スイッチメディアの「TVAL」、Prime Videoの広告配信における視聴測定に対応

〜期間限定の特別価格キャンペーンを4月9日(水)より実施〜

スイッチメディア

広告データ分析SaaS「TVAL(ティーバル)」を提供する株式会社スイッチメディア(本社:東京都港区、代表取締役社長:高山 俊治)は、動画配信サービス「Prime Video」の広告配信が4月8日より開始されたことに伴い、「TVAL」の全国25,000人のテレビ視聴パネルから取得したコネクテッドTV(以下、CTV)データによる広告視聴測定サービスの提供を開始することをお知らせいたします。また、「Prime Video」での広告配信開始に合わせて、4月9日(水)より期間限定の特別価格キャンペーンを実施いたします。

Prime Video対応概要

TVALの国内最大規模となる全国25,000人のテレビ視聴パネルから取得したデータにより、CTVと地上波で配信・放送された広告の横断リーチを分析するサービスを、「Prime Video」の広告配信に対応して提供いたします。

CTVを通じて動画配信サービスを視聴する習慣はすでに普及しており、生活者のコンテンツ視聴スタイルとして当たり前のものになっています。「Prime Video」での広告配信開始によって、コネクテッドTVにおける広告接触機会は今後さらに拡大していくことが予想されます。これまでは、地上波テレビCM以外ではYouTubeやその他デジタル広告メディアへの配信が主流でしたが、CTVを通じた広告は、大画面のテレビで視聴されることから、同じインプレッションでも認知されやすく、好印象を与えやすい可能性があると考えられます。特に「Prime Video」は幅広いユーザー層を持ち、コンテンツのエンゲージメントが高いことから、広告効果が期待されています。

スイッチメディアでは「TVAL」の国内最大規模の全国25,000パネルを活用し、「Prime Video」を含む様々なCTV広告の接触データを正確に計測・分析し、広告主様の効果的なメディアプランニングをサポートしてまいります。

特別キャンペーン概要

「Prime Video」での広告配信開始に合わせて、期間限定で特別価格キャンペーンを実施いたします。本キャンペーンを通じて、より多くの広告主様に「Prime Video」の広告効果を適切に計測し、効果的なメディアプランニングにご活用いただくことを目指します。

キャンペーン内容:

  • Prime Videoの出稿結果計測を実施いただくと、正価より20%引きの特別オファーを適用

  • 期間:2025年4月9日〜2025年6月30日まで

「Prime Video」に対応した「TVAL」の画面イメージ

データ取得・分析技術

スイッチメディアでは、CTVの広告視聴データを高精度に計測するための独自技術を活用しています。地上波で放送される15秒や30秒のCM素材がCTVでも配信される際には、広告接触判定に技術的なハードルはなく、スイッチメディアでは2022年6月の「TVAL」のサービス開始当初から一部のデータを取得してきました。また、CTV専用のクリエイティブ素材であっても動画素材を受領できれば広告接触データを生成することができます。

「TVAL」で独自に取得しているテレビ視聴データと同一のパネルからCTVの広告接触データも取得し、地上波のテレビCMとCTVの広告とのトータルリーチ、クロスリーチを計測したデータを予算配分のインプットデータとして提供することが可能です。

分析アウトプット例

「TVAL」の分析サービスでは、以下のようなデータアウトプットを提供しています:

(1)リーチ人数による費用対効果の比較

  • リーチ率だけではなく、延べ視聴回数やリーチ人数も算出

  • 出稿費用とあわせて評価することで、CPMなどの単価を算出し、他のデジタル広告と費用対効果を比較可能

  • 性年代や趣味・嗜好、生活環境などの詳細な属性ターゲットを設定し、ターゲットリーチ人数を算出

(2)地上波テレビCMとの横断計測

  • 地上波テレビCMとCTV広告のクロスリーチや、CTVのみで接触した人数を測定

  • 地上波とCTVの費用配分の最適化に活用可能

(3)多数の配信サービスに対応

  • YouTube、TVer、ABEMA、そして今回新たにPrime Videoなど様々な配信サービスへの広告出稿を計測

  • サービス別のリーチ状況を計測可能

サービスに関するお問い合わせ

株式会社スイッチメディア

電話窓口 TEL 03-6441-2056(受付時間:10:00〜19:00 平日のみ)

問い合わせフォーム:https://www.switch-m.com/service-inquiry

スイッチメディアについて

株式会社スイッチメディアは、国内最大規模のテレビ視聴パネルから独自に収集したテレビ視聴データを活用し、多面的な切り口の属性情報から設定したターゲットのテレビCMリーチ分析および購買データと連携したCMの売上効果の可視化を強みとしています。この強みを活かし、テレビCMとデジタル広告の統合マーケティングを最適化する広告データ分析SaaS「TVAL」の開発・提供を行うほか、現在放送中のテレビ番組の視聴率をリアルタイムで把握できる「TVAL now」の開発・運営を行っています。

社名     

株式会社スイッチメディア(https://www.switch-m.com/

代表者

代表取締役社長 高山 俊治

事業内容

広告データ分析SaaS「TVAL」および現在放送中のテレビ番組

視聴率がわかる「TVAL now」の開発・提供

WEBサイト

TVAL https://www.switch-m.com/

TVAL now https://tval-now.switch-m.com/

採用情報 https://www.switch-m.com/recruit

※記載されている会社名や商品名等は、各社の商標又は登録商標です。(出願中含む)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社スイッチメディア

13フォロワー

RSS
URL
https://www.switch-m.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区芝5-26-24 田町スクエア3F
電話番号
03-6441-2056
代表者名
高山 俊治
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2012年10月