難波宮跡公園(北部ブロック)整備運営事業 商業施設『なノにわ』が3/28(⾦)に開業

NTTアーバンソリューションズ

難波宮跡公園「みんなのにわ」プロジェクト
(代表構成員)NTT都市開発株式会社
NTTアーバンバリューサポート株式会社
株式会社NTTファシリティーズ

 『難波宮跡公園「みんなのにわ」プロジェクト(以下「本グループ」)』(代表構成員︓NTT 都市開発株式会社)は、難波宮跡公園(北部ブロック)整備運営事業 商業施設『なノにわ』(以下「本物件」)が2025 年3 ⽉28 ⽇(⾦)に開業したことをお知らせします。

 本⽇実施したオープニングセレモニーでは、ご来賓の⼤阪府 吉村洋⽂知事、⼤阪市 横⼭英幸市⻑とともにテープカットが執り⾏われ、華やかなスタートとなりました。また、本物件の開業を記念し、3⽉28 ⽇(⾦)から3 ⽉30 ⽇(⽇)までの間、オープニングイベントを開催します。本グループは、⼤阪市初のPark-PFI 事業「難波宮跡公園(北部ブロック)整備運営事業および難波宮跡(南部ブロック)管理運営事業(以下「本事業※1」)」に取り組むにあたり、「みんなのにわ なにわのみや」をコンセプトに、難波宮跡公園※2 が来園者・市⺠の⽅々の居場所「みんなのにわ」となるよう、歴史公園・都市公園・街の結節点の3つの視点で整備を進めてまいりました。

 本グループは、今後も管理者として難波宮跡公園がより魅⼒的な公園となるよう取り組んでまいります。

※1 2050 年の難波宮跡遷都1400 年に向け、国指定の史跡「難波宮跡附法円坂遺跡なにわのみやあとつけたりほうえんざかいせき」の保存活⽤を図り、未来へと継承するために、歴史魅⼒あふれる難波宮跡のイメージを体感できるよう、公園整備や難波宮跡全体を活⽤した賑わい創出を担う整備・運営事業です。

※2 難波宮跡公園は、1974 年歴史公園として都市計画決定されて以降、都市計画区域を拡張しながら整備が進められてきました。難波宮跡は⼤化元年(645 年)から延暦3 年(784 年)までの約150 年間⾸都あるいは副都として、我が国の古代史上に⼤きな役割を果たした宮殿の遺跡であり、「難波宮跡附法円坂遺跡」として国史跡に指定されている貴重な場所です。なお、発掘調査により⾶⿃時代の難波⻑柄豊碕宮なにわのながらのとよさきのみや(前期難波宮、以下「前期」)、奈良時代の難波宮(後期難波宮、以下「後期」)の存在が明らかになっています。

■オープニングイベントについて

 3月28日(金)から3月30日(日)までの間、FM802の公開収録等、さまざまなステージイベントを予定しています。

 公式SNSでは、5月1日(木)に開業を予定しているラグジュアリーホテル「パティーナ大阪」の宿泊券が当たるキャンペーンを開催(3 月31 日(月)まで)しています。また『なノにわ』店舗で1,500円(税込・合算可)以上ご購入の方に、限定デザインのレジャーシートをプレゼントします。

(3月28日(金)~30日(日)、各日先着200名)

 詳細は以下をご覧ください。

・公式HP https://naniwanomiya.jp

・公式SNS(Instagram) @nanoniwa_official

■商業施設『なノにわ』について

 商業施設『なノにわ』は、都心にありながら豊かな自然を感じられる公園一体型の商業施設として、飲食店舗や食物販店舗等、魅力的な13 店舗を揃えております。公園と連続した開放的な店舗やテラス席では、遺構や芝生広場を眺めながらフードやドリンクをお楽しみいただけます。また、公園内ではテイクアウトメニューをご利用いただけます。

A-1 OSA COFFEE Parks(コーヒー&スイーツ)

A-2 Sunny Side(ベーカリーカフェ)

