宮城県内の全市町村がブース出展!「宮城まるごとオンライン移住フェア」2月13日、14日の2日間で開催

チャット相談も可。キーマン対談やしごとドラフトなど、宮城県への移住に役立つ各種コンテンツをご用意

シビレ株式会社

宮城県は2/13(土)14(日)の2日間にわたり「宮城まるごとオンライン移住フェア」を開催する(企画・運営:シビレ株式会社)。
県内の全35市町村が参加する移住イベントは宮城県としては初めて。オンラインの開催となるため、オンライン上に設けられた市町村や企業のブースに、参加者は自宅などから気軽に参加することができる。
市町村に加え、県内に事業所を構える企業の担当者とも対話ができる個別相談ブースを設ける他、震災後の宮城県の復興の第一線を走ってきたキーマンによる対談や、人材を求める事業者と仕事を求める移住希望者とのPR合戦によるドラフト型マッチングイベントなども開催する。

 

 

宮城県初・全市町村とオンラインで話せるイベント
宮城県は2/13(土)14(日)に「宮城まるごとオンライン移住フェア」を開催します。

本イベントでは宮城県内の全35市町村及び県内の企業がオンライン上にブースを出展し、宮城県に興味・関心をもつ方々の相談や質問にWeb会議システム(Zoom)を通じてお応えします。チャットでの相談や質問も受け付けており、さまざまな方法での参加が可能です。

宮城県内全域の情報を一気に収集できるのは、この2日間だけ。仕事のこと、子育て環境のこと、住まいのことなど、直接聞かないとわからないお話しがたくさんあります。

また、宮城県の震災後の10年の変革を最前線で推し進めてきたキーマン2名の対談や、宮城県にUターンして事業継承や会社を興した事業家3名のトークセッションなど、これからの宮城県を盛り上げるゲストによるステージコンテンツも実施。

地方への移住を視野に入れ始めた人たちから、宮城県内の移住の具体的な進め方を相談したい人まで、幅広く参加いただけるコンテンツを提供します。 

<開催概要>
イベント名:宮城まるごとオンライン移住フェア
日時:2021年2月13日(土)14日(日) 13:00~17:00
*「宮城しごとドラフト」のみ:2月13日(土)10:00~12:00
イベントページURL:https://ijyufair.pref.miyagi.jp/
実施方法:オンラインで開催
主催:宮城県
共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
企画・運営:シビレ株式会社
実施内容:
  1. 個別相談ブース(県内全35市町村・企業が出展)
  2. ステージイベント
  3. Miyagi Meeting
  4. 宮城しごとドラフト
  5. コンシェルジュ相談(チャット機能)
参加費:無料
個別相談ブース予約特典:宮城県ならではのプレゼントを自宅へ配送(先着制)

■コンテンツ紹介
1、個別相談ブース(県内全35市町村・企業が出展)
イベント開催の2日間に、県内のすべての市町村がブース出展。さらに人材を求めている県内企業の出展も。参加者は直接話を聞きたい市町村ブースや企業ブースの事前予約ができ、当日は待たずに入室が可能。※当日も相談開始時間の15分前までの予約が可能
個別相談ブース予約特典として、宮城県ならではのプレゼントを自宅へ配送します(先着制)。


2、ステージイベント
Youtubeにて視聴。事前エントリー後に、YouTube URLをメールにて送付します。

◆第1回:2月13日(土)13:00~14:00 
宮城の変革期を歩んだ二人が語る「震災から10年 被災地の新たな価値を創造」
震災から10年。これまでと未来について、想いを語る1時間。この10年間の取り組みや出来事、出会い、そして、これからの未来について、お二人にざっくばらんにお話いただきます。

<ゲスト登壇者>
南三陸町長 佐藤 仁 氏

1951年、宮城県南三陸町(旧志津川町)生まれ。
仙台商業高等学校在学時には、硬式野球部に所属し甲子園に出場。1992年旧志津川町議会議員に当選。2002年旧志津川町長に就任。2005年志津川町と歌津町の合併に伴い、初代南三陸町長に就任。現在4期目。2019年5月宮城県町村会長に就任。
1960年5月に発生したチリ地震津波による甚大な被害を教訓として、災害に強いまちづくりを推進するとともに、他に誇るべき豊かな自然と基幹産業である水産業を基軸に観光客の誘致促進を図るべく各種の事業を推進していた矢先、東日本大震災に見舞われた。

