any株式会社、「Startup Culture Award」最優秀賞 受賞のお知らせ

any株式会社

「Startup Culture Award」 最優秀賞:any株式会社、主催:Startup Culture Lab.(スタートアップエコシステム協会)

any株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:吉田和史、以下:any)は、2025年3月1日(土)に開催された「Startup Career Fair 2025」内で同時開催の「Startup Culture Award」へ執行役員 TeamWill & Culture室長 清水 隆太が登壇し最優秀賞を受賞したことをお知らせします。

東京都が主催する「Startup Career Fair 2025」内で同時開催された「Startup Culture Award」はスタートアップエコシステム協会が立ち上げた「Startup Culture Lab. 」が主催しています。組織文化を創出し成長を加速させている企業を表彰し、人事部門や経営層が取り組む、組織の成長を加速させるための様々な施策にスポットライトを当て、その成功事例を共有することで、スタートアップ全体のレベルアップを目指したアワードです。

●審査基準

 1.組織への共感を高められる取り組みができているか

 2.専門性の活用が十分になされているか

 3.ひとりひとりの自立的行動の促進がなされているか

 4.社員の能力を発揮する基盤を創ることができているか

この度、anyは選考委員会による厳正な審査を通過した5社に選出され、当日6分のプレゼンテーションを執行役員 TeamWill & Culture室長 清水 隆太が行いました。「カルチャーを軸に事業成長を加速させる、スタートアップのロールモデルになる組織づくり」が評価され、最優秀賞を受賞しました。

カルチャーを経営の柱に据えている企業として今後も組織文化を大切に醸成し、anyのパーパスである「個の幸福と組織の実利を両立する」を実現する企業として成長していきます。

「Startup Culture Award」審査員 唐澤 俊輔 様のコメント

Almoha 共同創業者COO / Startup Culture Lab.所長

カルチャーを軸に事業成長を加速させる、スタートアップのロールモデルになる組織づくり

とてもスタートアップらしい組織づくりだというのが審査員の総意でした。変化の激しいスタートアップにおいて、その中でもビジョン・ミッション・バリューを軸にカルチャーをしっかりと確立することで、事業の成長を加速させ、その成長がさらなる成果へとつながる好循環を生み出している。このサイクルを信じて、一歩ずつ積み上げている姿勢が本当に素晴らしいと感じました。
わずか25名の組織とは思えないほど、多くの人事・組織開発の取組みが行われており、他のスタートアップにとって、学び・真似していただく良いロールモデルになると思います。
今日も多くの社員の皆さんが会場に駆けつけ、全力で応援している姿からも、会社全体として強い一体感と共感を生み出しているカルチャーが伝わってきました。これからのさらなる飛躍を楽しみにしています!

「Startup Culture Award」Startup Cultureスタートアップピッチ登壇者

any株式会社 執行役員 TeamWill & Culture室長 清水 隆太のコメント

any株式会社 執行役員 TeamWill & Culture室長 清水 隆太

「Startup Culture Award」の栄えある第1回目の最優秀賞を受賞でき、心より嬉しく思います。審査員の方からのコメントで、「スタートアップのロールモデルになる存在である」と言っていただけたことや、「事業とカルチャーが結びついている点」を高く評価いただいたことが、これまでanyが信じて、一歩一歩進めてきた日々の行動が間違ってないよと言われたようで、本当に嬉しかったです。

私は会社を代表して今回プレゼンさせていただきましたが、「カルチャーは日々の行動を積み重ねた結果」なので、本当に日頃カルチャーを体現しているメンバーが評価された最優秀賞だと思います。そんなメンバーを頼もしく、また誇らしく思います。そして、いつもanyと共に歩んでくださるanyフレンズ(業務委託のパートナーや投資家の皆さま)や「Qast」をご利用いただいているユーザーの皆さま、本当にありがとうございます。

「カルチャーを経営の軸に据える」anyはこれから組織拡大期を迎えます。これまで以上に魅力的なカルチャーとしなやかな強さを持った組織を一緒に創っていけることにワクワクしています。しかし、良いカルチャーを作るのがGoalではなく、それがビジョン・ミッションの実現につながるから、強度を持って取り組み続けます。今後は、スタートアップ全体のCultureの盛り上げにも微力ながら貢献できたらと考えています。全員の事業が一歩でも前に進むことを心から願っていますし、ともに未来を創っていきましょう!

「Startup Culture Award」詳細はこちらをご覧ください。https://startupcareer.info/award/

●any株式会社について

私たちanyは、「個の幸福と組織の実利を両立する」をパーパスに掲げています。

このパーパスの元、ナレッジマネジメントを通して組織に新しい力を生み出し、よりよい社会を実現させるためにナレッジプラットフォーム「Qast」を提供しています。そのナレッジマネジメントというドメインはこれまで30年来解がなかった領域で、最適解を導きだすことに全力で取り組んでいます。

「Qast」は、社内の膨大な資料をアップロードすることで、ファイルの分類と要約を自動で行います。また、蓄積されたデータを参照し、業務で発生する質問に対して生成AIが自動で回答するRAG(Retrieval Augmented Generation)の仕組みを搭載しています。さらに、Q&AとKnowWho機能により、人々の知識や経験を引き出す“共創型“のナレッジマネジメントシステムです。

製造業や建設業、小売業を始めとする大企業にも多数の導入実績があり、既に70,000名以上のユーザーにご利用いただいています。

会社概要

・企業名:any株式会社

・代表者:吉田 和史

・所在地:東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F WeWork内

・設立:2016年10月3日

・事業内容:「Qast(キャスト)」の企画、開発、運営

・会社HP: https://anyinc.jp/

・採用HP: https://careers.anyinc.jp

・サービスサイト: https://qast.jp/

・運営メディア: https://qast.jp/media/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://anyinc.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

any株式会社

12フォロワー

RSS
URL
https://anyinc.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F WeWork内
電話番号
-
代表者名
吉田和史
上場
未上場
資本金
3億4700万円
設立
2016年10月