2020大会まで3か月!がんばるボランティアの皆さんへ贈る!「君に捧げる応援歌/ボラサポフェスver.」 PV動画公開!HIPPYさん、木下航志さん、伊藤真波さんによる異色のコラボ
2020東京大会の開幕まで3か月となる中、一般財団法人日本財団ボランティアサポートセンター(以下、ボラサポ)では、シンガーソングライターHIPPYさんが歌う「君に捧げる応援歌」に、和製スティービー・ワンダーと呼ばれる全盲のピアノマン木下航志さんと、元パラリンピック競泳日本代表・片腕義手ヴァイオリニスト伊藤真波さんの演奏、さらには手話パフォーマー佐藤晴香さんも加えた特別プロモーションビデオ「君に捧げる応援歌/ボラサポフェス ver.」を作成し、4/23(金)より動画視聴サイト「YouTube」にて公開しました。
■本動画を作成するにあたっての経緯
ボラサポでは、東京2020大会の開催に向け、ボランティアの皆さまと心をひとつにしてモチベーションを高めていこうとの想いから、3月27日(日)にオンラインイベント「Tokyo Volunteer 2020 ボラサポフェス ~動かせ。世界中の気持ちを~」を開催し、Field Cast(大会ボランティア)やCity Cast(都市ボランティア)、各自治体で募集運営するホストタウンや聖火リレーのボランティア、約3,000人にご参加いただきました。
その演出の一つとして、HIPPYさん、木下航志さん、伊藤真波さんによる生ライブを行い、非常に好評であったことから、大会にむけて各々で準備を進めているボランティアの皆さんの背中を後押ししようと、今回の特別バージョンのプロモーション動画の制作に至りました。
■動画出演者
〇HIPPYさん(シンガーソングライター)
〇木下航志さん(和製スティービー・ワンダーと呼ばれる全盲のピアノマン)
〇伊藤真波さん(元パラリンピック競泳日本代表・片腕義手ヴァイオリニスト)
〇佐藤晴香さん(手話パフォーマー)
□設立経緯
2017年6月に、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会と日本財団が締結したボランティアの連携・協力に関する協定に基づき、当該協力に係る事業を実施する団体として2017年9月ボラサポ設立
□上記協定締結の理由
震災復興支援などの災害ボランティア、そして第1~3回目まで募集・研修・オペレーションをした東京マラソンのボランティア運営などのボランティアに関する活動実績が認められ、協定締結に至りました。
□事業内容
①ボランティア育成を通じた東京2020大会の成功
日本財団がこれまでに支援を行ってきたスポーツボランティアや障害者スポーツ、障がい者理解等に関する専門知識、ノウハウ、ネットワーク、経験等を集約させ、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会が行うボランティア運営に協力することで、2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピック競技大会の気運を醸成しつつ大会成功へ導きます。
具体的には、「ボランティアの共通研修プログラムのコンテンツ作成及び講師の育成」「ボランティアリーダーの研修プログラムのコンテンツ作成及び講師の育成」「ボランティア面談員の育成」など。
②ボランティア文化の醸成
大会を支える11万人を超えるボランティアが、人とのつながりの中から充実感や喜びを感じることを通じて、大会終了後も日常的に様々な分野でボランティア活動に参加できるようボランティア文化の醸成を目指します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像