株式会社Kort Valuta、デジタル社員証「TwooCa」のカスタマイズアプリ制作を開始

〜企業の福利厚生や様々な団体のニーズに合わせたカスタマイズを実現〜

株式会社KortValuta

株式会社 Kort Valuta (本社:東京都渋谷区、代表取締役 柴田秀樹 以下、当社)は、当社のデジタル社員証アプリ「TwooCa」をベースに、カスタマイズ可能なアプリ制作サービスを開始いたします。

企業はもちろん、組織、行政、学校など、あらゆる団体のニーズに合わせたカスタマイズアプリを当社で提供してまいります。

「TwooCa」は、Visaバーチャルカードを搭載したウォレット機能と、デジタル社員証・会員証が一体化したアプリです。なおご希望によりリアルカードの発行ができます。このアプリに様々な企業や団体のニーズに合わせたカスタマイズを実現し、多彩なデジタルサービスをスマホひとつで管理できる利便性を、より幅広く提供してまいります。

■背景

デジタル化の波が加速する今、従業員向けの福利厚生や、団体会員向けのサービスにも新しい形が求められています。特に、キャッシュレス決済や様々なデジタルサービスの普及に伴い、そのようなサービスをスマホひとつで管理できるデジタル社員証/会員証アプリの導入が注目されています。当社は、このニーズに応える形で「TwooCa」を開発し、企業・団体はもちろん、所属員の皆様の利便性向上と業務の効率化を実現してまいりました。

今回、このプラットフォームを企業や様々な団体向けにカスタマイズできるサービスを新たに提供いたします。

 同サービスにより、各企業・団体が独自のウォレットアプリを簡単に導入できるようになります。

■概要

「TwooCa」は、以下の主要機能を備えたVisa決済機能付きデジタル社員証アプリです。

1.ウォレット機能:オンライン決済で使えるVisaバーチャルカードを搭載しております。さらに、希望によりリアルカードを発行して、TwooCa加盟店と全国のVisa加盟店でラクラク決済できます。

2.福利厚生サービス機能:TwooCa上で企業が従業員に、Visa決済可能なポイントを付与できます。インセンティブ制度や福利厚生の充実に大活躍します。

 

本サービスでは、各企業や団体の業務内容や、従業員・構成メンバーの利用シーンに応じて、TwooCaのデザインや機能をカスタマイズできます。

カスタマイズ例:

●  企業・団体など、オリジナルのデザインやロゴを適用

●  特定の決済サービスやポイント制度と連携可能

● App StoreとGoogle Play ストアにて導入企業・団体が希望するサービス名でローンチ可能なウォレットアプリ

 

標準機能 ※2025年4月現在:

●  電子決済

●  社員間送金

●  福利厚生サービス(企業等から従業員へのポイント付与・交換サービス)

● 出退勤管理

● ショッピングモール

 ● 音声によるストレスチェック

■今後の展望

当社は、今後も様々な市場・分野でキャッシュレス決済やデジタルサービスの拡充を進め、より多くの企業や団体に最適なソリューションを提供してまいります。特に、現在当社が事業者として指定を受けるべく準備を進めている給与デジタル払いを始めとする新たなサービスの展開に注力し、企業や団体のDXを支援してまいります。また、独立系金融機関として業界横断的なパートナーシップを推進し、TwooCaを基盤としたエコシステムの構築を目指します。

株式会社Kort Valuta概要

会社名 :株式会社 Kort Valuta  <https://kortvaluta.com>

所在地:東京都渋谷区渋谷3-11-2 渋谷パインビル4F

代表者:柴田秀樹

事業概要:各種カードの発行、企画、管理、運営、スマートリングの開発および販売

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社KortValuta

10フォロワー

RSS
URL
https://kortvaluta.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷3-11-2 渋谷パインビル4F
電話番号
03-6303-2555
代表者名
柴田秀樹
上場
未上場
資本金
-
設立
2014年08月