B-1 ※710 GARDEN(納豆料理)

B-2 RAINDROP(ワインレストラン)

B-3 THE PORT -on the Green-(多国籍料理)

B-4 Beer & Play Station ちるちる(クラフトビール)

C-1 Craft Burger co.(ハンバーガー専門店)

C-2 MICASADECO THE PARK(パンケーキ&カフェ)

C-3 浪華焼肉さぶろう(焼肉)

C-4 PARFAIT de MERRILY(カフェ)

C-5 SULK GREEN CAFE(グリーン&カフェ)

D-1 大起水産回転寿司(回転寿司)

D-2 DAIBAN COFFEE(カフェ&フード)

○営業時間:8:00~22:00、休館日:無し

(営業時間、休館日とも、各店舗により異なる場合がございます。)

■難波宮跡公園(北部ブロック)整備の概要について

【歴史公園としての整備】

 難波宮跡の歴史性を尊重し、遺構表示(後期内裏(だいり)正殿(せいでん)、前期・後期回廊(かいろう)、瓦(かわら)堆積(たいせき)遺構(いこう))を行ったほか、情報発信の一環として、各遺構表示に歴史解説板を設置しました。

(遺構表示は実際の地下遺構に影響を与えないように整備しています。)

整備した後期内裏正殿
整備した回廊(赤色:前期、黒灰色:後期)・歴史解説板

【都市公園としての整備】

 来園者が園地と施設を一体的に利用しやすいように連続して配置し、開放感のある店舗を整備しています。広々とした芝生広場で歴史を身近に感じつつ自由に寛いでいただけます。

園地と一体的な施設

【街の結節点としての整備】

 本物件の位置するエリアは、大阪城公園・難波宮跡・大阪歴史博物館等、大阪の歴史を学べる場所が集積しているとともに、複数路線が乗り入れる利便性の高い立地にあり、近隣住民や観光客、広域からの来園者等、多くの方に楽しんでいただける公園づくりをめざします。

 本物件に隣接する「法円坂北特定街区」では、2021年2⽉の都市計画変更以降、宿泊施設(パティーナ大阪)や史跡指定地の整備を行い、⼤阪城・難波宮周辺エリアの「歴史・観光拠点」のさらなる発展をめざしてまいりました。パティーナ大阪においては、大阪城公園や難波宮跡公園の緑地と連続した歩行者空間を整備し、街区一体で周辺との調和や回遊性を促します。

エリア全体(南側からの鳥瞰)

■難波宮跡公園(北部ブロック)整備の特徴について

情報発信の取り組み
【webAR『NaniwaAR(なにわーる)』※3】

 難波宮時代の建物をwebARで再現し、当時の風景を体感できるようにしました。整備した遺構の解説や年表等のコンテンツも実装しております。内容については、学識経験者の方々にご協力いただき作成しました。多くの方々にお楽しみいただけるよう、5言語※4で訪日外国人観光客にも対応しています。

また、公園内には「Osaka Free Wi-Fi」を整備しています。

※3 『NaniwaAR』公式HP https://naniwanomiya-ar.jp/

※4 日本語・英語・中国語(簡体字/繁体字)・韓国語

【サイネージ】

タッチパネル式のデジタルサイネージを設置。

環境配慮の取り組み
【芝刈りロボット】

 芝生を健全に生育するために、均一な芝刈りが効率的にできるよう芝刈りロボットを試験導入。広範囲の園地を綺麗に維持します。

【EV充電器】

 駐車場にEV充電器を2台設置しています。

【太陽光街路灯】

 太陽光パネル付きLED街路灯を設置。日中に発電・蓄電することにより夜間や停電時に点灯が可能となり、公園利用者の安全安心につながります。

【植栽計画】

 新規に植える植栽については大阪城公園の緑と共通する樹種を中心に選定し、連続する緑地環境の創出に配慮しました。

■今後の運用方針について

 開園以降も本グループにて安心安全な公園管理を行います。

 また、2023年度から難波宮跡(南部ブロック)において、難波宮の情報発信や賑わい創出を目的に実施してきた魅力向上業務(大規模催事・市民と連携した活動『なにサポ』※5(さまざまな市民活動を育み・サポートする取り組み))も発展させるかたちで継続実施します。

