EDUCOM、「第16回EDIX(教育総合展)東京」に出展 学校支援システム「C4th US」などをご紹介

株式会社EDUCOM

全国の小・中・高等学校に学校支援システムを提供する、ベネッセグループの株式会社EDUCOM(読み:エデュコム、本社:愛知県・東京都、代表取締役CEO兼COO:小林 泰平 、以下EDUCOM)は、2025年4月23日(水)~25日(金)に東京ビッグサイト南展示棟にて開催される「第16回EDIX(教育総合展)東京」にグループ会社である株式会社ベネッセコーポレーション、Classi株式会社と共同出展します。

ブースでは、2026年4月より提供開始予定の学校支援システム「C4th US(シーフォースアス)」をはじめ、統合型校務支援システム「C4th」、児童生徒の心と学びの記録・振り返り支援システム「スクールライフノート」、学校ホームページ作成支援システム(学校CMS)「スクールWebアシスト」を紹介予定です。

また、自治体・学校関係者向けに、近年注目されている教育現場でのデータ利活用、業務効率化をテーマに、実践者によるセミナーや有識者とのトークセッションをブース内で開催します。

■EDUCOMの展示内容

  • 2026年4月より提供開始予定の学校支援システム「C4th US」について、製品画面イメージをお見せしながらご紹介いたします

  • 「C4th」「スクールライフノート」「スクールWebアシスト」など、実際の製品を操作し、様々な機能を体験していただけます

  • クラウド版サービス「C4thクラウドスタンダード」「C4thクラウドプレミアム」や、保護者連絡システム「tetoru」、学習コンテンツ「ミライシード」とのデータ連携など、校務DXや教育DX、教育データの利活用についてご紹介します

「C4th」は、先生の校務の効率化を支援するEDUCOMの統合型校務支援システムです。クラウドあるいはオンプレミスで提供し、シェアNo.1の統合型校務支援システムとして、全国約500自治体、約10,000の小中学校でご利用されています。

製品ページ:https://www.educom.co.jp/service/c4th

「スクールライフノート」は、児童生徒の日々の気持ちを天気に例えて可視化する「心の天気」と、授業ごとに児童生徒が自らの学びを天気と文章で振り返る「学びの天気」の機能、さらに学習eポータル機能を備えた、心と学びの記録・振り返り支援システムです。

製品ページ:https://www.educom.co.jp/service/sln

「スクールWebアシスト」は、HTMLの知識がなくても簡単に記事の作成・更新ができるホームページ作成ツールです。

製品ページ:https://www.educom.co.jp/service/swa

■EDIX(教育総合展)について

EDIX(教育総合展)とは、学校・教育機関、企業の人事・研修部門など教育に関わる方に向けた日本最大の展示会です。年に2回、東京・関西で開催されています。

展示会名

第16回 EDIX(教育総合展)東京

日時

2025年4月23日(水) ~25日(金) 10:00~18:00(最終日は17:00まで)

会場

東京ビッグサイト南展示棟

【最寄り駅】りんかい線「国際展示場駅」より徒歩約7分

ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」より徒歩約3分

出展ブース

株式会社ベネッセコーポレーション、Classi株式会社、株式会社EDUCOM合同ブース【ブース番号:10-6】

入場料

無料(事前登録制)

主催

EDIX実行委員会(企画運営:RX Japan株式会社)

Webサイト 

https://www.edix-expo.jp/hub/ja-jp.html

■ブース内セミナーの開催

3社合同の企画として、近年注目を集める「教育データの利活用」「業務改革・効率化」等をテーマに、以下のようなプログラムで学校や自治体での実践者によるセミナーや有識者とのトークセッションをブース内で開催します。

また、各プログラムの間の時間には、各商品・サービスを体験いただけるミニセミナーも企画しています。

日付

時間

テーマ

登壇者

4/23(水)

15:30~16:10

データ活用でゼロストレス?GIGAスクール構想下でのアカウント管理のあり方

石垣市教育委員会学校教育課 情報教育推進係

係長 村山信太郎様

主任 比嘉幸宏様

4/24(木)

14:00~14:40

スクールライフノート・ダッシュボードによる子どもの気持ちや記録の可視化および四日市市における校務DXの今後のビジョンについて

四日市市教育委員会事務局 教育推進課

中塩英昭様

16:00~16:40

スクールライフノートを用いた心の健康観察~「信頼」を基盤に「前へ」進み続ける学校づくりを目指して~

成田市立西中学校

校長 藤﨑修治様

教務主任 伊藤悠希様

4/25(金)

14:00~14:40

子どもの“心の声”を見逃さない学校へ 〜ICTがつなぐ教員と児童の新しい関係〜

瀬戸市立八幡小学校

水野臣浩様

15:50~16:20

校務DXの推進とGIGAスクール環境での学び ~愛知県春日井市での取組から~

春日井市教育委員会 教育研究所 教育DX推進専門官

水谷年孝様

◆株式会社EDUCOM(エデュコム)について

1989年4月に教育用コンピュータ事業を開始、1990年に有限会社として設立。先生の校務の効率化を実現する「統合型校務支援システム」をはじめ、保護者向け情報発信ツールや子どもの「心と学びの記録・振り返り支援システム」などの学校支援システムは全国約600自治体、約11,000の小中学校で利用されている。

2019年1月にベネッセグループのClassi株式会社と戦略的パートナーシップを締結。現在は、文部科学省が推奨する教職員の働き方改革の実現および教育活動の高度化を目指す教育DXの取り組みを受け、1人1台端末定着後のNext GIGA時代を視野に入れた次世代学校支援システム「C4th US(シーフォースアス)」を、2026年度提供に向けて開発中。

◆会社概要

名称:株式会社EDUCOM(読み:エデュコム)

代表取締役:小林 泰平

本社所在地:〒486‐0918 愛知県春日井市如意申町7-7-5

       〒163-0415 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング14階

事業内容:学校支援システムの開発・販売・サポート(導入・運用・保守)

URL:https://www.educom.co.jp/

◆本件に関するお問い合わせ先

株式会社EDUCOMお問合せフォーム:

https://www.educom.co.jp/contact

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社EDUCOM

5フォロワー

RSS
URL
https://www.educom.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
愛知県春日井市如意申町7-7-5
電話番号
0568-35-7601
代表者名
小林泰平
上場
未上場
資本金
3300万円
設立
1990年07月