(一社)ASIBAが主催するインキュベーションプログラムにコーポレートパートナーとして参画
-未来の建築・都市・デザイン領域のアントレプレナーを育成-
戸田建設(株)(本社:東京都中央区、社長:大谷 清介)は昨年に続き、(一社)ASIBA(代表理事:二瓶 雄太)が運営するASIBAインキュベーションプログラムにコーポレートパートナーとして参画いたしました。

1. コーポレートパートナー参画の背景
当社グループでは、中期経営計画2024ローリングプランにおいて「価値のゲートキーパーとして、協創社会を実現する」ことを目標に掲げ、お客様やスタートアップ企業をはじめとした様々なステークホルダーとの事業連携を加速して、新たな価値の創造に取り組んでいます。
このような背景から、(一社)ASIBAが企画・運営する、建築・都市領域の学生向けの短期実践型インキュベーションプログラムのコーポレートパートナーとして参加することになりました。同プログラムは、建築を学ぶ学生のビジョンと才能を社会に届けるために必要な環境を整備し、参加者と伴走しながらそれぞれの提案を社会実装する力を育てることを目的としています。当社は本プログラムのコーポレートパートナーとして、建築・都市領域の変革に向けて、問題提起型のアントレプレナー人材の育成に貢献します。
2. ASIBAの取り組みについて
(一社)ASIBAは、学生向けのインキュベーションプログラムや1DAYワークショップなどを企画・運営している法人です。また、インキュベーションから生まれたプロジェクトをベースにしたデザインスタジオを主宰し、次世代の社会像を描くためのリサーチやプロトタイピングなどを建築・都市領域の内外で行っています。建築を学ぶ学生が当事者意識を持って自らの提案を社会実装できるような環境を整備し、建築・都市領域の可能性を拡張していきます。
今回予定しているASIBAインキュベーションプログラムは、建築・デザイン・アート領域の学生を対象とした4ヶ月間の実践型プロジェクト伴走支援プログラムです。建築・都市・デザイン領域の未来を切り開く学生のアイデアや視点を、実践の場へと送り出し、多様なパートナーとともに社会実装まで伴走支援します。先輩起業家/建築家による定期的なメンタリングやレクチャーの実施に加えて、同じように新たな挑戦をする同世代コミュニティとの繋がりや、すぐに実践へと飛び込むことが可能な実証環境の提供などを行っています。
2025年4月から開講する第3期のインキュベーションには、自らのクリエイティビティを実践により解放したいと願う若者が集う予定です。
3. ASIBA概要
会社名:一般社団法人ASIBA
所在地:東京都文京区本郷4-1-3 明和本郷ビル7F
代表者:代表理事 二瓶 雄太
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ダウンロード