ENEOSとA.P.モラー・ホールディングおよびA.P. モラー・マースク、グリーンメタノール・ポートフォリオの構築を推進すべくC2X LTDに1億米ドルを投資することで合意

ENEOS株式会社

ENEOSは、米国ルイジアナ州でのBeaver Lake Renewable Energyプロジェクト(「BLRE」または「本プロジェクト」)の最終投資決定に至るまでの開発の加速およびグリーンメタノール・プロジェクトのグローバルポートフォリオ構築を推進すべく、C2X LTDと投資契約を締結しました。

ロンドン、東京およびコペンハーゲン、2025年4月2日 – グリーンメタノール・プロジェクトの大手開発企業であるC2X LTD(以下「C2X」)と日本の大手エネルギー企業であるENEOS株式会社(以下「ENEOS」)は、C2XがENEOSおよび既存株主であるA.P.モラー・ホールディングとA.P.モラー・マースク(以下「マースク」)から総額1億米ドルの投資を受けることに合意したと発表しました。この取引は、各国規制当局の許認可を含む、契約条件で定めるクロージング条件を満たすことが前提となります。

出資金は主に、C2Xが米国ルイジアナ州アレクサンドリアでサンガス・リニューアブルズ(以下「サンガス」)と共に進めている本プロジェクトの最終開発段階の資金として提供されます。本プロジェクトが稼働すると年間50万トン以上のグリーンメタノールが生産可能となり、C2Xはマースクをはじめとする海運、化学、工業セクターの顧客との長期契約確保に向けた協議を進めています。本プロジェクトでは、サンガスが誇る業界トップのS-1000ガス化システムを適用し、バイオマスを低炭素メタノールに変換します。また、ガス化プロセスで発生する年間約100万トンのバイオジェニックCO2を回収して恒久的に隔離することで、高品質でコスト競争力のあるCO2除去由来のクレジットを創出します。数十億米ドル規模となる本プロジェクトは、2026年後半の着工を目指しており、工場の集水域で直接的・間接的に数百人の雇用を創出する見込みです。さらに、閉鎖された製紙工場でかつて使用されていた木質バイオマスを受け入れることで、地元林業を支援します。

この出資金はスペイン、エジプトおよび米国の他の地域で検討中のプロジェクトを含む、C2Xのポートフォリオ構築を推進するためにも使用されます。

<C2XのCEOであるブライアン・デービス(Brian Davis)氏のコメント>

既存株主の変わらぬご支援に心より感謝申し上げます。そして、新たなパートナーとなるENEOSをC2Xの重要な株主として歓迎いたします。ENEOSの参画により、私たちは複数の市場・産業における低炭素プロセスへの取組みを加速することができます。ENEOSの市場における地位、業界との関係、技術力は、C2Xのポートフォリオに大きな価値をもたらします。今回の連携は、戦略的パートナーシップを築くことにとどまらず、より持続可能な未来に向けたビジョンを共有することでもあります。

<ENEOSの次世代燃料部長である大立目悟氏のコメント>

私たちは、この分野で幅広い専門知識を持ち、世界的に競争力のあるポートフォリオを有するグリーン燃料のパイオニアであるC2Xとの連携を心待ちにしています。私たちは、C2Xのチームだけでなく、商業的に競争力があり経済性に優れるBLREを支えるために、サンガスが持つ業界トップのガス化技術システムを選択したことに感銘を受けています。この新たな戦略的パートナーシップにより、

ENEOSの低炭素化の取組みが強化され、世界規模のグリーンメタノールの生産・販売ビジネスの事業開発につながると考えています。

ENEOSの投資には、C2Xとの戦略的パートナーシップが含まれており、メタノールのオフテイクやサンガスのガス化技術を自社システム・ポートフォリオに適用すること等を検討していきます。

なお、今回の資金調達においては、モルガン・スタンレーがC2Xの独占的なファイナンシャル・アドバイザーおよびプレースメント・エージェントを務めました。

C2X LTDについて

C2Xは、グリーンメタノールの大規模供給を加速させることで、低炭素化された未来に大きく貢献することを目指しています。C2Xは、化学、航空、海運セクターに低炭素燃料や原料を供給するために、戦略的な立地にグリーンメタノールの生産施設を開発、所有、運営していきます。

詳しい情報は、https://www.c2xglobal.comをご覧ください。

ENEOSについて

ENEOSグループは、世界中に製造・販売拠点を構える、日本を代表するエネルギー企業です。

ENEOSグループはエネルギー・素材分野において上流から下流まで事業を展開しています。現在及び将来に渡って「エネルギー・素材の安定供給」という責任を果たしながら、エネルギートランジションを通してカーボンニュートラル社会を実現します。これは人類にとっても大きなチャレンジであり、私たちENEOSグループはこのチャレンジに着実に取組むことで、企業価値の最大化を図ります。

詳しい情報は、https://www.eneos.co.jp/をご覧ください。

A.P.モラー・ホールディングについて

A.P.モラー・ホールディングは、デンマークのコペンハーゲンに本社を置く、A.P.モラーグループの親会社です。A.P.モラーグループは、130カ国以上で事業を展開しており、12万5,000人以上の従業員を擁しています。2023年のグループの収益は560億米ドル、連結資産価値は1,100億米ドルに達しました。

詳しい情報は、www.apmoller.comをご覧ください。

A.P.モラー・マースクについて

A.P.モラー・マースクは、顧客のサプライチェーンを連結し、簡素化することを目指す統合ロジスティクス企業です。海運サービスの世界的リーダーとして、130カ国でサービスを展開し、10万人以上の従業員を擁しています。新技術、新しい船舶、温室効果ガス(GHG)の排出を削減した燃料の使用により、2040年までに事業全体でGHG排出量をネットゼロにすることを目指しています。

詳しい情報は、www.maersk.comをご覧ください。

サンガス・リニューアブルズについて

サンガスは、C2Xと提携し、S-1000による再生可能合成ガス製品を第三者に提供し、低炭素バイオ燃料プロジェクトの開発と投資を行うことで、先進的なバイオ燃料産業の成長に主導的な役割を担っています。サンガスのS-1000は、もともとGTIの開発技術に基づき、他の技術と統合することで、持続可能なバイオマス原料からグリーンメタノール、再生可能天然ガス(RNG)、グリーン水素、その他再生可能バイオ燃料を生産するための、信頼性の高い合成ガス製造プラットフォームを提供します。2024年5月14日、サンガスとC2Xは戦略的パートナーシップと、C2Xによるサンガスへの出資を発表しました。サンガスの本社はテキサス州ヒューストンにあります。

詳しい情報は、www.sungasrenewables.comをご覧ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

ENEOS株式会社

21フォロワー

RSS
URL
https://www.eneos.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京千代田区大手町一丁目1番2号 大手門タワーENEOSビル
電話番号
03-6257-7150
代表者名
山口 敦治
上場
未上場
資本金
-
設立
1888年05月