スマホで空気圧確認「タイヤ空気圧センサー(キャップ式)」販売開始のお知らせ
太平洋工業株式会社(本社:岐阜県大垣市、代表取締役社長:小川哲史)は、自動車用のタイヤ空気圧監視システム「TPMS」の技術を活かし、アフターマーケット市場向けにタイヤ空気圧の異常をスマートフォンアプリで知らせる「タイヤ空気圧センサー(キャップ式) TPMS PMC-0001」を、4月18日から販売開始いたします。
<背景>
TPMSとは、タイヤ空気圧監視システム(Tire Pressure Monitoring System)の略称で、タイヤ空気圧センサーをタイヤに取り付け、低空気圧になった場合にドライバーに異常を知らせるシステムです。
[※TPMSは当社の登録商標です]。
現在、アメリカ・ヨーロッパ・中国など世界各国でTPMSの装着が義務化されています。タイヤ空気圧が不足していると、パンクやバーストが起こりやすくなり事故につながる、ハンドル操作が不安定になる、偏摩耗によりタイヤ寿命が低下する、燃費が悪化するなど、安全とエコドライブに悪影響を及ぼします。
安全面はもちろん、エコドライブにも貢献するタイヤ空気圧監視システムの注目度はますます高まっています。
<特長>
本商品は、自動車のタイヤバルブのキャップ部に、キャップ式のタイヤ空気圧センサーを装着することでタイヤ空気圧を測定し、スマートフォンにダウンロードした専用アプリで表示させることができます。
従来のバルブ式タイヤ空気圧センサーとは異なり、装着時にタイヤを脱着する必要がなく、一般ユーザーが自分で簡単に取り付け可能です。空気圧充填時にタイヤ空気圧センサーを取り付けた際や、車の走行開始後に、スマートフォンアプリで空気圧を確認できます。また、タイヤ空気圧センサーの電池交換も可能です。
[※スマートフォンの操作は必ず停車中に行ってください]。
ユーザー様からは、「一度TPMSを取り付けると、ないと不安になる。安全面だけでなく、適正な空気圧によりエコドライブにも貢献できる」 といった声もいただいております。


<販売サイト>
楽天EC(電子商取引)サイトで4月18日から販売開始いたします。
https://item.rakuten.co.jp/pacific-ind/4-947066000017/

<TPMS公式サイト>
タイヤ空気圧監視システム(TPMS)公式サイトを公開いたしました。TPMS商品の詳細や、
タイヤ空気圧管理の重要性などを掲載しております。ぜひご覧ください。
<TPMS公式SNSアカウント>
TPMS公式SNSアカウント(Instagram/Facebook)を開設いたしました。今後、TPMSに関するさまざまな情報をお届けいたします。

太平洋工業株式会社
太平洋工業は、グローバルで自動車用プレス・樹脂・バルブ製品等の開発・製造・販売を行っています。車体の軽量化・高強度化を実現する超ハイテン材を用いたプレス製品、世界シェア50%と業界トップを誇るタイヤバルブ等を製造し、自動車メーカー向けの純正TPMS送信機を生産するメーカーとしても高い信頼を得ています。長年培ったコア技術を活かし、SDGsなどの社会課題を解決できる企業として、既存のビジネスモデルにとらわれない新製品・新規事業を創出していきます。
https://www.pacific-ind.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ】
太平洋工業株式会社
バルブ・TPMS事業本部 営業部 安部
TEL:0584-28-0157
Mail:t_sales@pacific-ind.co.jp
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ダウンロード