サイフューズのバイオ3Dプリンタなど次世代技術が万博展示へ
株式会社社サイフューズは、細胞のみで様々な立体造形を可能とする独自のテクノロジーを活用し、先端医療向けの新たな治療法の選択肢となる革新的な3D細胞製品を開発するスタートアップ企業で、本年2025年には15周年を迎えます。
現在、世界初のバイオ3Dプリンタを用いた再生医療技術は、実際に患者さまへの治療に使用される臨床の段階まで製品開発が進捗しており、将来の再生・細胞医療分野の拡大発展へ向け、新たな事業基盤の整備・確立へ向けた様々な取り組みが進んでおります。
サイフューズの先端医療の開発現場『Cyfuse Tokyo』では、実際にバイオ3Dプリンタを使って生み出される細胞製の再生臓器やヒト3Dミニ肝臓などの『3D細胞製品』の開発の様子や独自のテクノロジーで次世代医療の実現へ取り組む様子をご覧いただけます。
このようなユニークな取り組みは様々な方面でご評価いただいており、「ヒト3Dミニ肝臓」が東京都ベンチャー技術大賞2024にて奨励賞を受賞したほか、TBSテレビ「情報7daysニュースキャスター」を始め多数のメディアでも取り上げていただいております。


この度、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、大阪 夢洲で開催される2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)(https://www.expo2025.or.jp/)において、大阪府・市・2025年日本国際博覧会大阪パビリオン推進委員会が出展する大阪ヘルスケアパビリオン(https://2025osaka-pavilion.jp/)にSBIホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:北尾 吉孝)が、協賛・出展参加するに当たり、協力企業として参画させていただくこととなりました。
会期期間中の常設展示となりますので、是非ご期待ください。


■「ヒト3Dミニ肝臓」製品について
「ヒト3Dミニ肝臓」は、当社独自の基盤技術を使用し、ヒト体内の機能の一部を体外で再現した新たな3D細胞製品として、2023年9月から、富士フイルム和光純薬株式会社を通じて販売開始した当社独自の3D細胞製品です。直近で本製品に対する需要が増大してきたことを受け、バイオ3Dプリンタの販売提携パートナーとして実績のあるシスメックス株式会社が加わるなど、販売体制強化を進めています。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社サイフューズ
経営管理部
メールアドレス:ir@cyfusebm.com
すべての画像