「わたしを生きる」子育てカフェ&BAR~子どもと一緒に育っていこう~<大阪府箕面市/オンライン>

~子育ての「How to(方法)」ではなく、自分自身の「あり方」にフォーカスする子育て支援講座~

NPO法人コクレオの森

これまで子どもの自己肯定感を育むことに焦点を当ててきた「子育てカフェ&BAR」が、新たな形へと生まれ変わります。これからは育児の「方法論」ではなく、親自身の「あり方」を深めることに特化し、自己受容を大切にする場へとシフトします。

親が自分を受け入れることが、子どもの自己肯定感につながる

子育てにおいて、親自身が「あるがままの自分でいい」と思えることが何よりも大切です。自分の個性や特性を受け入れ、愛することができれば、子どもにも同じように接することができます。

子どもの自己肯定感を高めるために重要なのは、テクニックではなく、まず親自身が自己受容を深めること。自己を深く見つめ直し、「自分はかけがえのない存在だ」と実感することで、子育てもより自由で楽しいものになります。

「あり方」を見つめる時間を、一緒に

「こうすれば自己肯定感が育まれる」というHow toも大切ですが、それ以上に根本的な「あり方」が重要です。私たちはみな異なる個性を持つ唯一無二の存在。だからこそ、深い自己受容を通じて「自分らしく生きる」ことが、結果的に子どもへも良い影響を与えます。

このプロセスを経ることで、親自身が人と比べることなく、どんな状況でも揺るがない自分を確立できます。そして、それが子どもの自己肯定感の育成にもつながります。

こんな方におすすめ

☑ 自分の自己肯定感を高めたい方
☑ 親子関係をよりよくしたい方
☑ 恐れや不安から安心の生き方へシフトしたい方

子育てカフェ&BARに参加すると

☑ 日々の子育ての悩みを通じて、自分の「あり方」が見えてくる
☑ 講師や参加者同士の対話を通じて、子育ての悩みが軽減し、楽になる
☑ 同じ価値観を持つ仲間と出会い、心強いコミュニティができる
☑ 自己受容が深まり、日々の暮らしがより楽しく、充実する

第1回目開催スケジュール

<子育てカフェ>

日時:4月12日(土)10:00〜12:15

場所:箕面こどもの森学園(大阪府箕面市小野原西6-15-31)

<子育てBAR>

日時:4月17日(木)20:00〜22:00

場所:オンライン(Zoom)


申し込み

https://kosodatecafe2025.peatix.com/
イベントページ(Peatix)


主催

認定NPO法人コクレオの森(箕面こどもの森学園)
TEL & FAX:072-735-7676
メール:info@cokreono-mori.com
HP:http://cokreono-mori.com/


参加者の声

「毎回、とても勉強になります。同じ話を前に聞いたことがあったとしても、その時々や参加者によって気づきや感じ方が変わるのが面白いです。1カ月に1回でも、他の人に話を聞いてもらい、自分自身を振り返ることで、少しずつ変わっていく実感があります。こういう会に出会えて本当によかったです」

NPO法人コクレオの森とは?

「誰もが自分らしく生きられる社会」、「平和で持続可能な社会」を目指し、以下の活動を行っています。

こどもの森:オルタナティブスクール「箕面こどもの森学園」の運営

おとなの森:対話の文化を広げる活動

こそだての森:親と子の幸せを支援

ミライの森:民主的な学校づくりや持続可能なまちづくりの支援

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
出産・育児
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

NPO法人コクレオの森

3フォロワー

RSS
URL
https://cokreono-mori.com
業種
教育・学習支援業
本社所在地
箕面市小野原西6-15-31
電話番号
072-735-7676
代表者名
藤田 美保
上場
未上場
資本金
-
設立
2003年05月