川田十夢(AR三兄弟)×東京コピーライターズクラブ、期間限定コラボ。「コピー年鑑2020」をスマホARで写すと浮かび上がる”時代のコピー"は?

東京コピーライターズクラブ

東京コピーライターズクラブ (以下 TCC)は、「コピー年鑑2020」に応募された6,000点を超える広告コピーを分析し、2019~2020年を象徴する1行を発表した。今年はAR三兄弟の長男、川田十夢氏とタッグ。分析に加えて、年鑑の購入者に体験してもらえるスペシャルなARも開発された。「コピー年鑑2020」は本日発刊される。
TCCでは毎年「コピー年鑑」発刊に合わせて、広告コピービッグデータ解析を行っている。6回目となる今年は、AR三兄弟が独自開発したシンガー・ソング・タグ・クラウドという手法を使って、全応募6230作品を形態素解析して品詞ごとの頻出用語を抽出・分析。2019~2020年を象徴する1行を編み出した。

もう:2019年度の頻出副詞1位は「どう」だったのが、2020年度は「もう」に変化した。
令和:2019年度は登場せず。2020年度は54回登場。
の :2020年度の頻出助詞1位は「の」10229。次点「に」7666。
私 :2020年度の頻出代名詞1位は「私」700。次点「あなた」438。
です:2020年度の頻出助動詞1位は「です」2487。次点「ない」2453。

2019年5月に元号が変わった。2020年の初頭にはコロナの足音が聞こえ始めた。分析対象の広告たちが世に出ていた頃、我々の生活はまだそんなに大きく変わってはいなかった。しかし頻出副詞の1位が「どう」から「もう」になったのは、平成から令和という「未来」へ向いていた前年の目線が、令和になってから「今現在」に向けられるようになったからか。コロナ禍で起こることになる、人々の気持ちの変化を表して(予感して?)いるようにも思える。非常に興味深い結果となった。

※「コピー年鑑2020」の応募対象作は2019/3/1~2020/2/29に実際に使用された広告コピー
※シンガー・ソング・タグ・クラウド:歌詞を分析してアーティストの深層を考察する解析システム

また、今年は新しい試みとして、コピー年鑑の表紙(外箱ではなく本の表紙)にスマホやタブレットをかざすことによって体験できるARもリリース。ARでは、「コピー年鑑2020」のテーマである「集まる」も表現されている。アプリケーションを入れなくても、専用のURLにアクセスすればOK。本日より約1ケ月、期間限定で体験できる。

■期間
2021年3月29日(月)~2021年4月25日(日)

■AR体験URL
https://tcc.ar3.jp

体験URL体験URL

■方法



上記URLにアクセスしてスマホやタブレットのカメラを起動し、
「コピー年鑑2020」の本の表紙にかざす。外箱ではなく、
←中身の本の表紙が対象なので、注意。

 

 


■デモ動画

https://twitter.com/cmrr_xxx/status/1376279534165766147

デモ動画デモ動画

 


川田十夢氏は、今回の分析、およびAR開発について次の言葉を寄せた。

―――――――――――
TCC年鑑の記念すべき号で、こうしてコラボレーションさせてもらって大光栄です。
コピーライターは、ある意味、時代に感情を組み込むプログラマーだと捉えています。
開発の合間にその言葉を読んで、想像して、いつも楽しませてもらっています。
受賞者のみなさま、おめでとうございました。

―――――――――――

中身はもちろん、今年は表紙でも楽しめる「コピー年鑑2020」。ぜひ、手に取ってほしい1冊だ。


「コピー年鑑2020」


 東京コピーライターズクラブが選んだ
2020を代表する広告コピー。
さまざまな視点や言葉が大集合する「集まる年鑑」

編集委員長:照井晶博(株式会社照井晶博)
アートディレクター:色部義昭(日本デザインセンター)

本書には受賞作品のほか、キャッチコピー、テレビCM、ラジオCM、
Web広告からネーミングまで、厳正な審査を勝ち抜いた784点を収録。
2020という歴史的な年の、そして続いていく広告文化の、
ひとつの記録として。コピーや広告表現の現在を学ぶ教科書として。
コピーライター、CMプランナー、デザイナーなどの広告制作者、
各企業の宣伝担当者のみならず、言葉と広告に関心のある全ての方に
お読みいただきたい1冊です。

見どころ・読みどころ:
■最大の特徴は、文字だらけの濃密な講評ページ
日本を代表するコピーライター・CMプランナーによる審査委員が、そのコピーのどこを評価したのか。全て読み解くことができます。TCC賞受賞作には審査委員全員の講評、新人賞受賞作には投票した審査委員全員の講評、ファイナリスト作品には投票した審査委員2名ずつの講評のほか、一次・最終合わせて計97名の審査委員団による全体講評が載ります。そして最終審査委員が選ぶ「私の一本」も。

■受賞作はもちろん、掲載作もコピーがしっかり読めるよう大きくレイアウト
その結果、TCC年鑑史上最大ページ数となっています。年鑑としてのめくりやすさ、読みやすさをゼロから検証した色部義昭氏による美しいブックデザインにもご注目ください。

■2020年の広告・コピーをテーマに、各分野を代表する32名の表現者による特別寄稿も掲載
寄稿(五十音順/敬称略)
糸井重里、上田義彦、大貫卓也、小田桐昭、落合陽一、葛西薫、操上和美、
小杉幸一、児玉裕一、小山薫堂、佐藤可士和、佐藤渉、佐野研二郎、
嶋浩一郎、菅野薫、副田高行、高田雅博、瀧本幹也、永井聡、中島信也、
仲畑貴志、中村洋基、西川美和、西田善太、服部一成、浜崎慎治、
原野守弘、藤井保、町田康、森本千絵、八木敏幸、山内ケンジ

購入はこちらから
https://www.sendenkaigi.com/books/nenkan/detail.php?id=24975

年鑑購入サイト年鑑購入サイト

■川田十夢プロフィール
1976年熊本県生まれ。10年間のメーカー勤務で特許開発に従事したあと、やまだかつてない開発ユニットAR三兄弟の長男として活動。毎週金曜日20時からJ-WAVE『INNOVATION WORLD』が放送中、4月2日は糸井重里氏とTCCから川見航太氏をゲストに迎える。

『INNOVATION WORLD』公式サイト
https://www.j-wave.co.jp/original/innovationworld/

番組公式サイト番組公式サイト

 

■東京コピーライターズクラブ(TCC)
東京を中心に日本全国で活躍するコピーライターやCMプランナーの団体。毎年4月、前年度に実際に使用された広告の中から、優秀作品を選出。その制作者を「TCC賞」受賞者として発表し、秋に受賞作品のほか優秀作品を掲載した「コピー年鑑」を発行。ことばの専門家集団というスタンスから日本の広告界のコミュニケーション技術の向上を牽引している。

公式 HP: http://www.tcc.gr.jp/ 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

東京コピーライターズクラブ

62フォロワー

RSS
URL
http://www.tcc.gr.jp/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都渋谷区神宮前5-7-15
電話番号
03-5774-5400
代表者名
谷山雅計
上場
-
資本金
-
設立
1962年10月