水ingグループ、「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に3年連続で認定
水ing株式会社(社長:安田真規、本社:東京都港区)は、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人認定制度」において、「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定されたことをお知らせします。

背景
健康経営優良法人認定制度は、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、健康の保持・増進につながる取り組みを戦略的に実践している企業を評価する制度です。この度、水ingグループはその取り組みが評価され、2025年度の健康経営法人(大規模法人部門)に認定されました。
-
認定期間:2025年3月10日~2026年3月31日
< 主な健康保持増進策 >
社員の心身の健康保持、増進のため、下記取り組みを行っています。
-
定期健康診断:従業員の健康状態を定期的にチェックし、早期発見・早期治療を促進しています。
-
社員の健康数値の改善:運動習慣、睡眠、食事等を記録できるアプリの導入により、社員の健康数値改善を実施しています。
-
各種セミナー開催:定期的にメンタルヘルスや健康づくりに関するセミナーを開催したり、e-learningによるセルフケア研修を実施し従業員の健康意識を高めます。
水ingグループは、これからも従業員の健康維持を図り、健康経営を推進してまいります



< 関連 >
・経済産業省 健康経営優良法人認定制度
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html
◇水ing(すいんぐ)グループについて◇
水ing(読み︓すいんぐ)は、「生命の源である『水』を通じていつまでも社会に貢献し続ける『ing』」を経営理念に掲げ、水処理施設(浄水場、下水処理場、汚泥再生処理センター、し尿処理場、民間施設等)の設計・建設から運営、維持管理までをトータルに手掛けています(運転・維持管理の拠点は、国内約300か所)。地域の暮らしの課題に目を向け、安全安心な水環境を提供し続けるとともに、循環型社会の実現を目指しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- 環境・エコ・リサイクルその他
- ダウンロード