海外初開催!【みらいのたからばこ in Phuket】プーケットで日本文化の魅力を体験しよう!
現地時間2025年5月11日(日)10:00-16:00開催

みらいのたからばこ実行委員会(統括:見谷麗 以下当委員会)は、2025年5月11日(日)、プーケット(タイ)Donna Cafeにて、現地プーケットの多国籍となる親子を対象とした、おしごと体験イベント「みらいのたからばこ in Phuket」を開催いたします。
本イベントは、日本全国各地で展開する「みらいのたからばこ」のはじめての海外開催となります。プーケットに教育移住したDonna氏が「すべてのこどものみらいに、ワクワクを。」のコンセプトに共感し、実行委員長として現地日本人ネットワークと連携する形で、プロジェクト化しました。
多国籍となる現地在住の親子に、リアルなおしごと体験を通じて、日本の文化や食といった魅力を伝えるとともに、「はたらく」をテーマにした国際交流を楽しんでいただける機会を創出いたします。
みらいのたからばこ 2025 in Phuket 専用WEB
https://mirainotakarabako.com/phuket2025/
┃プーケット開催の背景
・世界中から人々が集まる“インターナショナル・アイランド”
・国際色豊かな食文化とライフスタイル
・多文化が融合した歴史と建築
・住む・働く・遊ぶが揃ったグローバルな環境
・多様な国際イベントと交流の機会
など、プーケットは、今「教育移住先」として注目を集めています。
これまで日本国内において、こどものおしごと体験イベントでたくさんの親子を笑顔にしてきた「みらいのたからばこ」は、日本のさまざまな仕事を海外でも体験いただく機会を提供することが、活きたグローバル教育として、こどもにとっての夢や希望実現のための選択肢を広げる取り組みになると考え、開催を決定いたしました。
┃多種多様な「おしごと」体験
「みらいのたからばこ in Phuket」では、世界中でブームが起きているおにぎりづくりといったおしごとから、書道、茶道、浴衣の着付けいった伝統的なおしごと、eスポーツやバランスボールインストラクター、さらには漫画家による漫画製作体験など、ユニークなおしごと体験を提供いたします。
タイの伝統と世界の文化が自然に混ざり合い、「観光だけじゃない」「暮らしてこそわかる魅力」がある多国籍で開かれた島、“アジアの交差点”と称されるプーケットで開催される「みらいのたからばこ」。ぜひご注目ください。
┃イベント概要
イベント名 みらいのたからばこ in Phuket
開催日時 2025年5月11日(日) 10:00〜16:00 (現地時間 UTC/GMT+7)
会場 Donna Cafe(Chao Fa Road, Chalong, Mueang, Phuket 83000、THAILAND)
参加方法 Donna Cafe公式インスタグラムのダイレクトメッセージ(DM)にてエントリー
Instagram https://www.instagram.com/donna.cafe.phuket/
┃海外初開催を叶えるリーダーたち
「みらいのたからばこ」の想いに共感した、現地に拠点を置く力強い仲間たちが「すべてのこどものみらいに、ワクワクを。」をテーマに結集します。
<みらいのたからばこ実行委員会(カフェ店員体験)>
プーケット実行委員長/Donna Cafe 店主
Donnaさん

この度「みらいのたからばこ」を、ここタイ・プーケットの地にて初の海外開催できる運びとなりましたこと、大変嬉しく思います。
これまで日本国内で多くのご家族にご好評を博したこの取り組みを、国境を越えて実現できることは、私たちにとっても新たな挑戦であり、大きな一歩です。本イベントを通じて、こどもたちの心に残る学びと出会いの場が生まれ、地域と国を超えた「つながり」が育まれること、心より願っております。
私は「カフェ店員」のおしごと体験を担当します。カフェ店員としてオーダーをとったり、ドリンクを作ったり、お客様へのおもてなしも体験できます。皆さんが楽しみながら、自分の「好き」を見つけるきっかけになれば嬉しいです。思いきり楽しんでいってくださいね!
<漫画製作体験>
漫画家、映画演出、俳優、漫画講師
藤村 緋二さん
はじめまして!漫画家・アーティストとして活動している藤村緋ニです。今回、みなさんと一緒に「描く楽しさ」や「表現するワクワク」を体験できるのを、とても楽しみにしています!
絵や漫画には、言葉だけでは伝えられない気持ちを届ける力があります。「好き!」という気持ちや、「こうなったらいいな」という想像力が、作品になる瞬間って本当に楽しいんです。
今回の体験を通して、少しでも“創ること”の面白さを感じてもらえたら嬉しいです。みんなの自由な発想と、のびのびした表現に出会えるのを、心から楽しみにしています!

<バランスボールインストラクター体験>
一般社団法人体力メンテナンス協会認定バランスボールインストラクター
体力指導士、産後指導士、指導士養成講師
YUCCAさん

体力は『ポイント』を知ることで、遊ぶように楽しく自分で生み出すことができるようになります!『お金を稼ぐ』ことと似ていて『エネルギー通貨(体力のもと)』は、自分で生み出せます!
バランスボールインストラクターは、リズムにのってポンポン弾む誰でも出来る簡単な運動を伝え、周りも自分も元気に出来るお仕事です!大人は赤ちゃんや子供を抱っこして弾めるので、寝かしつけや親子のコミュニケーションにもなります。是非体験してみてください♡
<eスポーツ体験>
Scalably株式会社 代表取締役
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究所リサーチャー
山本 純矢さん
eスポーツは仲間と未来を作る新しいスポーツ。
「みらいのたからばこ」のプーケットブースで、世界大会のドキドキを味わおう!
タイ・日本の国境を超えて子どもたちと笑顔をシェアすれば、それがキミの宝物に。
eスポーツクラブで、もっと大きな夢を追いかけよう。
たからばこはキミの第一歩を輝かせるよ!

┃みらいのたからばこ実行委員会
団体名:みらいのたからばこ実行委員会
HP:https://mirainotakarabako.com/
お問い合わせ先:統括 見谷(mitani@mirainotakarabako.com)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像