4月28日(月)〜5月4日(日・祝)開催「地球を笑顔にするWEEK」

“ACTION!未来の子どもたちへ”をテーマに具体的な行動を促すきっかけづくりを目指しますTBS系 SDGs大使は2人のTBSアナウンサー杉山真也&日比麻音子

TBS

■テレビ・ラジオ・BS・CS・イベントなど“ALL TBS”で取り組むSDGsキャンペーン

TBS系列では4月28日(月)~5月4日(日・祝)の7日間にわたって、「SDGs(持続可能な開発目標)ウィーク」としてSDGsの全社プロジェクト「地球を笑顔にするWEEK」の第10弾を実施することが決定しました。

2020年11月に日本の民放各局に先駆けて初めて開催し、TBSテレビ、TBSラジオ、BS-TBS、CS放送TBSチャンネルのTBSグループ各社、JNN各局、各番組が参加。さらに、TVer、YouTubeなど配信でも企画を展開するなど、“ALL TBS”で取り組んでいる「地球を笑顔にするWEEK」。今回も世界、そして日本で進むSDGsの取り組みなどを紹介します。

これまで「地球を笑顔にするWEEK」は、SDGsの認知向上のための啓蒙(2020年~2022年)、SDGsの興味向上のための啓発(2023年~2024年)を目的に取り組んできました。

2025年の今年は昨年に引き続き、「ACTION!未来の子どもたちへ」をテーマに、さらに具体的な行動(ACTION)を促すステージとして捉え、そのきっかけづくりを目指します。子どものために今できることは何なのか? TBSで働く一人ひとりが本気で考え、実際に行動に移し、番組やイベントなどで発信していきます。番組では『Nスタ』『news23』『THE TIME,』『ひるおび』『情報7daysニュースキャスター』といった報道・情報番組を中心に発信していきます 。

また、連動企画として、家族みんなで楽しめる体験型SDGsイベント「地球を笑顔にする広場2025春」を、東京・赤坂サカス広場およびその周辺で、5月3日(土・祝)・5月4日(日・祝)の2日間にわたって開催します。イベントのテーマは「“夢中になれる”を見つけよう!」。未来を担うこどもたちの好奇心を刺激する体験プログラムが盛りだくさん! 親子で楽しみながら、新しい発見ができる2日間です。

 

■地球を笑顔にするWEEK キャンペーンサイト

TBSテレビ:https://www.tbs.co.jp/SDGs_week/

TBSラジオ:https://www.tbsradio.jp/sdgs-week/ 

BS-TBS:https://bs.tbs.co.jp/SDGs_week/ 

CS放送TBSチャンネル『バベる!特別編-エレガント人生とSDGsなBBQしてみた-』:

https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/v3167/

イベント特設サイト「地球を笑顔にする広場2025春」:

https://www.tbs.co.jp/SDGs_portal/chikyu_egao_hiroba/

 

■TBS系 SDGs大使は2人のTBSアナウンサー 杉山真也&日比麻音子

今回の「地球を笑顔にするWEEK」を牽引する大使は、杉山真也TBSアナウンサーと日比麻音子TBSアナウンサー。加えて、17の目標を掲げるSDGsに合わせて、17人のTBSアナウンサーも応援サポーターとしてキャンペーンを盛り上げていきます。

 

<応援サポーター(17名)>

1宇賀神メグ 2古田敬郷 3佐々木舞音 4良原安美 5吉村恵里子 6齋藤慎太郎 7若林有子 

8高柳光希 9南後杏子 10篠原梨菜 11田村真子 12小沢光葵 13南波雅俊 14喜入友浩 

15御手洗菜々 16浦野芽良 17近藤夏子

 

■TBS系 SDGs大使コメント 

<杉山真也TBSアナウンサー> 

今回、大使として意識したいのは“続けられるSDGs”。移動は自転車、洗濯にはお風呂の残り湯を使うなど、日常の中で無理なく続けられることを大切にしています。小さな工夫も、意識すれば地球へのやさしさにつながるはず。子どもたちと一緒に、自分の暮らしを少し見直してみる。そんな一歩が、これからの社会を支える力になると考えています。

 

<日比麻音子TBSアナウンサー> 

SDGsは“自分のため”に無理なく続けること、そして“隣の人を大切にすること”から始まると感じています。マイボトルを持つ、ご飯を残さない、「おはよう」と声をかける。そんな日常の中に、すでにSDGsはあります。「もうできているよ」とお互いを褒め合いながら、小さな一歩を重ねていく。その積み重ねが、未来を守る力になると信じています。

 

■TBSグループの主なSDGsの取り組み   

TBSグループは2019年8月に国連「SDGメディア・コンパクト」に署名。2020年11月にはTBSテレビ、TBSラジオ、BS-TBSをはじめ、TBSグループのあらゆるプラットフォームが参加するSDGsキャンペーン「地球を笑顔にするWEEK」をスタートし、メディアとしてSDGsを発信する取り組みを続けています。また、TBS緑山スタジオ、TBS赤坂ACTシアターなどの電力を100%再エネ化したほか、2023年度にTBS放送センター、赤坂サカス文化施設、TBS緑山スタジオの主要3施設でカーボンニュートラルを達成。一企業として足元の取り組みにも力を入れています。TBSと若者たちが一緒に社会課題の解決に取り組むコミュニティ「地球を笑顔にするACTION」には小学生から大学生まで約80人が参加。平和やジェンダーといったテーマでイベントを行うなど精力的に活動しています。

 

■公式SNS

【TBS】地球を笑顔にするチャンネル(YouTube)

https://www.youtube.com/channel/UCKzDqm0QU4NWaeCo_2m3rrw

 

地球を笑顔にするつぶやき(X)

@tbsSDGs( https://twitter.com/tbssdgs )

 

地球を笑顔にするWEEK(Instagram)

tbsdgs( https://instagram.com/tbsdgs/ )

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
テレビ・CM
関連リンク
https://www.tbs.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 TBSテレビ

26フォロワー

RSS
URL
https://www.tbs.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
赤坂5-3-6
電話番号
-
代表者名
龍宝正峰
上場
東証1部
資本金
-
設立
-