品者:株式会社veggies
提供方法:生食・茹でる

お問い合わせ(購入先):https://www.instagram.com/veggies.koga/

【評価員コメント】

・生食は、新鮮さが伝わるクセのない香。味にエグみが少なく、葉も肉厚で食べ応えがあり特に茎の部分に甘みが強い印象でした

・茹でるとほのかに甘みを感じる香り。茹でた事により甘みが増し、食べ進めると濃厚なうま味に変わっていきました

【生産者のこだわり・おすすめのポイント】

 有機ボカシ肥料を中心に化学肥料を使用せず菌体や有機質の肥料のみで栽培しました。茎が太いですが、決して固くなくサラダでも食べられます。ほうれん草特有のシュウ酸もえぐ味も少ないです。茹でる際は色が変わるぐらいで十分柔らかくなります。※エントリーシートより抜粋

かみしま春菊(上島農園 /北海道日高郡新ひだか町)

かみしま春菊(上島農園 /北海道日高郡新ひだか町)

出品者:かみしま春菊
提供方法:生食・茹でる

お問い合わせ(購入先):kamishima.nouen@gmail.com

【評価員コメント】

・生食で食べた瞬間、春菊の味をしっかり感じたのですが、新鮮さゆえかクセはなく優しい甘みを感じ、「これはサラダで食べたい」と思いました

・茹でると加熱後も強い甘みを感じます。春菊ってこんなに甘いのかと驚きました。心地よい香りが余韻としてずっと口の中に広がっています

【生産者のこだわり・おすすめのポイント】

 新ひだか町では、サラブレットが育つ土地です。その日高アルプス天然水をいかすため、かみしま春菊は機械に頼らず人の手を使った「土づくり」がすべてです。※エントリーシートより抜粋

ごほう美ナス(PC筑陽)(賀川元史 /栃木県真岡市)

ごほう美ナス(PC筑陽)(賀川元史 /栃木県真岡市)

出品者:賀川元史
提供方法:生食・焼く

お問い合わせ(購入先):kagawa.motobumi@heartich-farm.com

【評価員コメント】

・生食は、ほんのり甘みを感じる。皮のパリパリ食感と果肉のジューシーさとのコントラストが楽しいです!

・焼きナスらしい食欲を刺激する香りの中にトマトのような酸味を思わせる香りがより食欲をそそった。味わいにぐっとうま味が増して丼ぶり一杯に食べたい!

【生産者のこだわり・おすすめのポイント】

【普段の食卓に ちょっとだけ「ご褒美」を】をブランドコンセプトとして、スーパーで手に入れる一般消費材のナスではなく、大切な方やいつも頑張っているあなたへのご褒美としてのナスを目指して作ったブランドです。 有機物と微生物を活かした土で育てられた、ナス本来の甘味を感じていただけるナスをご堪能ください。※エントリーシートより抜粋

海老芋(にじのわファーム/静岡県磐田市)

海老芋(にじのわファーム/静岡県磐田市)

出品者:にじのわファーム
提供方法:蒸す

お問い合わせ(購入先):https://nijinowa-farm.shop/

【評価員コメント】

・噛めば噛むほど、イモの甘みが伝わってくる印象です。しっかりとイモの味がわかるので料理の主役になれる素材だと思いました。食感はホクホクしていながらネットリ感もあり、存在感のある味わい

・程よい甘みの後にじっくりと味わっていると、うま味が追いかけてくる。何もつけずこのままで充分に味わい深い

【生産者のこだわり・おすすめのポイント】

 栽培期間中、農薬と化学肥料を使わずに栽培しています。堆肥と有機肥料だけを使い、微生物が豊かで土壌中の栄養バランスが整う土づくりにこだわっています。海老芋は静岡県磐田市の特産品で、小芋を大きく育てる特別な栽培をしています。ホクホクとした食感で煮くずれしにくいのが特長です。豊かな風味と旨みをお楽しみいただけます。※エントリーシートより抜粋

