“ICT教育”普及に向けてオンライン授業の親子体験会を開催!!

公益社団法人東京青年会議所

2021年9月4日(土)、台東区教育委員会の後援により、“ICT教育”の魅力と可能性を台東区内の小学生・保護者に向けて発信するイベント『世界一受けたいオンライン授業』を生涯学習センターにて開催いたします。(https://tokyo-jc.or.jp/taitou2021/)


公益社団法人東京青年会議所(所在地:東京都千代田区平河町、理事長:外口真大)台東区委員会は、一昨年6月に施行された学校教育情報化推進法に基づき文部科学省が同年12月より手掛ける政策「GIGAスクール構想」を台東区内に浸透させることを目指して、本年1月より、区立小学校児童の保護者に向けて、“ICT教育”の知見を広める取組みに務めております。

台東区委員会では、この取組みの一環として、台東区生涯学習センターにおいて、ICT(情報通信技術)を活用したオンライン教育の魅力と可能性を区内の小学生・保護者に向けて発信するイベント『世界一受けたいオンライン授業』を2021年9月4日(土)に開催いたします。

このイベントに参加される保護者の方々は、今後各学校で推進されるオンライン授業について、疑似的な学校授業参観をしていただくことができます。イベントを通して、オンライン授業が児童のコミュニケーション能力の養成に役立つことを保護者の方々にお伝えし、また、子供たちには、タブレットPCを使った学びの楽しさをお伝えします。

  • 開催日:2021年9月4日(土)午前10時00分 ~ 午後3時00分 (午前9時半登録開始)
  • 開催会場:台東区生涯学習センター(東京都台東区西浅草3-25-16) 303、304、305会議室
  • 参加方法:8月末日までに事前登録後、当日会場までお越しください。(事前登録URL:https://forms.gle/uB2Vnh1Xmiutz6tNA
  • 参加費:無料
  • 登壇者
・髙田 忍 様(公益財団法人日本数学検定協会専務理事,担当科目:算数)
・式部 いろは 様(宝塚歌劇団元所属団員,担当科目:音楽)
・加藤 功甫 様(特定非営利活動法人Connection of the Children代表理事,担当科目:社会)
・池亀 京一郎 様(防衛省自衛隊東京地方協力本部台東出張所所長,担当科目:生活)
 
  • タイムスケジュール
9:30~:登録開始
10:00~10:45:開会、1時限目(音楽)
11:15~12:00:2時限目(社会)、2時限目(生活)
13:00~13:45:3時限目(算数)、3時限目(外国語)
14:15~15:00:4時限目(算数)、4時限目(外国語)
15:00:閉会
 
  • 進行方法
オンライン授業の親子体験会を目的として、会場である生涯学習センター内に2個の教室を設営し、それぞれ4時限、合計8枠の授業を実施、各授業に担当講師が付きます。1枠の授業につき親子8組まで参加できる形として、参加は事前申込制とさせていただきました。各講師は全国各地の方々へ依頼し、当日は現地と会場をWi-Fi等無線通信設備によりリアルタイム映像音声で繋ぎます。教室内では、参加児童1人に1台のタブレットPCを貸し出したうえ、双方向通信環境を用い、各枠を担当する講師が、小学校児童向けに、遠隔ならではの授業を進行します。各講師には、1名以上のメンバーをサポートに付けて、現地で生じ得るアプリケーションや通信環境のトラブルに随時対処するなど、授業の進行が円滑に行われるようにいたします。

授業内容及び授業風景の一部を、後日、アーカイブ映像としてインターネット上で配信いたします。

配信日時:2021年9月30日(木)配信開始予定
配信方法:動画作成後公式YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/channel/UC59jwbvZLnYJjV2YsLsF8lg)で配信予定(動画時間:45分程度)

 
  • 主催等
【主催】
公益社団法人東京青年会議所 台東区委員会

【後援】
台東区教育委員会

【協力】
公益財団法人日本数学検定協会、特定非営利活動法人Connection of the Children、防衛省自衛隊東京地方協力本部台東出張所、東洋大学ボランティアサークル「Bbooth」

【お問い合わせ】
公益社団法人東京青年会議所 事務局
〒102‐0093 東京都千代田区平河町2‐14‐3 青年会議所会館2階
Tel: 03-5276-6161 FAX : 03-5276-6160
担当:公益社団法人東京青年会議所 台東区委員会 委員長  須田 友次
E-mail:jci.taito@gmail.com
 
  • 実施背景
教育のICT化にどのようなメリットがあるかというと、例えば、教育の実施に場所的制約が無くなるので、世界中の多様な教員との双方向によるコミュニケーションが効率的に実施され、児童は、異なる国々の知見やそこで学ぶ人々との交流の機会を、従来よりも効果的に得られるようになります。また、知識伝達型の授業については、これを専門とする各事業者に対して外注することが検討可能となり、かつ、複数の教室に在席する児童たちに対して一斉に実施することも可能になるので、学校教育現場では、就業上の負担が従来よりも軽減され、余力を児童とのアクティブ・ラーニングに割くことのできる可能性も広がります。

台東区では、文部科学省が一昨年12月より手掛ける政策「GIGAスクール構想」を受けて、昨年9月に、教育のICT化を推進する政策が打ち出されています。そのメインが、区立小中学校児童生徒向けの1人1台端末の整備、そして、整備された各端末の家庭学習における活用などです。

そこで今般、1人1台端末の家庭学習における活用を促す趣旨で、オンライン授業の親子体験会を開催させていただく運びとなりました。


 
  • 公益社団法人東京青年会議所について

1949年、戦後の混沌とした時代背景の中、責任感と情熱を持った青年有志たちにより日本で初めての青年会議所として、東京青年商工会議所が設立されました。翌年(1950年)に、商工会議所法制定にともない東京青年会議所と改名いたしました。
公益社団法人東京青年会議所は、明るい豊かな社会を実現するために、時代の担い手としての自覚と責任感を持った25歳から40歳までの青年経済人で構成され活動している団体です。

公式サイト▶https://tokyo-jc.or.jp/
Twitter▶https://twitter.com/jcitokyo?lang=ja
Facebook▶https://www.facebook.com/jcitokyo
YouTube▶https://www.youtube.com/user/jciTokyo
Instagram▶​https://www.instagram.com/tokyojc/?hl=ja

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益社団法人東京青年会議所

11フォロワー

RSS
URL
https://tokyo-jc.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区神田錦町3-1 オームビル新館8F
電話番号
03-6285-1515
代表者名
髙木 隆太
上場
未上場
資本金
-
設立
1949年09月