和歌山の観光名所をメタバース空間で巡る!4/30〜5/3の4日間、eスポーツ・VR体験ブースを大阪・関西万博に出展。

SNS時代の旅先選びに対応、ゲーム・VR観光動画で“行きたくなる和歌山”を表現

ユタカ交通株式会社

和歌山城パルクールマップをプレイする様子

ユタカ交通株式会社(所在地:和歌山県和歌山市、代表取締役社長:豊田英三)と一般社団法人和歌山新城下町DMC(所在地:和歌山県和歌山市、会長 西平都紀子)が運営する「METAVERSE WAKAYAMA(メタバース和歌山)」は、2025年日本国際博覧会(EXPO2025大阪・関西万博)の和歌山県主催イベント「Wow!Wakayama!~未来へつなぐ、おどろ“きの国”~」に出展いたします。本イベントは、2025年4月30日(水)~5月3日(土)の4日間、夢洲EXPOメッセにて開催されます。

本出展では、人気オンラインゲーム『Fortnite(フォートナイト)』の「和歌山城パルクールマップ」を使用したゲーム大会を開催します。また、Fortnite内で和歌山の街を再現した『和歌山マップ』を高性能ゲーミングPCで体験できる「Fortnite和歌山マップ体験」、さらにVRゴーグルを装着し和歌山の観光地を疑似体験できる「VR観光動画体験」も出展を予定しています。

Fortnite内に再現された和歌山城のパルクールマップ

企画背景

近年、ゲームやVR(仮想現実)はエンターテインメントの枠を超え、地域振興や観光促進の新たな手段として注目されています。

こうした中、メタバース和歌山では、歴史的文化財として高い評価を受ける和歌山城を、世界的に人気のオンラインゲーム『Fortnite(フォートナイト)』で再現しました。

和歌山城は、約440年の歴史を有する名城で、現在は国の史跡・名勝にも指定されています。その建築は、複数の天守を渡り廊下でつなぐ連立式天守閣、斜めに架かる特徴的な御橋廊下など、多彩な見どころに富み、天守閣からは和歌山市街を一望できるなど、四季折々の風景とともに多くの観光客を魅了しています。

近畿大学の学生によって令和6年11月及び12月に行われた、「インバウンド訪問者の消費行動に関するヒアリング調査」では、和歌山城を訪れる外国人観光客の80%が旅行先の選定において公式サイト、SNS、Youtubeというインターネットの情報を参考にしていたことが明らかになっています。


この結果から、オンライン上の体験や情報が、実際の訪問行動に直結している現状が浮き彫りとなっています。
このような背景を踏まえ、ゲームやVRを活用した体験型のプロモーションは、新たな観光需要を喚起する有効な手法として期待できます。

『和歌山城マップ』は、和歌山城整備企画課の協力のもと、再建時の図面を参考にしながら、天守閣の外観・内観、特徴的な石垣やアプローチまでを細部にわたり忠実に再現しています。

万博会場では、この仮想空間上の和歌山城を実際に体験いただける場を提供し、和歌山の魅力を国内外に発信してまいります。

和歌山城にある現実の伏虎像
ゲームで再現された和歌山城の伏虎像

出展内容

本出展のメインコンテンツとして、ゲーム大会を開催いたします。
大会で使用するのは、Fortnite内に和歌山城を再現した「和歌山城マップ」を舞台に、階段を転がり落ちる岩や進路を妨げる障子などの障害物を忍者のようにかわしながらゴールまでのタイムを競う「和歌山城パルクールマップ」。コースは全6種類を用意しております。
本マップは武器を使用しない全年齢対象のゲームであり、小さなお子様や初心者でも楽しめる設計となっています。

大阪・関西万博に向けて開催された「わかやまプレ万博」の出展では、7歳から10代の子供の参加が多く、「和歌山城の細部までよく再現されていた」「初心者でも楽しめた」といったポジティブな感想が寄せられました。イベントのアンケートでは参加者の約93%がゲームを「面白い」と評価しており、若年層の高い関心と満足度が示されました。

「わかやまプレ万博」で行われた体験会の様子
「わかやまプレ万博」の体験参加者アンケートの結果

ゲーム大会では本マップを使用して4人のプレイヤーが1回勝負でゴールタイムを競い、最も早くゴールしたプレイヤーが勝利となります。参加者は、会場の来場者からその場で希望者を募り開催いたします。また、大会の様子は展示ブース入口のモニターに映し出し、観戦も楽しめる仕様となっております。


