海外クラウドファンディングを活用した日本ものづくり産業の海外進出【グローカル・ビジネス・セミナーvol.31】5月14日無料ハイブリッド開催

NPO法人ZESDA

特定非営利活動法人ZESDA(代表理事:桜庭大輔、所在地:東京都中央区、以下NPO法人ZESDA)は、2025年5月14日(水)にグローカル・ビジネス・セミナーvol.31をハイブリッド開催します。今回は、株式会社Gaku 代表取締役の中村岳人(なかむら たけひと)さんをお迎えし、「海外クラウドファンディングを活用した日本ものづくり産業の海外進出」というテーマでお話しいただきます。

■日本のものづくりを「クラウドファンディング」で世界へ!

近年、クラウドファンディングは、新しい製品やプロジェクトを立ち上げるための資金調達手段として、世界中で注目を集めています。そして、資金集めだけでなく、完全受発注で商品を販売できるほか、潜在的な顧客やバイヤーに向けたテストマーケティングの場としても有効です。

なかでも、世界中の支援者から資金を集める「海外クラウドファンディング」は、日本の中小企業やスタートアップが海外市場へ挑戦するための強力なツールになり得ます。

とはいえ、海外クラウドファンディングに取り組むには、日本国内で一般的になりつつあるクラウドファンディングとは異なるノウハウや戦略が求められます。

そこで今回のグローカル・ビジネス・セミナーでは、世界的クラウドファンディングサービスを展開するKickstarter社の公認Official Expertであり、数多くの日本企業を成功へ導いてきた中村岳人さん(株式会社Gaku 代表取締役)を講師にお迎えします。

中村さんには、「過去に売れた商品の共通点や売れるために必要なこと」について、実際の事例を交えてお話しいただきます。また、失敗事例とその共通点も紹介いただきながら、クラウドファンディングのリスクについても理解を深めていきます。

■セミナー内容

今回のセミナーでは、中村さんから以下のことをお話しいただく予定です。

クラウドファンディングの仕組み

海外クラウドファンディングの最新トレンド

効果的なプロジェクト設計のポイント

成功のための具体的なステップ


■イベント:グローカル・ビジネス・セミナーvol.31『海外クラウドファンディングを活用した日本ものづくり産業の海外進出』

■登壇者(敬称略):

・中村 岳人(株式会社Gaku 代表取締役)

・奥山 雅之(明治大学政治経済学部 教授)

■日時:2025年5月14日(水)19:30~21:00(会場は19:20より受付開始、オンラインは19:25より入室いただけます)

■会場

・会場:明治大学駿河台キャンパスリバティタワー7階1073教室(東京都千代田区神田駿河台1丁目1−1)

・オンライン:ZOOMでの開催 ※お申し込み後、ZOOMリンクを送らせていただきます

※お申し込みいただいた方には、セミナーの様子を録画した動画をお届けします。配信は約1週間後を予定しています。

■参加費:無料

■参加申込:https://zesda.jp/glbs031/

※お申し込みの際は、メールアドレスの誤入力にご注意ください。

■主催:NPO法人ZESDA/明治大学奥山雅之研究室

■共催:研究・イノベーション学会プロデュース研究分科会

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://zesda.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都中央区銀座1-22-11 銀座大竹ビジデンス2F
電話番号
-
代表者名
桜庭大輔
上場
未上場
資本金
-
設立
2012年08月