早苗ちゃん葱(葱や農園/福島県郡山市)

早苗ちゃん葱(葱や農園/福島県郡山市)

出品者:葱や農園
提供方法:生食・焼く

【評価員コメント】

・生でも香りや辛味がツンとくることがなく、ほどよい風味がアクセントとしてきいているようでした。他の薬味と食べても良い仕事をしてくれそうです

・甘みが増し、風味も加わりますうま味のある味わいに変化します。外側のほんのり色づいたところはカラメルのような甘さもあり、糖を感じます

【生産者のこだわり・おすすめのポイント】

 福島ののどかな景色の豊かな畑でほぼ周年栽培で育てる早苗ちゃん葱は土作りからこだわり芳醇な旨味、葱独特の辛味が控えめな葱になっております。どんな調理でも美味しくいただけること間違いなし!※エントリーシートより抜粋

完全無農薬赤肉冬メロン(くまさんの森/岡山県総社市久米)

完全無農薬赤肉冬メロン(くまさんの森/岡山県総社市久米)

出品者:くまさんの森
提供方法:生食

お問い合わせ(購入先):info@kumamori.net

【評価員コメント】

・味が濃いメロン。うま味も強いがくどくなく爽やかな後味。トロッとした食感で2、3回噛んだだけで口の中からなくなってしまいました

・キャラメルやナッツの様な香ばしい香りが特徴的でした。赤肉系にあるカロテン臭は少なく感じました。コース料理の締めくくりにゆっくりと味わいたいメロン!

【生産者のこだわり・おすすめのポイント】

 『完全無農薬赤肉冬メロン』の果肉は鮮やかなオレンジ色です。味は濃厚で強い甘みを持ちながら、メロン特有の喉のイガイガ感がなく、スッキリとした後味が特徴です。有機栽培にこだわり、農薬・除草剤は不使用。発生した害虫は1匹1匹テープで捕り、岡山県産の無農薬栽培された米糠や藁中心の有機肥料を使用しています。※エントリーシートより抜粋

農薬50%カット+化学肥料未使用 シャインマスカット(安芸農園/北海道余市群余市町)

農薬50%カット+化学肥料未使用 シャインマスカット(安芸農園/北海道余市群余市町)

出品者:安芸農園
提供方法:生食

お問い合わせ(購入先):motomotomotto7777@yahoo.co.jp

【評価員コメント】

・甘すぎず程よい糖度と酸味のバランスで飽きずにずっと食べ続けられる味。サクサクの皮としっかりとした果肉感があり食べ応えがある

・強い甘みがしっかりとしたベースとしてありつつほのかな酸味が良いアクセントになっている。糖酸バランスが絶妙で、香りはさわやかかつ甘みを含んだ芳醇な香り!

【生産者のこだわり・おすすめのポイント】

 甘みをワンランク上げて出荷(18~19の糖度を目指す)。甘さの中にも香りがあるシャインマスカット。※エントリーシートより抜粋


【加工品部門】
<金賞>

クラシックトマト『リスト』(高糖度ミニトマトジュース)(SKファーム/長野県佐久市小田井)

クラシックトマト『リスト』(高糖度ミニトマトジュース)(SKファーム/長野県佐久市小田井)

出品者:SKファーム
提供方法:そのまま

お問い合わせ(購入先):https://www.skfarm.net/

【評価員コメント】

トマト感たっぷり完熟木熟まるごとトマトを感じられます。うま味もたっぷり!甘みも塩味もバツグンです

・心地よい甘さを先に感じ、あとから程よい酸味を感じられる。甘さはコクがあり、滑らかなのどごしでサラッとした舌触り!

