【調査レポート】71%の親がオンライン教育を活用!保護者が本当に望む「価値ある学び」とは?
〜学校外の学びの『理想』と『現実』が明らかに!「自然体験」「実験・工作」「職業体験」への関心が高い傾向に 〜
子ども向け「教育×オンライン」の分野で日本最大級のプラットフォームを展開するキッズウィークエンド株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役兼CEO:三浦里江)は、小学生をもつ保護者600名以上を対象に、学校外の教育や学びの機会に対する保護者の意識調査を実施しました。

その結果、71.7%の家庭がオンライン教育を活用していることが判明。また、多くの保護者が職業体験イベントや工場見学など、実社会とつながる学びの機会を求めていることが明らかになりました。本調査では、オンラインを活用した学校外教育への期待と現実のギャップを分析し、保護者が求める「価値ある学び」とは何かを探りました。

オンライン学習の普及:7割以上の家庭がオンライン教育を導入


本調査では、7割以上の家庭でオンライン学習が取り入れられていることが分かりました。既に「当たり前」の選択肢として語学学習や学習塾などをオンラインで学習した経験があることが分かりました。
理想と現実のギャップ:「スポーツ」「語学」「自然体験」が人気も、実践のハードルが高い分野も

保護者が「子どもに取り組んでほしい(黄色線)」と考える学校外の学びとして、最も多く挙げられたのは、
-
スポーツ(82.4%)
-
語学学習(72.2%)
-
自然体験やキャンプ(71.3%)
-
芸術(音楽、絵画など)(64.3%)
また、「実験や工作(63.1%)」や「プログラミングやITスキル(47.4%)」といった学びも人気が高く、創造的な思考やデジタルリテラシーを養う機会として注目されています。「職業体験(44.3%)」といった実社会との接点を持つ学びにも関心が集まっており、早い段階から将来を見据えた経験を積ませたいと考える保護者が多いことが分かります。
一方、保護者が希望する学びと実際に取り組んでいる学びを比較すると「自然体験やキャンプ(差分41.9%)」、「実験や工作(差分40.1%)」は、大きなギャップがあることが分かりました。特に「職業体験(差分34.5%)」は実際に取り組んでいる割合が低く、身近に取り組みにくい学びであることが推察されます。
オンラインだからこそ質の高い学習を求める傾向に

オンラインでの学校外教育・学びに対する期待として、「学習の質が高いこと」(63.9%) が最も多く挙げられました。次いで、「子どもが楽しめること」(59.4%)、「柔軟なスケジュール」(52.5%)が上位を占めています。これらの結果から、保護者は「質の高い学び」と「子どもが続けやすい環境」をオンライン学習に求めていることがわかります。
また、「専門的な知識が学べること」(45.7%) や 「コストパフォーマンスが良いこと」(41.1%) も重要視されており、価格と内容のバランスが取れた学習機会の提供が求められていることが分かります。
未来を担う学びとは?職業体験・ITリテラシー・社会教育が求められる時代へ

「職業体験イベント」(80.0%)や「小中学生向けインターン」(64.6%)が特に人気を集め、企業によるキャリア教育プログラムへの期待が高まっています。特に、実際の仕事を体験することは、子どもたちの将来の職業選択に大きく役立つと考えられています。
また、「ITリテラシー教育」(41.8%)や「金融教育」(49.4%)など、デジタル社会・キャッシュレス時代に必要な学びへの関心も高まっています。
さらに、「食育活動」(37.2%)や「環境教育」(35.9%)など、持続可能な社会を意識した学びにも注目が集まっています。「人権教育」(31.4%)や「性教育」(30.9%)も一定の支持を得ており、多様性や社会課題への理解を深める教育の重要性が認識されています。
企業・団体・自治体の皆様へ
キッズウィークエンドは、「社会を丸ごと教科書に」 をコンセプトに、年間200本以上の子ども向けオンライン授業を提供。各界の第一人者との双方向授業や専門分野に基づいた授業を通じて、子どもたちの「好き!」を育み、未来の選択肢を広げています。
学校外教育の場で、オンラインは当たり前の手法となりつつあります。今後の教育環境をさらに充実させるため、企業や自治体の皆様と協力し、子どもたちの学びの機会を広げていきたいと考えています。職業体験プログラムの提供、イベントの共同開催、教育コンテンツの企画支援など、さまざまな形でご参画が可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。
【お問合せ先】
https://www.kidsweekend.jp/portal/contact/corporate
キッズウィークエンドの取り組み
過去の人気授業をアーカイブで視聴できる「アーカイブ授業」や、直近の注目イベント情報も公開中!ご興味がある方は、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください。
◆アーカイブ授業(過去の人気授業が見放題!)
https://www.kidsweekend.jp/portal/archive-video-library?category=recent
◆直近の注目イベント(最新の学びの機会をお見逃しなく!)
https://www.kidsweekend.jp/portal/recent_topics
■キッズウィークエンド 会社概要
社名 :キッズウィークエンド株式会社
所在地 :東京都中央区新富2-5-10 新富ビル7F
設立 :2021年8月
代表者 : 三浦 里江
事業内容 :
-
小学生をはじめとする子ども対象のオンライン教育プラットフォーム運営
-
次世代キャリア教育支援事業
-
オンライン学童「キッズウィークエンドスクール」の運営
-
小学生の疑問に答えるキッズAI博士「教えて!AIウィー子ちゃん」の運営
ウェブサイト:https://www.kidsweekend.jp/portal
X(旧Twitter):https://twitter.com/kidsweekend_jp
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40bzy5124u
Instagram:https://www.instagram.com/kidsweekend_official/
Facebook:https://www.facebook.com/kidsweekendInc/
■本リリースに関するお問い合わせ
キッズウィークエンド株式会社 広報担当 三浦
E-mail:info@kidsweekend.jp
すべての画像