【大規模催事】『NANIWANOMIYA WORLD KITCHEN FEST.』の様子(2023年4月29日(土)~5月7日(日))
【大規模催事】『ベトナムテト祭り』の様子(2025年1月4日(土)、1月5日(日))
【なにサポ】『なにピク』(町内会行事)(2025年3月29日(土))
【大規模催事】『さがせ!あるかな?イースターエッグ!FUN FUN EASTER』(2025年4月5日(土)、4月6日(日))

※5 なにサポ(なにわのみや 1400プロジェクト)公式HP https://naniwanomiya1400.com/

■事業概要について

所在地

大阪市中央区法円坂1丁目および馬場町

事業名

難波宮跡公園(北部ブロック)整備運営事業

および難波宮跡(南部ブロック)管理運営事業

実施事業

①Park-PFI事業に基づく建物及び園地整備業務

②魅力向上業務

③管理運営業務

開業

2025年3月28日(金)12時

※通常営業:2025年3月29日(土)開始予定

事業面積

約2.3ha

整備内容

遺構表示、芝生広場、商業施設

駐車場(96台※有料)、駐輪場(95台※無料)

建物規模

約1,817㎡、地上1階、4棟

事業者

NTT都市開発株式会社

NTTアーバンバリューサポート株式会社

株式会社NTTファシリティーズ

設計

株式会社竹中工務店

鳳コンサルタント株式会社

施工

株式会社竹中工務店

公式HP

https://naniwanomiya.jp/

公式SNS(Instagram)

@nanoniwa_official

※本リリースの内容は2025年3月28日時点の情報です。今後変更が生じる可能性があります。

■商業施設『なノにわ』アクセスについて

Osaka Metro谷町線・中央線

「谷町四丁目」駅9号出口より徒歩約1分

JR大阪環状線・Osaka Metro中央線

「森ノ宮」駅より徒歩約15分

■関連リリースについて

・   大阪市初の Park-PFI 活用事業 「難波宮跡公園」の設置等予定者に決定

  ~難波宮跡公園「みんなのにわ」プロジェクト始動~

(2021年10月13日)

https://www.nttud.co.jp/news/detail/id/n26462.html

 

・   難波宮跡公園北部ブロックの整備に着手

  ~難波宮の歴史を伝える遺構表示、公園の魅力を高める芝生広場・商業施設を整備~

(2024年3月22日)

https://www.nttud.co.jp/news_pdf/news_240322_001.pdf

 

・   難波宮跡公園 商業施設名称を『なノにわ』に決定!

  北部ブロック(遺構表示、芝生広場、商業施設)が2025年3月下旬に開園・開業

(2024年12月4日)

https://www.nttud.co.jp/news/detail/id/n26829.html

 

・   難波宮跡公園 大阪市初Park-PFI・難波宮跡公園(北部ブロック)

  公園と一体となった商業施設『なノにわ』が3/28(金)に開業

(2025年1月29日)

https://www.nttud.co.jp/news/detail/id/n26847.html

■お問い合わせ先について

(本事業全体に関するお問い合わせ)

NTT都市開発株式会社 広報室 小張・阿部 nttud-pr@ntt-us.com

 

(オープニングイベントにともなう取材に関するお問い合わせ)

株式会社フルハウス PR事務局

天野 紘平 k.amano@fullhouse.jp  /  栗山 遥 h.kuriyama@fullhouse.jp 

電話:06-6243-2331   FAX:06-6243-2987

すべての画像


ビジネスカテゴリ
商業施設・オフィスビル
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.ntt-us.com/
業種
不動産業
本社所在地
東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX
電話番号
-
代表者名
辻󠄀上 広志
上場
未上場
資本金
-
設立
-