津南醸造は、『全国知識製造業会議2025』キーノートセッション「すべての中堅・中小が東南アジアに進出すべき理由」にて登壇します

津南醸造代表が、新潟県津南町で生産する日本酒のASEAN展開を語る

津南醸造株式会社

津南醸造株式会社(本社:新潟県中魚沼郡津南町、代表取締役:鈴木健吾、以下 津南醸造)は、2025年4月18日(金)に開催される株式会社リバネス主催「全国知識製造業会議2025」のキーノートセッションにおいて、当社代表の鈴木健吾が登壇することをお知らせいたします。

キーノートセッションのテーマは
「すべての中堅・中小が東南アジアに進出すべき理由」
本セッションでは、国内外でディープテックベンチャーの投資育成を手がけるUntroD Capital Asia取締役の熊本大樹氏をモデレーターに迎え、グローバルな視座で中堅企業のASEAN進出の戦略と実例を議論する予定です。

 登壇予定者(抜粋): 

株式会社山田商会ホールディング 代表取締役社長 山田 豊久 氏

KOBASHI HOLDINGS株式会社 代表取締役社長 小橋 正次郎 氏

津南醸造株式会社 代表取締役 鈴木 健吾

津南醸造について

津南醸造は、新潟県中魚沼郡津南町秋成に本社を置く日本酒蔵です。この地域は豪雪地帯で知られ、標高2,000mの山々からの天然の湧水を仕込み水に使用しています。地元で生産される「五百万石」や「魚沼産コシヒカリ」を用いて、自然と共生する酒造りを行っており、「Brew for Future〜共生する未来を醸造する〜」をブランドコンセプトにしています。2025年には、「令和6酒造年度越後流酒造技術選手権大会」で新潟県知事賞(第1位)を受賞。
https://tsunan-sake.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

津南醸造株式会社

4フォロワー

RSS
URL
http://tsunan-sake.com/
業種
製造業
本社所在地
新潟県中魚沼郡津南町秋成7141
電話番号
025-765-5252
代表者名
鈴木健吾
上場
未上場
資本金
-
設立
-