【デザインオフィス創造舎】OMACHI創造計画第5弾 オープニングセレモニー開催のお知らせ
壁画アート「NEOYASU(ネオヤス)」のリノベーションビルをはじめ15の個性豊かな店舗が集結!
静岡市の中心市街地「おまち」を再生し、新たな賑わいを創出するプロジェクト「OMACHI創造計画」。新たな店舗が続々とオープンしている人宿町人情通りに突如出現した壁画アート「NEOYASU(ネオヤス)」のリノベーションビルをはじめとした全15店舗が集結。待望のOMACHI創造計画第5弾を2025年4月11日(金)に開催。

■イベント概要
日時/ 2025年4月11日(金)16:30~
会場/ ヒトヤドホール(静岡市葵区人宿町2-5-2 SOZOSYAキネマ館2F)
タイムスケジュール/
16:30~ 開式 / ご来賓ご紹介・挨拶
16:40~ デザインオフィス創造舎 代表取締役 山梨洋靖 挨拶
16:50~ 出店店主 くす玉割り
16:55~ OMACHI創造計画進行状況ご説明(デザインオフィス創造舎より)
※ヒトヤドホールでのオープニングが終了し次第、各施設をご案内させて頂きたいと思います。各施設に案内人がおりますので各自自由にご移動ください。また、LIGHTS人宿(ワインバー)・noppoBLDG.(2F)・O'BARでおもてなしを用意しておりますのでお気軽にお立ち寄りください。

【OMACHI創造計画とは】
静岡市民は、静岡駅から徒歩圏内に広がる中心市街地を「おまち」と呼び、親しんできました。 その歴史を継承しながら、新たな個性と実力を持つ個店を誘致し、まちに活気を取り戻すプロジェクトです。建築物のリノベーションや機能再生を通じて、まちに人が宿り、情が宿る場所を目指しています。
〈プロジェクトの特長〉①10店舗以上を同時OPEN ②お互いの周知 ③個店を誘致
▶OMACHI創造計画 HP https://sozosya-project.jp/
【過去のOMACHI創造計画の様子】





【人宿町人情通りとは】
店主自ら現場に立つ、個性豊かで情熱を持った個店が集う「人宿町人情通り」。かつて開催されていた町内の祭「人宿町人情夜祭」にちなんで、「人宿町人情通り」と名付ける。店主の顔が見える人情通りでは、下町のような温かで活気に満ちた声が行き交い、通りの名のとおり「人情」を感じられる。このエリアは、東西両サイドの通りも合わせ3本の400mの長さの通りを開発エリアに設定。通りを軸にした街づくり計画を行う。現在合計134店の店舗を誘致。(2025年4月現在)
▶人宿町人情通り https://ninjyost.com/
【デザインオフィス創造舎】
一般住宅、医院、クリニック、オフィス等の意匠設計・施工を主軸に、まちづくりとして本社を構える人宿町エリアを舞台に、人が宿り、日本で一番人情深いまちを目指す「OMACHI創造計画」の他、「創る・遊ぶ・学ぶ・触れる・観る・味わう」ことができる国内最大級の工芸体験型施設「駿府の工房 匠宿」(静岡市指定管理業務)を中心とした鞠子宿 泉ヶ谷エリアの開発事業を行っています。
▶デザインオフィス創造舎 HP https://sozosya.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像