「比べて納得!体験授業でわかる、お子さまに合う塾の選び方」

株式会社DeltaX

株式会社DeltaX(本社:東京都千代田区、代表:黒岩 剛史)が運営する塾選びサービス『塾

選』は、『塾の体験授業』についての調査を行いました。

調査結果サマリー

  • 体験授業を受けてから入塾している人は全体の約85%

  • 体験授業を受けて良かった点は、塾の雰囲気を感じることができた、講師の教え方が自分に

    あっているかを事前に把握できたなど、入塾しないとわからないことを事前に確認できる点

  • 体験授業を受けた人の約70%が子どもに変化があったと回答

    具体的には”自分から塾に通いたいと能動的な姿勢になった”、”塾に通う前の不安が払拭され

    た”、”勉強でわからない箇所がクリアになったことで自信をもてた”などのプラスの変化がみら

    れた

  • これから体験授業を受ける場合は複数の塾の体験授業に参加し、子どもに合う塾を比較すると良い

  • 体験授業に参加する際は、塾と子どもの相性などチェックするポイントをあらかじめ考えて

    おくと良い

塾選編集部総まとめ

アンケート調査を行ったところ、「複数の塾を比較して決めてよかった」という声が多数寄せられました。子どもに合った塾を選ぶためには、最低でも3つの塾で体験授業を受けると比較検討ができるのでおすすめです。

学習環境は、子どもの成績向上だけでなく、学習意欲や自信にも大きく影響します。体験授業を活用することで、その塾が子どもに合った塾かどうかを入塾前に見極めることが可能です。

教室の雰囲気など体験授業に参加してみないとわからないことは意外と多いため、子どもに最適な塾選びができるよう、体験授業を活用してみてはいかがでしょうか。

塾を決める前に体験授業に参加した割合は約8割超

塾を決める前に約8割の方が体験授業を受けていることがわかります。

では、なぜ体験授業を受けた方が良いのでしょうか。ここからは体験授業を受けることのメリ

ットをご紹介します。

塾体験授業を受けた満足度はこちら!


体験授業を受けた方に満足度をたずねた結果、「満足」が42%、「やや満足」が58%、

「不満」と答えた方はゼロという結果になりました。

「やや不満」や「不満」といったネガティブな回答がないことから、体験授業への参加はその後の塾選びに役立ち、体験者の期待に応えられていると考えられます。

塾の雰囲気や講師の質に満足度を感じる

体験授業のどんなところに満足したのかをたずねると、塾の雰囲気や講師の質、授業の分かりやすさが高く評価されていました。

体験授業を通じて塾の指導方法や講師のスキルを確認したことで、入塾後のイメージがしやすく、

事前に気になる部分をチェックし不安を払拭できるため入塾するにあたって安心感を得られていることが考えられます。

もちろん実際に通塾をはじめてみないと分からない部分もあると思います。しかし、授業内容や講師のタイプ、一緒に授業を受ける生徒の雰囲気などある程度気になるポイントを事前に確認できることが、体験授業に参加するメリットといえるでしょう。

体験授業を受けた子どもの変化とは?

保護者の約70%が、体験授業を受けた後の子どもの変化を感じていることがわかりました。

具体的な内容をご紹介します。

《アンケートで集まったコメント》

「塾に通ってみたいと子どもから言ってくれた」

「初めは勉強に意欲的ではなかった息子が、授業が楽しいから通ってみたいと言ってくれた」

「授業が楽しかったようで、自信を持って勉強や宿題に取り組むようになった」

「塾に通う前の不安が払拭した」

体験授業を受けて、子どもに合う塾選びを!

体験授業を受けることで、入塾前に塾の学習方針や講師の質を確認できます。

塾の雰囲気や講師と子ども、講師と保護者の相性を確認できることも体験授業に参加するメリットのひとつ。授業料やカリキュラムのほか、細かい料金体系、塾の設備や実際に通っている生徒の雰囲気も入塾のための判断材料として確認することがおススメです。

体験授業に参加した後は、子どもとしっかり話し合うことも大切です。

人気のある塾でも、全員がその塾に合うとは限りません。個別指導の塾がいいのか、集団で学べる塾がいいのか、穏やかな雰囲気の塾が合うのか、カリキュラムがしっかり組まれている塾が合うのかなど、いろんなタイプの塾を複数体験することで、子どもに合う塾がどんな塾なのかを知ることができます。入塾後のミスマッチを防ぐためにも、体験授業の活用がおすすめです。

体験授業でチェックすべき3つのポイント

授業の進め方やカリキュラムが、子どもに合っているか?

塾ごとにカリキュラムの構成や授業スタイルが異なります。基礎をしっかり固める塾もあれば、応用問題を重視する塾もあります。子どもの学力や目標に合った指導方針かどうかを確認しましょう。

講師のタイプが、子どもの性格や学習スタイルに適しているか?

講師との相性は、学習の理解度やモチベーションに直結します。厳しく指導する講師が合う子どももいれば、優しくサポートしてくれる講師のほうが向いている子どももいます。

他の生徒の様子や教室の雰囲気が、子どもにとって居心地がよいか?

実際に教室を訪れることで、塾の雰囲気を体感できます。友達ができそうか、競争意識が刺激される環境かどうかなど、子どもの性格に合う環境かどうかを確認しましょう。

体験授業に参加して、『すとぷりライブ』を見に行こう!

学習塾比較サイト「塾選」では、2.5次元アイドルグループ「すとぷり」をはじめとするSTPR

Familyとのコラボレーションキャンペーン「STPR Family Festival!! in 東京ドーム・ベルーナドーム チケットプレゼントキャンペーン」を開催中です。この機会にぜひ、学習塾の体験授業に参加してみませんか?

詳細ページはこちら

調査概要

調査名:塾に関する調査

調査目的:通塾による影響の実態を理解する

調査方法:インターネットによる任意回答

調査対象:子どもを持つ保護者(有効回答数100名)

調査期間:2025年2月

※掲載しているグラフや内容を引用する場合には、「塾選調べ」と明記し、『塾選』(https://bestjuku.com)へのリンク設置をお願いします。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://bestjuku.com
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社DeltaX

5フォロワー

RSS
URL
https://delta-x.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント 19F
電話番号
03-4520-6590
代表者名
黒岩 剛史
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
2022年06月