株式会社GRA 代表取締役CEO 岩佐 大輝 氏

1977年、宮城県亘理郡山元町生まれ。 24歳でITベンチャーを起業。 現在日本およびインドで6つの法人のトップを務める。 2011年の東日本大震災後には、大きな被害を受けた故郷山元町の復興を目的にGRAを設立。 先端施設園芸を軸とした「地方の再創造」をライフワークとするようになる。 イチゴビジネスに構造変革を起こし、ひと粒1000円の「ミガキイチゴ」を生み出す。
著書に、『絶対にギブアップしたくない人のための 成功する農業』(朝日新聞出版・2018) 『甘酸っぱい経営』(株式会社ブックウォーカー・2015) 『99%の絶望の中に「1%のチャンス」は実る』(ダイヤモンド社・2014)


◆第2回:2月14日(日)13:00~13:45
宮城出身経営者トークセッション「起業と事業継承 経営者が考える宮城のこれからの可能性」
宮城県を軸に事業を展開されている企業の経営者 3 名によるトークセッション。宮城県内出身の事業継承者と起業家の視点で、宮城の未来とそれぞれの事業の展開や構想について、ざっくばらんにお話いただきます。

<ゲスト登壇者>
Green-Room株式会社 代表取締役 野伏 龍寛 氏

1978年、東京生まれ。東北工業大学土木科を卒業後、飲食業界に入り、バーや高級クラブで経験を積み、独立を目指すが恩師の死をきっかけに介護業界転身。現場のニーズを捉え、訪問医療マッサージで起業。Green-Room株式会社を設立。代表取締役に就任。
訪問医療マッサージ事業、整骨院事業、整体院事業、リラクゼーション事業、障がい者グループホームを運営し、業界を変えるリーディングカンパニーを目指している。

株式会社ウジエスーパー 常務取締役 氏家 良太郎 氏

1983年、宮城県登米市生まれ。高校まで地元で育ち、一念発起しイギリスに語学留学。英カレッジを卒業後、通信系の営業会社へ就職し5年間勤務。東日本大震災を機に、生活者の近くに市場(イチバ)があることの価値を痛感。父である同社代表に頭を下げ、現職へ。ローカルスーパーは「D X(デジタル・トランスフォーメーション)」、「C X(カスタマー・エクスペリエンス)」の可能性の宝庫であると考え、既存間接業務効率アップに向けて取り組んでいる。

株式会社丸山運送 取締役専務執行役員 三浦 大 氏

1988年、宮城県多賀城市生まれ。大学卒業後、多数のアパレルブランドを全国展開する企業で副店長やアシスタントバイヤーとして活躍。その後、祖父が創業し、父が代表を務める株式会社丸山運送に入社。営業、マーケティングなど幅広い業務に携わり、2020年から丸山運送の取締役専務執行役員に就任。運送、物流会社でありながら、新規事業としてコワーキングスペース「STUDIO080」の開業等、事業の多角化や人材育成に注力している。

3、Miyagi Meeting
2月13日(土)14日(日)の14:00~15:00に開催。

気仙沼市、東松島市、南三陸町、栗原市、大崎市の5市町の移住支援センターのスタッフたちと、地方暮らしに関するあれやこれについて、それぞれにテーマを設定してざっくばらんに話す座談会。

1日目「しごと編」
・田舎で働くあるある
・起業って出来るの?
・クリエイター、フリーランスってどんな感じ?
・副業兼業ブームですがどうなの?

2日目「暮らし編」
・田舎暮らしあるある
・移住先を決めるには?
・おすそわけ貰えるって本当?」
・何して遊んでるの?

4、宮城しごとドラフト
イベントスタート企画として、2月13日(土)10:00~12:00に開催。

「宮城で働きたい」あなたと「宮城で働いてほしい」企業とのマッチングイベント。
県内の市町村や企業が、人材を募集する11の求人を事前告知。
“我こそは”と手を挙げたい参加者はドラフトに参加。参加者・市町村・企業が互いにアピールをし合い、最終的には参加者が市町村や企業から逆指名される、ドラフト型マッチングイベント。

5、コンシェルジュ相談(チャット機能)
どこの市町村を訪問すればよいか迷った時は、チャットでの相談も受け付けています。相談内容に応じてコンシェルジュが対応。あなたにあった市町村、企業ブースを案内します。

また、イベントの参加方法などがわからない時も、コンシェルジュが対応します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

シビレ株式会社

8フォロワー

RSS
URL
https://sibire.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区渋谷1-1-3 アミーホール3F
電話番号
-
代表者名
鈴木翠
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2016年01月