クラウド型アルコールチェックシステム『アルキラーNEX』に新型アルコールチェッカー2機種リリース!
白ナンバー向けシェアNo.1※のアルキラーシリーズに待望の新モデル! Bluetooth接続×電気化学式検知器が登場
株式会社パイ・アール(本社:大阪市中央区、代表取締役:安田功)は、白ナンバー向けアルコールチェックシステムでシェアNo.1※ を誇る「アルキラーNEX」に対応した新たなアルコール検知器「NEX-E」と「NEX-C」を2025年にリリースいたします。
電気化学式センサーとBluetooth接続を搭載することで、アルコールチェックの精度と利便性を向上させ、さまざまな利用シーンに対応可能な新しい選択肢をお客様に提供いたします。
アルコールチェックの新しい選択肢 : 「NEX-E」と「NEX-C」
Bluetooth接続を活用したスマートフォン連携により、「NEX-E」は個別利用に最適なモバイル型検知器として、「NEX-C」は複数人利用に特化した据置型検知器として、様々な用途に応じながらも、不正防止や高い精度と使いやすさを提供します。これにより、不正防止や操作の簡略化を実現し、より安心・安全なアルコールチェック環境を構築します。
「NEX-E」~手軽さと高精度を兼ね備えたモバイル型検知器~
モバイル型アルコールチェッカー「NEX-E」は「簡単・確実・スピーディーに」をコンセプトに、よりお求めやすい価格で高精度なアルコールチェックを可能にしました。本シリーズ初となる日本製(MADE IN JAPAN)の製品として、高い信頼性と性能を両立しています。
さらに、Bluetooth接続による快適な操作性に加え、カラー液晶やワンタイムパスワード機能、本体メモリ機能、トラブルシューティング機能を搭載。これらの機能により、操作の簡便さを維持しつつ、不正行為の防止や迅速なトラブル対応が可能です。
主な特長:
• コンパクト設計:持ち運びやすく、日常的な使用に最適。
• 安心の電気化学式センサー:日本製センサーの高い検知精度。
• 多機能搭載:メモリ機能やワンタイムパスワードで利便性向上。
概要スペック:
• リリース時期:2025年1月
• 使用回数:2,000回
• 使用期限:2年
• メンテナンス:2年毎に本体交換
• タイプ:モバイル型(1人1台推奨)
• サイズ:H145×W47×D28mm/約140g(電池込)
「NEX-C」~複数人利用に特化した据置型検知器~
据置型アルコールチェッカー「NEX-C」は、前作「アルキラーPlus」の「AKL-300」を進化させたモデルで、年間10,000回の検知に対応します。カートリッジ交換によるメンテナンスで、本体を交換せずに低コストで継続利用が可能です。
Bluetooth接続によるアプリとの安定した連携に加え、複数人での使用を前提とした設計となっており、大人数が利用する事業所でも効率的な運用が可能です。モバイル型「NEX-E」との併用にも対応し、幅広いニーズを満たします。
主な特長:
• コスト効率の高いカートリッジ交換式:長期使用に最適。
• 事業所向けモデル:複数人利用に対応し、運用効率を最大化。
• Bluetooth接続:安定した接続でスムーズなデータ管理を実現。
概要スペック:
• リリース時期:2025年2月(予定)
• 使用回数:10,000回(カートリッジ)
• 使用期限:1年
• メンテナンス:2年毎に本体交換
• タイプ:据置型(複数人利用推奨)
• サイズ:H147.0 × W54.2 × D40.2 mm / 約190g(電池込)
クラウド型アルコールチェックシステム「アルキラーNEX」の特長
「アルキラーNEX」は、アルコール検知器とスマートフォンまたはタブレットをBluetoothで接続し、検知結果を検知日時、位置情報、顔写真と共に即時クラウドに送信することで、管理者が「いつ・どこで・誰が」チェックを行ったかをリアルタイムで確認できるシステムです。
また、顔認証機能やワンタイムパスワードによる不正防止機能、さらには検知器の有効期限管理機能も搭載。これにより、利用者だけでなく管理者にとっても安心で使いやすい運用が可能となります。
製品の詳細については以下URLをご覧ください:
製品URL:https://pai-r.com/product/alkillernex/
※株式会社富士キメラ総研の発行する市場調査レポート「業種別IT投資/デジタルソリューション市場 2024年版、デジタル点呼/アルコールチェック管理システム市場 白ナンバー向け:金額 2023年度実績」
会社概要
社名:株式会社パイ・アール
代表取締役:安田 功
本社:大阪府大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル18F
事業内容:スマートフォンアプリ開発、システム開発、ネットワーク開発・運営、モバイルコンテンツ開発
企業HP:https://pai-r.com/
すべての画像