東洋ワークグループ 2025年度入社式を開催
~東北最大規模となるグループ総勢408名の新入社員が入社~
東洋ワークグループ(※1)は4月1日(火)、仙台会場をメインに全国各地において入社式を行い、グループ各社合計408名の新入社員が入社致しました。
本年度の入社式は、全国14会場をオンラインで繋ぎ開催され、東洋ワークグループ株式会社代表取締役会長・須佐尚康による新入社員への祝辞、グループ各社の代表挨拶、新入社員への辞令交付、新入社員の決意表明、先輩社員から新入社員に向けての激励などが行われました。

■2025年度は外国人人材23名が入社
今、東北の企業は、未曽有の人手不足に直面しています。日本全体として少子高齢化に伴う人口減少が大幅に進行する中、国勢調査を基にした東北の生産年齢人口(15歳~64歳)の推計は、2030年に423万人、2040年に349万人、2050年に281万人と、年平均7万人づつ減少すると予想されています。
中でも、東北の人口減少スピードは、全国平均のおよそ2.3倍という驚くべき数字です。単純に言えば日本で100年で起きることが、東北では50年で起きてしまうスピード感です。
全国に先駆けて人口減少社会が到来する東北において東洋ワークグループは、人手不足解消の一つの手立てとして、外国人人材の採用と地元企業への登用支援をより一層と加速させていきます。


■新入社員への祝辞 東洋ワークグループ 代表取締役会長 須佐尚康
※挨拶要旨(抜粋)

新入社員のみなさん、入社おめでとうございます。
今日、お会いできるのを大変楽しみにしておりました。
社会人としての輝かしい人生が、今日スタートします。
一方で、今、社会は混沌としております。
今日からみなさんは、世界を見なくてはいけません。
日本だけを見ていても、みなさんの人生は開けません。
これからはグローバルな視野が大切です。
どうか世界を見れる社会人になってください。
そして、夢を実現する人生を歩んでください。
みなさん大きな夢はお持ちでしょうか?
夢は実現しなくては意味がありません。
「夢はまた夢。夢だから実現しなくても良いのだ」と思ったならば成長はありません。
夢は実現するもの、ロマンは限りない挑戦であります。
夢を実現するには多くの努力が必要であり、
人生には多くの苦難や苦労が立ちはだかることと思います。
ぜひ、それらを乗り越える力をつけてほしいのです。
生涯でたった1日しかない今日という日を忘れずに、みなさんにエールを送ります。
408人が全員が健康で、社会に貢献できる人物になることを期待して、
私のご挨拶とさせていただきます。
みなさん、誠におめでとうございます。
■東北最大規模の408名が入社
◎東洋ワークグループ各社 入社人数
◆東洋ワーク(株) 261名(外国人材23名)※人材業
◆東洋ワークセキュリティ(株) 135名 ※警備業
◆東洋ワークセキュリティ沖縄(株) 6名 ※警備業
◆テクノセンター(株) 1名 ※製造請負業
◆QOLD(株) 5名 ※ヘルスケア事業
(※1)東洋ワークグループ各社:東洋ワーク、東洋ワークセキュリティ、QOLD(すべて本社仙台市)、東洋ワークセキュリティ沖縄(本社:沖縄県浦添市)、テクノセンター(本社:栃木県宇都宮市)
【企業情報】
[東洋ワークグループについて]
社名:東洋ワークグループ株式会社
本社:仙台市⻘葉区国分町⼀丁⽬7番18号 東洋ワークビル5F
代表:代表取締役会長 須佐尚康
事業内容:東洋ワークグループは、1976年の創業以来、社員一人ひとりの働き方・学び・暮らしを尊重するダイバーシティ経営に取り組んでおり、人財の活躍をもって、お取引先企業、地域社会、そして社員自身、あらゆるステークホルダーに対して様々な「Work(仕事)」で関わり、信頼される企業を目指している企業グループです。国内8社・海外2社の事業会社を運営しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像