【生産者のこだわり・おすすめのポイント】

 糖度14度の無添加ストレートジュース。クラシックトマトの特徴の『濃厚な甘さ・酸味とのバランス・口に広がる余韻』をお楽しみ頂けます。この糖度は煮詰めることで実現したものではなく『ミニトマトそのもの』の糖度が反映したものです。濃厚な為、何かで割ったり、ソースやドレッシング、旨味調味料としてのご利用もお勧めです。※エントリーシートより抜粋 

贅沢トマトジュース(けいら農園 代表 計良 友一/北海道余市郡仁木町砥の川)

贅沢トマトジュース(けいら農園 代表 計良 友一/北海道余市郡仁木町砥の川)

出品者:けいら農園 代表 計良 友一
提供方法:そのまま

お問い合わせ(購入先):https://www.facebook.com/keira.nouen/

【評価員コメント】

・トマトをすりおろしている時の酸味を感じる香りと玄米のような香ばしさもあるので香りに厚みがある。味わいは、さっぱり!酸味がいいアクセントになっています

・さらっとしたのどごしがとても飲みやすくトマトジュースが苦手な方でも飲めそう飲めそう

【生産者のこだわり・おすすめのポイント】

 前回出品しました2023年度産の贅沢トマトジュースに続き、今回は2024年度産の贅沢トマトで作ったジュースで再度挑戦します。今年は接木苗の台木を糖度が高くなる品種に変更、元肥も見直し更に高みを目指す栽培としました。日照不足や気温低下に悩まされましたが濃厚でしっかりとした甘みと酸味が味わえる贅沢トマトとなりました。丹精込めて育てた2024年度産の贅沢トマト100%のジュースをじっくり味わって下さい。※エントリーシートより抜粋    

干し柿syuku 特上(マルカミ農縁株式会社/島根県松江市東出雲町)

干し柿syuku 特上(マルカミ農縁株式会社/島根県松江市東出雲町)

出品者:マルカミ農縁株式会社
提供方法:そのまま

お問い合わせ(購入先):https://marukami-nouen.jp/

【評価員コメント】

・黒砂糖のようなミネラルとコクのある甘さでほんのひと切れでも十分食べ応えがありました。外側はしっかりしていながら、歯ざわりはやさしく外側もキラキラと輝き、ねっとり加減が絶妙です

・甘みの加減が丁度よく、中心部がゼリーのように、ねっとりと舌にからみつく質感が上品な高級菓子をいただいているようです。見た目の美しさも裏切らないおいしさです

【生産者のこだわり・おすすめのポイント】

 20度を超える甘味と栄養豊富な柿を絶妙な水分に乾燥させました。もっちりとゼリーのような食感と濃縮された、しかしくどくない甘味はついつい食べてしまいます。程よい水分に仕上げたことによって他の干柿と一線を画すかもしれません。まさに「うちの干柿は干柿を苦手な人でも大丈夫です」とオススメできてしまうような干柿※エントリーシートより抜粋

枝付き干しぶどう(漆山果樹園/山形県南陽市松沢)

枝付き干しぶどう(漆山果樹園/山形県南陽市松沢)

出品者:漆山果樹園
提供方法:そのまま

お問い合わせ(購入先):https://urushiyama.com/

【評価員コメント】

・枝についていることにより、新鮮さがより伝わり素朴な甘みが印象に残ります。食べ進めると濃厚なうまみが口いっぱいに広がる!

・ほのかに香る甘い風味!みずみずしさも伝わる。じっくり噛みしめながらアルコールと一緒に楽しみたい

【生産者のこだわり・おすすめのポイント】 

 当園は山形県南陽市で90年以上続くぶどう農家です。朝晩の寒暖差により美味しいぶどうが育つ地域で日の出から日の入りまで一房一房丹精を込めて育てています。デラウェアを房ごと丁寧に洗浄・加工し常温乾燥機でじっくり時間をかけて乾燥しています。酵素や成分が壊れずに残るため色味や栄養がぎゅっと詰まった自然な無添加ドライフルーツです。※エントリーシートより抜粋

ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー

<青果部門 評価概要>

■評価員

野菜ソムリエの資格を保有し、味覚と表現力のテストを通過した者

■出品物の提供方法

生食(切り方などの指定可)+調理1種(切り方や加熱時間などの指定可)

