エアコンクリーニングは夏に最大1,900円高騰、依頼も約2倍に!今夏の電気代上昇に備え、4/10「エアコン試運転の日」をきっかけに早め点検を
オンラインで見積もりの比較・受発注ができるサービス「ミツモア」を運営する株式会社ミツモア(本社:東京都中央区、代表取締役:石川 彩子)は、4月10日「エアコン試運転の日」に合わせて、エアコンクリーニングの依頼状況や依頼者の声、料金について月別に調査を行いました。
「エアコン試運転の日」とは、夏本番前にエアコンが正常に作動するかを確認し、不具合を早期発見することを提唱された日です。一般社団法人日本冷凍空調工業会により、2022年に制定されました。
試運転の結果、「効きが悪い」「カビ臭い」などの問題が見つかるとクリーニングが必要になります。しかし多くの方は夏になってから問題に気づき、慌てて依頼しています。当社の調査によると、エアコンクリーニングの見積もり依頼数は6月には4月の約2倍に増加し、それに伴い料金も7月には4月と比較して最大約1,900円高くなることがわかりました。
エアコンはフィルターの目詰まりを解消することで節電効果も得られます。電気代の上昇が見込まれる今年は特に、「エアコン試運転の日」をきっかけに早めの点検を行い、必要であればクリーニングも検討することで、お得かつ快適な夏を迎える準備ができます。

エアコンクリーニングは4月から急増、6月にピーク

「ミツモア」におけるエアコンクリーニングの月別見積もり依頼データによると、3月から4月にかけて依頼数が約5倍に急増しています。その後も4月から6月にかけて約2倍に増加し、ピークを迎える傾向が見られました。7月はピークの6月に比べるとやや減少するものの、依然として高い水準を保っています。
こうした傾向の背景には、4〜5月にエアコンを使い始めて異臭や効きの悪さに気づき、早めに依頼する人が増えること、6月以降は本格的な使用開始に伴ってトラブルが表面化し、依頼が集中することが挙げられます。
ハイシーズンほど予約が取りにくくなる
混雑する6月は、予約も取りにくくなります。実際にミツモアでも、依頼が集中する6月は希望日通りに予約できた人の割合が減る傾向が見られました。
希望日にスムーズに予約したい場合は、できるだけ早めに相談しておくのがおすすめです。
「もっと早く頼めばよかった」実際の声
ミツモアに寄せられたエアコンクリーニングの口コミをもとに、春から夏にかけての利用者の声を月別でまとめました。4月で既に異臭や効きの悪さなどに気づいて依頼している人も多く、夏になると「もっと早く頼めばよかった」と後悔する声も多く見られました。
4月:アレルギー対策や暑くなる前の早期対応
「エアコンをつけると鼻水やくしゃみが止まらなかったが、クリーニング後は症状が改善した」
「吹き出し口に黒カビが見えたので、家族の健康が心配で依頼」
「暑くなる予報を見て、予約が取れなくなる前にと4月に動いた」
「お掃除機能付きで放置していたが、試運転して“真っ黒な水”が出て驚いた」
5月:梅雨入り前のカビ対策や、長期間放置への対処
「梅雨に入る前に掃除したくて依頼」
「耐えられない臭いで急いで予約」
「5〜6年ぶりに掃除。子どもが小さいのでカビが気になっていた」
6月:使い始めてからトラブルに気づいて依頼
「エアコンからカビ臭がして、慌てて依頼」
「梅雨の湿気でカビが悪化していた」
「冷えが悪くなってきたので、電気代が不安で掃除を依頼した」
7月:「もっと早くやればよかった」の後悔の声が続出
「冷房の効きが悪く、慌てて依頼。もっと早くやればよかった」
「子どもがアレルギー反応を起こし、カビ掃除を決意」
「水漏れが起きてクリーニングと応急処置を依頼。ギリギリだった」
「暑くなって予約が取りづらくなり、ようやく依頼できた」
「クリーニング後の効きの良さに“なんでもっと早く…”と反省」
※2024年4~7月にミツモアでエアコンクリーニングを頼んだ人の口コミより抜粋。効果や感想は個人によるものです。
今なら料金も安い!夏は最大1,900円アップ

4月はエアコンクリーニングの予約を取りやすいだけではなく、夏本番と比べて料金も安い傾向があります。ミツモアのデータによると、4月と比較した場合、
-
「通常タイプの壁掛けエアコン」では、6月に約1,000円、7月には約1,400円の上昇
-
「お掃除機能付きエアコン」では、6月に約1,300円、7月には約1,900円の上昇
と、いずれのタイプでも夏に向けて料金が段階的に高くなる傾向が見られました。
これは、繁忙期に入り、業者の対応コストや出張費が加算されやすくなることが背景にあると考えられます。
4~7月のエアコンクリーニング平均価格

