国内最大級の産学連携イベント「イノベーション・ジャパン2022」の文部科学省セミナーの運営をSUNDREDが支援
“10年後のありたい社会像”を実現するために必要な産学官のアプローチ等を議論
100個の新産業の共創を目指す「新産業アクセラレーター」SUNDRED株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:留目 真伸、以下:SUNDRED)は、2022年10月4日(火)~10月31日(月)に開催される「イノベーション・ジャパン2022~大学見本市&ビジネスマッチング~Online」(以下、イノベーション・ジャパン2022)において、2022年10月14日(金)に開催される文部科学省セミナー「SDGsの達成のために私たちができること~10年後のありたい社会像の実現に向けて~」の運営を支援することをお知らせします。イノベーション・ジャパン2022は、国立研究開発法人科学技術振興機構(以下、JST)と、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)が主催し、文部科学省、経済産業省が共催する、国内最大級の産学連携イベントです。
■「イノベーション・ジャパン2022~大学見本市&ビジネスマッチング~Online」開催概要
イノベーション・ジャパンは、大学や公的研究機関、ベンチャー・企業等から創出された研究成果の社会還元、技術移転を促進すること及び社会実装・実用化に向けた産学連携等のマッチング支援を実施することを目的とするイベントです。JST主催「大学見本市」、NEDO主催「ビジネスマッチング」で構成され、国内最大級の産学連携マッチングイベントとなります。
名称 :イノベーション・ジャパン2022~大学見本市&ビジネスマッチング~Online
開催期間:2022年10月4日(火)~10月31日(月)
主催 :国立研究開発法人科学技術振興機構
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
共催 :文部科学省、経済産業省
対象者 :企業の技術開発担当者、営業担当者、経営者、学校関係者等、
その他オープンイノベーションおよび産学連携に興味のある方等
URL :https://innovationjapan-jst-nedo.jst.go.jp/
■文部科学省セミナーについて
社会課題解決に向けた国プロジェクト「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」の拠点関係者によるテーマ別セッションを開催します。多様な視点から社会課題解決に取り組む拠点関係者と、 現状の課題、理想とのギャップ、 それを乗り越えるためのアプローチ等をリアルタイムでディスカッションできる機会となります。SUNDREDは北海道大学COI&NEXTがシリーズで開催する未来志向の対話型イベント「emmy fes.」の企画・運営を行い、対話と知識創造を加速するソリューション「フューチャーボード」を活用する等、共創の場の形成を支援してきましたが、この度文部科学省セミナーの運営を支援することになりました。具体的にはCOI-NEXTの各拠点のテーマ毎に3グループで構成され、オンライン上でホワイトボードツールを活用しながら実施される共創のための対話の運営・ファシリテーションをSUNDREDが支援します。
名称 :文部科学省セミナー『SDGsの達成のために私たちができること ~10年後のありたい社会像の実現に向けて~』
開催日:2022年10月14日(金)13時30分〜15時
テーマ:グループA 「持続可能な消費と生産を」
グループB 「すべての人に健康と福祉を」
グループC 「住み続けられるまちづくりを」
定員 :80名(グループA 30名、グループB 30名、グループC 20名)
主催 :文部科学省
運営 :SUNDRED株式会社
URL :https:// innovationjapan-jst-nedo.jst.go.jp/seminar/
■SUNDREDについて
SUNDREDは100個の新産業の共創を目指す「新産業のアクセラレーター」として、アカデミアの知見とプロジェクトの実践を融合させた「新産業共創プロセス」、目的志向で行動する社会人「インタープレナー」のネットワーク、各所で推進されているイノベーション活動を集約して社会実装を進める「リビングラボ」の開発・運営を通じて、新しいパラダイムに求められる新産業の創出・社会実装を加速しています。2019年7月の新産業共創スタジオのローンチ以来、「ユビキタスヘルスケア産業」「フィッシュファーム産業」「ハピネスキャピタル産業」等の約12個の新産業プロジェクトを推進するとともに、2021年にスタートした国内最大規模のリビングラボ「ナスコンバレー」等のイノベーションの場の開発、および、多様なセクターとの対話を通じて社会起点の目的を共創し、個社・個人では実現できないつながったソリューション(新産業)の共創を推進する新しいタイプの自律した社会人「インタープレナー」の発掘・育成・組織化等に取り組んでいます。SUNDREDの活動の最大の特徴は個社単独での新規事業の開発ではなく、社会起点での新産業の共創を推進していくことで結果として各社の事業機会・投資機会の創出を進めていくというコンセプトにあります。
SUNDREDのインタープレナーコミュニティは、大企業、中小企業、スタートアップ、政府系公務員、自治体職員、大学研究者、医療者、教育者、プロフェッショナル、学生など各セクターからインタープレナー約1,500人が参集・参画し、新産業のテーマや「実現すべき未来」について継続的に対話を行っています。昨年度は経済産業省関東経済産業局と共同で「令和3年度 越境人材を中核とした新産業共創エコシステム構築事業」を推進し、「インタープレナー(越境人材)を中核とした新産業共創エコシステム」の構築についての政策提言を実施しました。今後も日本のみならずグローバル社会から求められる新しいイノベーション・モデルとしての「新産業共創エコシステム」の確立・普及および新産業共創プロジェクトを通じた新たな事業機会の創出を益々加速させていきます。
会社概要
企業名:SUNDRED株式会社
設立 :2017年3月設立
代表者:留目 真伸
本社 :東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー
オフィス :東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー11階
概要 :100個の新産業の共創を目指す「新産業アクセラレーター」。「新産業共創スタジオ」を運営し、エコシステムのデザインを起点に成長領域にリソースを集約し、新産業を共創していく 。
URL :https://sundred.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像