              焼く・ゆでる・蒸す・ジュース ※油含む調味料不使用       

■評価基準

・絶対評価(相対させるのは評価員自身の食味経験のみ)

・「おいしさ」に照準を当てて評価

 これまで野菜ソムリエとして多くの青果物を味わってきた中で、

5点:標準的かつ普通においしいと感じる味

7点:自信をもっておいしい野菜・果物だ、とおすすめできる味

10点:(経験上)一番おいしい、もしくはそれに準ずる味

評価員が10点満点で10段階評価を行い、平均点に応じて以下の通り認証する。

7点以上・・・銀賞

8点以上・・・金賞

9点以上・・・最高金賞

<加工品部門 評価概要>

■野菜ソムリエの加工品評価視点

・その商品には、品種(品目)の特性が活用されているか

・商品としてただおいしいのではなく、野菜・果物の良さが生かされておいしくなっているか

 野菜ソムリエは、日頃から多くの青果物や青果物の加工品に親しむ“野菜・果物のプロ”であると同時に、一般生活者でもあるため、客観的かつ専門的な評価視点を持っています。

■出品条件

 加工品は以下の条件に則したものが審査の対象となります。

・使用している青果物の品種は1種類であること

・使用している青果物の産地は1箇所であること

■評価基準と評価について

 素材の青果物の味が生かされていることは大前提とし、以下を点数の基準として考える。

5点・・・「標準的かつ普通においしいと感じる味」

7点・・・「自信をもっておいしい加工品だとおすすめできる味」

10点・・・「(経験上)一番おいしい、もしくはそれに準ずる味」  

・評価視点は「おいしさ」にフォーカスし、比較対象を持たない「絶対評価」とする

・評価員は10点満点で採点。その平均点により認証を決定する

7点以上・・・銀賞

8点以上・・・金賞

9点以上・・・最高金賞

「野菜ソムリエサミット」のこれまで

2007年 5月 『ベジフルサミット』として開始。テーマ野菜を集結させてNo1を決定

        第1回テーマ野菜:トマト。「アメーラ」は受賞をブランディングに有効利用し有名に

2010年 4月 『野菜ソムリエサミット』に名称を変更

2011年 12月 野菜ソムリエサミットがフード・アクションニッポンアワード2011を受賞

2013年 2月 テーマ野菜を設けるスタイルで3カ月に1回実施し、開催実績はのべ17回に

2014年 7月 旬を逃さぬようリニューアル。毎月実施、かつ品種品目も限定せず絶対評価方法に変更

2017年 7月 青果物の特性を生かした加工品を対象に、「加工品部門」をスタート

2019年 6月 トマトのみを評価する「野菜ソムリエサミットトマトグランプリ」を開催

出品方法について

 以下よりご確認ください 。

https://www.vege-fru.com/contents/hp0055/index.php?CNo=55&No=87

「野菜ソムリエ」とは 

野菜・果物の知識を身につけ、その魅力や価値を社会に広めることができるスペシャリストです。「野菜ソムリエ」の使命は、生産者と生活者の架け橋となること。現在、キャリアアップ・キャリアチェンジや、自分だけでなく家族や友人の健康に生かすため、さらには社会貢献を目指す多くの方々が挑戦しています。(累計受講生数71,869名※2024年11月末時点)

運営団体

一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会 

創立   2001年8月7日

代表理事  福井 栄治

所在地  東京都中央区佃1-11-8 ピアウエストスクエア 1F

事業     野菜ソムリエの資格提供と育成 各種講座やコンテンツの企画開発・提供

ホームページ https://www.vege-fru.com/

すべての画像


ビジネスカテゴリ
農林・水産食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://fooddiscovery.jp/index.php
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区佃1-11-8 ピアウエストスクエア 1F
電話番号
03-6278-8829
代表者名
福井栄治
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2000年08月