月 |
壁掛けエアコン |
お掃除機能付き |
4月 |
6,992円 |
11,608円 |
5月 |
7,509円 |
12,368円 |
6月 |
7,991円 |
12,942円 |
7月 |
8,363円 |
13,502円 |
※ミツモアにおける、2024年4月~7月のエアコンクリーニング作業日に応じた平均見積もり金額。実際の料金は対応事業者、日程・内容などの条件によって異なります。
節電効果にも注目。夏前の掃除で電気代を削減
2025年4月は、政府による「電気・ガス料金負担軽減支援事業(※1)」の補助が終了するタイミングです。物価高が続く中、電気代の上昇に不安を感じている方も多いのではないでしょうか。
長くクリーニングされていないエアコンは冷房効率が落ち、「冷えが悪い」と感じるだけでなく、無駄な電力消費によって電気代が上がる可能性もあります。
ダイキン工業株式会社が2022年に行った調査(※2)では、約3年分のホコリが溜まったエアコンのフィルターを掃除したところ、消費電力量が約2/3に削減され、さらに室外機周辺の清掃をあわせて行うことで、約1/2まで削減できたと報告されています。
エアコンを本格稼働させる前の今こそ、効率を落とさずに使える状態に整えることが、電気代対策にも直結します。
※1:電気・ガス料金負担軽減支援事業(経済産業省)
※2:フィルター掃除と室外機周辺の片付けによるエアコンの節電効果を検証(ダイキン工業株式会社、2022年8月9日)
まとめ
エアコンは、いざ暑くなってから使い始めると「効きが悪い」「カビ臭い」「水漏れした」といった不調に気づくケースが少なくありません。春のうちに試運転をしておけば、こうしたトラブルを早めに察知し、余裕をもって対処することができます。
特に4月は、
-
夏に比べて料金が最大1,900円安い
-
予約も比較的スムーズに取れる
といった理由から、行動を起こしやすいタイミングです。
さらに、電気料金の補助が終了した4月以降は、光熱費の増加を気にする家庭も多いでしょう。エアコンクリーニングによって冷房効率が改善されれば、夏の電気代を抑える効果も期待できます。

「ミツモア」では、プロの料金や口コミを最短2分で比較し、自分に合ったエアコンクリーニング業者をオンラインで簡単に予約できます。チャットで気軽にやりとりできるので、早めのエアコンクリーニングの相談にぜひご活用ください。
【調査概要】
調査対象期間:2024年1月1日〜12月31日
調査対象:「ミツモア」で行なわれたエアコンクリーニングの見積もり依頼
調査件数:166,897件
【関連サービス】
エアコンクリーニング:https://meetsmore.com/services/air-conditioner-cleaning
エアコン修理:https://meetsmore.com/services/air-conditioner-exchange
エアコン取り付け:https://meetsmore.com/services/air-conditioner-installation
【記事等でのご利用にあたって】
本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社ミツモア」である旨の記載
・ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、下記リンクを設置してください。
URL:https://meetsmore.com/services/air-conditioner-cleaning/media/257080
オンライン見積もり比較&発注サービス「ミツモア」について
最短1分で、最大5社のプロからオンラインで見積もりが届き、比較して依頼、決済までが完結する日本最大級のオンライン見積もり比較&発注サービスです。ハウスクリーニングや引っ越し、水道工事から写真撮影、動画制作まで、約600種類の多岐にわたるサービスが登録され、依頼者は、複数の質問に回答するだけで複数の見積もりを比較・検討することができます。また、依頼者と事業者がチャットを通じてサービス上でやりとりをすることも可能です。見積もり比較から依頼、決済まで、日常生活による頼み事をオールインワンで解決するサービスです。
株式会社ミツモアについて
サービス産業の生産性向上を通じて、ミッションである「日本のGDPを増やし 明日がもっといい日になる と思える社会に」の達成を目指すスタートアップ企業です。2017年2月創業以来、オンラインで見積もり比較から受発注までワンストップで完結するサービス「ミツモア」や、現場業界特化のオールインワンSaaSサービス「プロワン」を開発・提供をしています。経済産業省主催の「日本スタートアップ大賞2023」にて経済産業大臣賞(ダイバーシティ賞)を受賞。また週刊東洋経済が主催する「すごいベンチャー100」2023年版にも選出されました。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像