【相模原市】電子書籍・読書資料循環制度の導入で子どもの読書を応援!

新たなサービスの開始により、読書を身近で楽しいものとして子どもの読書活動を推進します。

相模原市

相模原市では、子どもの読書を応援し、読書をより身近に感じてもらえるよう、2つの新たな取組「子ども読書資料循環制度」と「小中学校及び義務教育学校と連携した電子書籍サービスの提供」を、令和4年9月からスタートします。

循環用コンテナ、POP、児童書セットの例循環用コンテナ、POP、児童書セットの例

① 子ども読書資料循環制度
この取組は、図書館スタッフが厳選した絵本や紙芝居等の児童書約4,600冊を新規購入し、これを156セットに分け市内の保育園や児童館などの子ども関連施設に「おすすめ児童書セット」として送付し、このセットを2か月ごとに循環させるものです。施設を利用する子どもたちは、定期的に入れ替わる新しい本を自由に読むことができるため、子どもたちがより多くの本に出会い、気軽に本に触れられるようになります。
各施設に届くコンテナには、30冊程度の児童書と、図書館スタッフが子どもへの思いを込めて作った手作りPOPが入っています。児童書の組合せは約50通り。各施設に年間180冊の児童書を届け、活用いただきます。
 

図書館スタッフが作成した手作りPOPの例図書館スタッフが作成した手作りPOPの例











[循環対象施設]
市立の子ども関連施設約120箇所(保育園、幼稚園、認定こども園、児童クラブ、こどもセンター、児童館、児童相談所及び陽光園)


② 小中学校及び義務教育学校と連携した電子書籍サービスの提供
1人1台端末等のICT環境を活用した「新しい学び」を推進するため、児童生徒がタブレット端末等から利用できる電子書籍の閲覧・貸出サービスを9月1日(木)から提供します。
学校や自宅等での学習に電子書籍を活用することができるよう、学校と図書館が連携して実施するもので、「みんなで一緒に読める本」、「図鑑・辞典・百科」、「SDGsの本」などの特集テーマの中から授業や調べ学習などに活用できます。市立小中学校及び義務教育学校の児童生徒は利用申請不要で1人あたり2点まで、貸出期間1週間以内で利用できます。また、一般の方も利用申請を行うことで同様にご利用いただけます。

[小中学校等における電子書籍サービスの活用例]
・授業や朝読書での活用
・調べ学習での活用
・英語教育への活用
・文字を読むことが苦手な児童生徒や特別支援学級での活用
・夏休み等の長期休業中の児童生徒の家庭での学習への活用

※電子書籍サービスは、相模原市に在住、在勤又は在学で貸出券をお持ちの方であれば、利用申請を行うことによりご利用いただけます。

■電子書籍サービスの概要についてはこちらから
(8月31日まで)
https://www.lib.sagamihara.kanagawa.jp/toshow/html/oshirase/oshirase_20220824_1725.html
 (9月1日以降)
https://www.lib.sagamihara.kanagawa.jp/toshow/html/oshirase/oshirase_20220901_1722.html





 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

相模原市役所

26フォロワー

RSS
URL
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
電話番号
042-754-1111
代表者名
本村賢太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
1954年11月