BELLグループのべル・ホールディングス株式会社が「SDGs推進私募債」を発行

BELLグループ

BELLグループのベル・ホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中西 洋彰、以下「当社」)は、2025年3月25日付で、株式会社りそな銀行(以下「りそな銀行」)を引受先とする「無担保社債 SDGs推進私募債」の発行を通じ、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことをお知らせいたします。

BELLグループブランドシンボル

この「SDGs推進私募債」は、発行額の0.1%相当額が、りそな銀行を通じて発行企業の選定した団体に寄付する債権(私募債)発行の仕組みです。

 BELLグループは、「技術探険と共創で社会に安心を届ける」をパーパスに掲げ、ITサービスを軸とした多様な事業展開を通じて、社会の持続的な発展に貢献することを目指しています。また、当社は「想像力・創造力・技術力のかけ算で、お客様の不安を安心に変える」をプロミスとして掲げ、社会課題の解決に向けた積極的な取り組みを推進しています。

今回の資金調達を通じて、当社が中期経営計画で定める“事業作り”の基本戦略「他社には見えていない市場でBELLにしかできないビジネスモデルを展開する社会課題解決プラットフォーマーへ」の実現に向けた取り組みをより一層推進してまいります。

今後もBELLグループは、持続可能な環境や社会の実現に向け、社会貢献への取り組みを継続してまいります。

今回の無担保社債の概要
引受先  :株式会社りそな銀行
社債金額 :150,000千円
発行日  :2025年3月25日
社債の期間:5年間

【べル・ホールディングス株式会社について】

ベル・ホールディングスは、進化し続けるテクノロジーとイノベーションを追求し、少子高齢化・災害対策などの日本の社会課題解決に向けて積極的な活動を展開します。様々なステークホルダーの方々との共創を通してBELLグループのパーパス実現に向けたグループ経営を推進していきます。

社名 :ベル・ホールディングス株式会社(英文名:BELL Holdings, Inc.)

本社所在地 :東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル49階

代表 :中西 洋彰

設立 :2010年2月

事業内容 :グループの経営戦略策定及び経営管理

【BELLグループについて】

グループのパーパス「技術探険と共創で、社会に安心を届ける」を軸に、BELLグループは、想像力、創造力、技術力をかけ合わせた“共創”を強みに、「今」と「未来」への不安を安心へと変える社会づくりを目指していきます。テクノロジーによる中堅・中小企業の成長を強力に支援していくとともに、防災プラットフォーム事業をはじめとした、少子高齢化、災害対策など解決すべき社会課題についても積極的に取り組みます。BELLグループは変化を恐れず、ビジョンの実現に向けて新たな挑戦を続けていきます。

詳しくは、BELLグループブランドサイトをご覧ください。https://www.bell-group.jp

<本件に関するお問い合わせ先>

BELLグループ 広報室

TEL:03-6386-4433 

MAIL:press@bell-group.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ベル・データ株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.bell-group.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング 49F
電話番号
03-5326-4331
代表者名
上野 誠也
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
1991年07月