大会の他、「フォートナイト和歌山マップ体験」や「和歌山VR観光動画体験」も出展いたします。

1.フォートナイト和歌山マップ体験

大会開催時間外には、和歌山城や和歌山駅前、アロチなどのエリアを再現した「フォートナイト和歌山マップ」を高性能ゲーミングPCで自由にプレイできる体験会を実施します。武器を駆使して他のプレイヤーとのバトルを楽しむモードや、「和歌山城パルクールマップ」も用意しております。

2.和歌山VR観光動画体験

和歌山城、高野山、白浜などの和歌山の観光スポットを収録した総集編の5分間のVR動画を体験できるコーナーを設置いたします。VRゴーグルを装着することで、没入感あふれる映像で和歌山の名所を巡ることができ、和歌山の魅力を存分に味わうことができます。
また、「わかやまプレ万博」での体験者から寄せられたフィードバックを反映し、VR酔いを軽減するための改良を施した新バージョンの動画を提供いたします。快適な視聴環境のもと、より多くの方に和歌山の魅力を体感していただけるよう努めてまいります。

VRゴーグルでVR動画の体験をする様子

本出展のコンテンツは全てインバウンドに向けての対策も行われています。
Fortniteは全世界でプレイされるゲームであるため、英語対応でプレイが可能です。VR観光動画には、英語のテロップをつけることで、海外の方でも楽しめるようになっています。

催事名:「Wow!Wakayama!~未来へつなぐ、おどろ“ きの国”~」
会場:夢洲 EXPO メッセ
日時:2025年4月30日(水)~5月3日(土)
メタバース和歌山ブース参加方法:
当日会場の受付へお越しいただき、ご希望の体験枠にご予約ください。

この出展による将来の社会展望

本出展を通じて、和歌山の観光資源をデジタル技術で発信し、新たな観光誘致の可能性を探ります。ゲームやVRを通じて和歌山の魅力を疑似体験することで、来場者に現地訪問のきっかけを提供し、観光産業の活性化に貢献します。
メタバース和歌山は今後も、先進的なデジタルコンテンツを通じて地域の魅力を発信し、和歌山の観光振興に寄与してまいります。

事業を共に盛り上げるパートナー募集中

こうした取り組みをさらに発展させるべく、大阪・関西万博への出展に向けて協賛を募集しております。

協賛の返礼品として、Fortniteに再現した和歌山市の繁華街「アロチマップ」内のビル看板に、お店や企業のロゴや名前を掲載します。掲載形式は複数用意しており、スナック看板から大型看板やアーチタイプまで、支援額に応じて選択が可能です。

かつてのアロチの賑わいを取り戻すため、まずはゲーム内のアロチを通じてその魅力を発信し、万博来場者にその世界を体験してもらうことで、現地への関心や観光につなげていくことを目指しています。

名前が掲載できるビル看板
ロゴ掲載ができる看板
ロゴ掲載ができるアーチ

メタバース和歌山の活動実績

・2023年12月21日 フォートナイト『和歌山城Battle』マップを公開

・2023年12月28日 フォートナイト『和歌山駅前Battle』マップを公開

・2024年2月11日  オフライン大会『和歌山城下町eスポーツ大会 ~eスタジアムなんば本店・泉佐野合同交流戦~』を開催

・2024年2月23日  フォートナイト『アロチBattle』マップを公開

・2024年3月3日  オフライン大会『ユタカ交通 presents 和歌山新城下町CUP by 和歌山新城下町DMC』を開催

・2024年3月10日  オフラインイベント『和歌山県地域活性化FORTNITEプロモーションPRイベントinイオンモール和歌山』を開催

・2024年3月13日  オンライン大会『ユタカ交通presents フォートナイト和歌山 STREAMER CUP』を開催

・2024年10月12日,13日 『わかやまプレ万博 Land of surprise ~県民あげていざ万博へ~』出展
・2024年12月21日 『紀州っ子アドベンチャーフェスタ2024』出展

■会社概要

会社名:ユタカ交通株式会社
代表者:代表取締役社長 豊田 英三
所在地:和歌山県和歌山市中之島2287番地
設立:1954年
事業内容:一般貸切旅客自動車運送事業、一般乗用旅客自動車運送事業、自家用自動車運行管理業、国内・海外各種旅行事業
公式サイト:https://www.yutakacommunications.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://mvwakayama.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ユタカ交通株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.yutakacommunications.com/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
和歌山県和歌山市中之島2287番地
電話番号
073-422-5356
代表者名
豊田英三
上場
未上場
資本金
-
設立
-