Japan Open Chain、日本最大級のブロックチェーン展示会「第6回 ブロックチェーンEXPO【春】」に出展

〜ステーブルコイン関連のスペシャルセミナーも実施決定〜

日本企業が運営するEthereum完全互換のパブリックチェーン「Japan Open Chain(JOC)」のコンソーシアムを運営・管理する日本ブロックチェーン基盤株式会社(代表取締役:稲葉 大明、以下、当社)は、4月15日から3日間東京ビッグサイトで開催される「Nextech Week 2025 ~ 第6回 ブロックチェーン EXPO【春】~」に出展することをお知らせいたします。

スペシャルセミナーについて

「Japan Open Chain」のステーブルコイン事業に関して、「Blockchain Case Studies」にてスペシャルセミナーを実施いたします。セミナーでは、既存金融機関としてステーブルコイン事業への参入に取り組む株式会社あおぞら銀行と、web3インフラを担う当社親会社であるG.U.Group株式会社が、共同で進めた実証実験の成果をもとに、ステーブルコイン事業化への具体的な道筋を解説いたします。


【セミナー詳細】

  • テーマ:金融機関向けのステーブルコイン発行・管理システム「G.U. Coin Studio」の活用について

  • 会場:東京ビッグサイト 東6ホール 

  • 日時:2025年4月15日(火)15:20  ~ 16:00 

  • 登壇者:財徳 悦生氏(株式会社あおぞら銀行 ベンチャー営業部 ソリューショングループ長)

                近藤 秀和 (G.U.Group株式会社 代表取締役社長
              Japan Open Chain ファウンダー)
        稲葉 大明 (日本ブロックチェーン基盤株式会社 代表取締役
              G.U.Group株式会社 代表取締役
              Japan Open Chain ファウンダー)

  • セミナー概要:
    https://biz.q-pass.jp/f/10762/NTW25spring/seminar_register#seminar87349

出展について

当社出展ブースでは、「Japan Open Chain」の国内外での活動状況、貸暗号資産プログラム、金融機関発行のステーブルコインについての取り組み、NFTプロジェクト等について詳しくご紹介するほか、「Japan Open Chain」のバリデータ(ブロックチェーン共同運営者)の取り組みも展示する予定で、「Japan Open Chain」のエコシステムをより深くご理解いただけます。さらに、当社経営陣とバリデータのトークセッションやセミナーもブース内で開催いたします。

本ブロックチェーンEXPOに出展した過去3回では、各回数千名の方々に出展ブースにお越しいただき、大変好評をいただいておりますので、ぜひ当社ブースにご来場ください。

【「Japan Open Chain」ブース位置】

「Nextech Week 2025 ~ 第6回ブロックチェーン EXPO【春】~」について

トレーサビリティやスマートコントラクトなど、DXに活用できるブロックチェーンサービスや、いま注目のWeb3プロダクト、NFT関連サービスなどが一堂に出展!

あらゆる業界の方々が来場し、ブロックチェーンサービスの導入に向けて活発な商談が行われる日本最大級のブロックチェーン専門展です。

日本発のブロックチェーン『Japan Open Chain』​

「Japan Open Chain」は日本企業が運営する実用性を重視したEthereum完全互換(レイヤー1)のパブリックチェーンです。業界をリードする大手企業やweb3事業者と共に、世界中のどなたでも安心かつ高速・安価に利用できるブロックチェーンインフラを構築しています。同時に銀行によるステーブルコイン・プロジェクトやNFTなどの資産のデジタル化を通じた未来の金融インフラの構築を通じて、世界中にデジタル金融革命を起こすことを目的としたプロジェクトです。


バリデータ(ブロックチェーン運営パートナー)は現在、ソニーのグループ内スタートアップであるコーギア株式会社、株式会社電通、G.U.Technologies株式会社、株式会社insprout、株式会社Kudasai、ピクシブ株式会社、TIS株式会社、テレビ朝日グループのextra mile株式会社、京都芸術大学、株式会社はてな、株式会社シーエーシー、株式会社サイバーリンクス、SBINFT株式会社、Nethermindの14社が参画しており、分散的にブロックチェーンが管理され最終的には21社となる予定です。

公式サイト | X (Twitter) | Discord
プロジェクトページ:https://www.japanopenchain.org

日本ブロックチェーン基盤株式会社について

日本ブロックチェーン基盤はブロックチェーンを通じて社会課題を解決するために、信頼ある日本企業が日本法に準拠した運営を行うビジネス向けのブロックチェーン「Japan Open Chain」のコンソーシアムを運営・管理しています。安全かつ適切なブロックチェーン技術を活用するために、プライベートチェーンやコンソーシアムチェーン、パブリックチェーンなどビジネスの目的に応じたチェーンの開発・運営を行っています。


【会社概要】

会社名 :日本ブロックチェーン基盤株式会社

所在地 :東京都渋谷区桜丘町26-1

代表者 :代表取締役 稲葉 大明

設立  :2022年7月

URL  :https://www.jbfd.org/

事業概要:web3インフラの運営・管理事業

関連会社:G.U.Group株式会社、G.U.Technologies株式会社

■本件に関するお問い合わせ

取材・講演依頼など歓迎しております。お気軽にご相談ください。

日本ブロックチェーン基盤株式会社・広報
お問い合わせフォーム :https://www.japanopenchain.org/contact
Eメール         :contact@jbfd.org

※本プレスリリース内の画像、ロゴにつきましては、本リリースに関する転載においてのみお使いいただけます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.jbfd.org/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町26-1  セルリアンタワー15階
電話番号
03-5456-5875
代表者名
近藤 秀和
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年07月