「令和7年度 支援助成」募集を開始 在宅ケアの対象となる高齢者や難病・がんのこども達への支援活動を助成

 公益財団法人フランスベッド・ホームケア財団(本部:東京都小平市、代表理事 理事長:池田 茂)は、国民医療・福祉の向上に寄与するため、在宅ケア推進に資する事を目的とした団体活動を支援する「令和7年度 支援助成」の募集を、令和7年4月7日(月)から開始いたします。

 本助成は、高齢者が安心に加え、生きがいのある人生を送るための創意工夫を生かした自発的な事業や先駆的・実験的なモデル事業、また、難病やがんのこども達が地域社会で充実した生活を送れるよう支援する事業、および在宅に適した啓発活動事業を実施している団体を対象としています。

令和6年度支援助成事業例:健康生きがい学会14回大会・第31回アドバイザー大会

 公益財団法人フランスベッド・ホームケア財団は、在宅ケアの推進と普及を目指し、1990年4月に設立されました。在宅ケア推進の一環として在宅ケアに関する研究および事業に対する助成、在宅ケアに関する調査研究や情報提供を行い、国民医療の向上に貢献する事を目的に活動しています。

 

「令和7年度 支援助成」に関する概要は下記の通りです。

「令和7年度 支援助成」 概要

【支援助成カテゴリー】 

(1)高齢者福祉分野

  • 地域やコミュニティの高齢者を元気にする活動

  • 高齢者の生きがいや、やりがいをサポートする支援活動

  • 健康で生きいきと暮らせる基盤づくりを推進する活動

  • 高齢者が知識・技術・経験を活かして実施する活動

(2)難病のこども福祉分野

  • 難病やがんのこども達の家族を対象とした相談活動 

  • 難病やがんの子ども達の家族同士の交流の場を提供するふれあい活動 

  • 講演会、研修会などで難病やがんのこども達を理解するための活動 

  • 難病やがんのこども達や患者会・家族会が主体的となって実施する活動

【助成金額および採用予定件数】

助成金額:一団体あたり上限30~50万円  

【応募期間】

令和7年4月7日(月)~令和7年5月9日(金)

【応募資格】

(1)高齢者福祉分野

高齢者が健康で安心に加え、生きがいのある人生を送るための創意工夫を生かした自発的な事業又は高齢者福祉の増進を目的とした先駆的、実践的なモデル事業

(2)難病のこども福祉分野

難病やがんのこども達に対し、地域社会で充実した生活が送れる支援事業、在宅生活に適した啓発活動事業を実施している団体

【応募方法】

当団体のホームページから申し込み用紙をダウンロードし、メールにてお申し込みください。

ホームページ:https://www.fbm-zaidan.or.jp/subsidy/index2.html

申し込み用紙の送信先 : shinsei@fbm-zaidan.or.jp

【選考方法および決定通知】

①当財団の助成金交付規程により、選考委員会において選考し、理事会で決定します。決定通知は令和7年6月上旬に応募者宛に郵送します。

②決定の公表は、財団ホームページ及び季刊誌「ふれあいの輪」に掲載いたします。

【助成金交付】

助成決定通知をもって、必要書類(振込口座等)を6月中旬までに提出いただき、令和7年7月上旬に振込みを予定しています。

【助成の期間】

助成決定日より令和8年3月末日の単年度

【本助成に関するお問い合わせ先】

公益財団法人フランスベッド・ホームケア財団(〒187-0004 東京都小平市天神町4丁目1番1号)

TEL:042-349-5435  FAX:042-349-5419  URL:http://www.fbm-zaidan.or.jp

※令和7年度支援助成について募集要項等詳細はホームページよりご確認ください。

https://www.fbm-zaidan.or.jp/subsidy/application2.html

■ご参考:過去の支援助成採用例

(1)高齢者福祉分野

・健康生きがい学会 

-「健康生きがい学会 第14回大会」「第31回アドバイザー大会」

(2)難病のこども福祉分野

・療養デイサービス結10周年記念誌制作委員会

-「療養通所記念誌を通して、医療的ケア児・者の理解、支援拡大事業」

・認定NPO法人難病のこども支援全国ネットワーク

-「分身ロボットOrHimeを活用した外出支援」

・株式会社マザー湘南

 -「療養通所に通う高齢者と難病こどものためのホームシアター」

・特定非営利活動法人ちゃいるどりいむ

 -「MayMayのHANAREを作ろう」

・医療法人社団思葉会MEIN HAUS児童発達支援・放課後等ディ

 -「MEIN HAUS児童発達支援・放課後ディ」

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
製造業
本社所在地
東京都新宿区西新宿新宿スクエアタワー6階
電話番号
03-6741-5501
代表者名
池田茂
上場
東証1部
資本金
-
設立
-