週に1度、AIの作った小テストを解いてランキングを競う!勉強習慣づけサービス「勉強週間」が無料公開!

高校生と大学生によるビジネスコミュニティ「First off Projects」は、勉強習慣づけサービス「勉強週間」を無料公開しました。

スタディメーター株式会社

勉強週間

高校生と大学生によるビジネスコミュニティ「First off Projects」は、勉強習慣づけサービス「勉強週間」を無料公開しました。

https://rank.studymeter.jp/

「勉強週間」は、同じ分野を学習している人同士が週に1度、小テストのスコアをランキング形式で競い合う学習サービスです。小テストは生成AIにより自動作成され、テストを開始するたびに毎回異なる問題が10問出題されるため、常に新鮮な気持ちで挑戦できます。

利用にあたり、登録は不要で誰でも手軽に小テストに参加可能です。さらにGoogleアカウントで無料登録を行うと、自分でコミュニティを作成したり、ランキングに参加したりすることができます。

AIの生成した小テストに挑戦

コミュニティ

小テストは「コミュニティ」という単位で管理されています。「英語」や「IT」など、あらかじめ用意されたコミュニティに加え、ユーザー自身がオリジナルのコミュニティを作成することも可能です。

作成したコミュニティは公開され、誰でも自由に参加できます。またコミュニティ作成時には、自分で問題作成のプロンプト(指示文)を設定でき、好きなジャンルの問題を自由に出題できます。

コミュニティに設定されたプロンプトをもとに、問題が生成される。

ランキング機能

小テストの結果はコミュニティごとにランキングされ、Googleアカウントでログインすることで、自分の成績をランキングに掲載できます。

ランキングは継続して学習しないとポイントが徐々に減少する仕組みになっており、学習の習慣化を自然に促します。また、新規ユーザーでもランキング上位を狙いやすい仕組みで、誰でもモチベーションを維持しやすい環境となっています。

コミュニティごとのランキング

開発の経緯

本サービスは、First off Projectsに所属する高校生が、自身や友人が抱える「勉強のモチベーション維持」という課題を解決するために開発しました。「ライバルと競い合うことでモチベーションが上がる」点に着目し、AIを活用した自動問題生成を組み合わせることで、自然に学習を継続できるサービスを目指しました。

「勉強週間」を通じて、新しいことを始めるハードルを下げ、より多くの方が気軽に学び続けられる環境づくりを目指しています。ぜひお気軽にご利用ください。

First off Projectsについて

First off Projects は、高校生と大学生のためのビジネスコミュニティです。法人向けIT研修サービスを提供するスタディメーター株式会社の研究機関としての役割を担い、メンバーは資金や学習機会の援助を受ける代わりに、本人の関心に基づいたサービスの開発や学習レポートの作成を行い、新技術に関する知見や新規事業創出の事例を同社に還元しています。

スタディメーター株式会社

スタディメーター株式会社

個人や企業、子どもたちや社会の未来を一歩前へ導くために、デジタル人材育成や、オンライン学習サービスの企画・開発、新規事業開発等を支援。「挑戦したくなる世界」の実現をビジョンに掲げ、新しい一歩を踏み出したい人をサポートしています。

【会社概要】
所在地:東京都千代田区有楽町1-2-2 東宝日比谷ビル9階 ビジネスエアポート日比谷
代表者:箕輪 旭
設立:2020年7月7日
会社URL:https://studymeter.jp/
事業内容:IT人材・デジタル人材の育成 | オンライン学習サービスの提供 | 教育関連事業の企画・開発

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービス学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

スタディメーター株式会社

9フォロワー

RSS
URL
https://studymeter.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区有楽町1-2-2 東宝日比谷ビル9階ビジネスエアポート日比谷
電話番号
-
代表者名
箕輪 旭
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2020年07月