ハリー杉山さんが語る父と“敵国の友人”三島由紀夫の交流。「yom yom」12月号にロングインタビューが掲載

株式会社新潮社

三島由紀夫没後50年。最も信頼された外国人ジャーナリスト、ヘンリー・スコット=ストークスが息子に明かした文豪の素顔とは? ハリー杉山さんのロングインタビュー「僕と父と三島由紀夫」が新潮社の電子書籍文芸誌「yom yom」12月号(11月20日配信)に掲載されます。

撮影/坪田充晃(新潮社写真部)撮影/坪田充晃(新潮社写真部)

モデル、タレント、俳優として幅広い活躍を続けるハリー杉山さんは、『フィナンシャル・タイムズ』『ニューヨーク・タイムズ』などの東京支局長を歴任した英国人ジャーナリストのヘンリー・スコット=ストークス(82)を父に持ちます。

会えない三島を追いかけて、そして三島の向こうに知らない父の姿を追いかけて――昭和から令和に至る、ある父と息子の物語に映し出された文豪の素顔にご注目ください。
 

掲載誌「yom yom」12月号掲載誌「yom yom」12月号


【ハリー杉山さんからのコメント】
ヘンリーの息子である僕が三島さんに「生きる情熱」に欠けることを言ったら、きっと顔を真っ赤にして怒られるんでしょうね。


【内容紹介】
第二次世界大戦を経験したヘンリー・スコット=ストークスから見れば1960年代に訪れるまでの日本は「敵」、けっして良い印象を持てる国ではありませんでした。ところが取材で出会った三島由紀夫との交流をきっかけに、やがて日本人と結婚し家庭を構えるほどこの国を愛するようになります。

後年、世界各国で読まれる三島の伝記『The Life and Death of Yukio Mishima』も記す父がハリー杉山さんに語った三島の第一印象は「小さくて顔色が悪いのに態度が大きい」。待ち合わせに遅れて三島を激怒させたこともあるものの、やがて白黒はっきりものをいう日本人らしからぬ日本人に深く魅せられ、外国人として唯一「楯の会」の自衛隊体験入隊訓練の取材なども行ないました。

書斎には三島からの手紙や写真が山のようにありながら、また「あと数年生きていたら三島さんも絶対にノーベル賞が獲れた」と悔しそうに語りながら、しかしなぜか父は息子に三島の作品を読めとは言いませんでした。

そんな近くて遠かった三島由紀夫に改めて向き合ってみて思うことは、読む人の年齢や環境の変化によって次々と新しいテーマが見えてくる三島作品の奥深さ。たとえばLGBTQというテーマと価値観を終戦直後の日本に下した『仮面の告白』を、ハリー杉山さんは「とてつもなく進んでいて、三島さんの頭の中が恐ろしい」と語ります。


【著者紹介】
ハリー杉山(はりー・すぎやま)
1985年東京生まれ。所属=株式会社テイクオフ。英ウィンチェスターカレッジを卒業後帰国し、投資銀行勤務の傍らモデル活動を開始。その後ロンドン大学東洋アフリカ研究学院(中国語専攻)へ進学。現在モデル、タレント、俳優として幅広く活躍している。


【雑誌名】yom yom vol.65(2020年12月号)
【発売日】11月20日(金)
【発行形態】電子書籍
【希望小売価格】700円(税別)
【URL】https://www.shinchosha.co.jp/yomyom/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社新潮社

92フォロワー

RSS
URL
https://www.shinchosha.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区矢来町71
電話番号
03-3266-5220
代表者名
佐藤隆信
上場
未上場
資本金
8000万円
設立
1896年07月