ソニーの最新テクノロジー×コンテンツ×クリエイターが共に創り上げる!宇多田ヒカルが目の前で『KINGDOM HEARTS』のテーマソングを熱唱するPlayStation®4用ソフトウェア

『Hikaru Utada Laughter in the Dark Tour 2018–“光”&“誓い”–VR』がソニースクエア渋谷プロジェクトに登場!

ソニー株式会社

ソニー株式会社(以下、ソニー)は、宇多田ヒカルのPlayStation®4用(以下PS4®)ソフトウェア(PlayStation®VR(以下PS VR)必須)『Hikaru Utada Laughter in the Dark Tour 2018–“光”&“誓い”–VR』が2019年1月18日(金)にPlayStation™Storeで一般配信されることを記念し、同日に、渋谷モディ1階にあるソニーの情報発信拠点、ソニースクエア渋谷プロジェクト(Sony Square Shibuya Project)で、本VRコンテンツの開発者による公開トークイベントを開催しました。

ソニー株式会社(以下、ソニー)は、宇多田ヒカルのPlayStation®4用(以下PS4®)ソフトウェア(PlayStation®VR(以下PS VR)必須)『Hikaru Utada Laughter in the Dark Tour 2018–“光”&“誓い”–VR』が2019年1月18日(金)にPlayStation™Storeで一般配信されることを記念し、同日に、渋谷モディ1階にあるソニーの情報発信拠点、ソニースクエア渋谷プロジェクト(Sony Square Shibuya Project)で、本VRコンテンツの開発者による公開トークイベントを開催しました。

本トークイベントでは、今まで宇多田ヒカルの数々のミュージックビデオおよび今回のPS4®用ソフトウェアVRコンテンツを含むライブ映像作品を多数手掛けてきた映像ディレクターの竹石 渉氏、本作プロデュースを務めたソニー・インタラクティブエンタテインメントの多田 浩二、そして技術面をサポートしてきたソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ株式会社の林 亮輔、宇多田ヒカルのマーケティング担当として株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ梶 望の4名が登場しました。本作の制作秘話など、ここでしか聞けない話を紹介しました。

ソニーの最新テクノロジー×コンテンツ×クリエイターが集結
一丸となってプロジェクトを実現

プロジェクトのきっかけについて、ソニー・ミュージックレーベルズの梶は、「僕は2017年にソニーミュージックに移籍したのですが、ソニーグループ全体でいろんなことができるので、これまでできなかったことがソニーなら実現可能かもしれないということが多くありました。そこで、2018年にはヘッドホンでタイアップし、2019年は『KINGDOM HEARTS』(発売元:スクウェア・エニックス)シリーズの最新作のリリースもあり、その機会にソニー・インタラクティブエンタテインメントと何か一緒に組めたらというご相談をしたところ、今回のプロジェクトの話が上がりました」と述べました。それを受けてソニー・インタラクティブエンタテインメントの多田は、「ソニー・インタラクティブエンタテインメントでは、年末に宇多田ヒカルが20周年のライブを行うとのお話をお聞きし、このプロジェクトを開始することになりました。そして、実現に際しては、既にソニー・ミュージックエンタテインメント中心にソニーグループが技術を提供して取り組んでいた“VRを使った新しいライブ映像体験”を検証する『PROJECT  LINDBERGH(プロジェクト リンドバーグ)』に協力してもらいました」と話しました。

 『至高のライブ体験』実現に向けて、新たなVR表現への挑戦
制作過程については、ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズの林より、「今回は『至高の音楽ライブVR体験』でした。肝になるのは『高品位映像』と『斬新なVRならではの演出』です。広い上に暗いコンサート会場でスポットライトを浴びた被写体の撮影なので、高解像度でダイナミックレンジが広く、ノイズの少ない映像が要求されました。そこで業務用小型4Kカメラと最新の映画製作用6Kカメラを組み合わせてVR映像を撮影しました。また、撮影中はその場で監督が指示を逐一出す必要があるため、ヘッドセットをつけて撮影を行いリアルタイムにモニタリングできるシステムを開発しました。監督からは、特に演出面で、宇多田ヒカルの目線を感じる3D、さらに近距離での撮影を要望いただき、我々エンジニアも今までにない撮影に向けて、開発・実験を続け、今回クレーンでの視点移動撮影にもチャレンジしました。竹石監督の撮影でのこだわりを実現するためのコラボレーションはとても勉強になりました」と語りました。

こだわったのは「宇多田ヒカルの動き方と、3Dカメラの高さ」
竹石氏はこだわりについて、「今回一番こだわったことは、被写体である宇多田さんの動き方でした。宇多田さんには、VR撮影におけるカメラの存在について、普段のライブとは異なり、VR体験をされるのは1名のユーザーの方となるため、カメラを見つめて歌うことでたった1名のお客様に対してとても魅力的に歌を届けることができるという話をしました。カメラとの距離についても、テスト映像を宇多田さんに見せて理解してもらいながら、共に創り上げました。また、ユーザー体験のほぼ大半を左右するくらいに重要なカメラの高さ、カメラと宇多田さんの位置関係や距離については、カメラの位置を1cm単位で移動させるなど細かなテストを重ねました」と語りました。

ゲームの枠を超えて、音楽の枠を超えて、
ソニーグループが共に創り上げるエンタテインメントの可能性

PS VRはゲーム専用という印象も世間では強いですが、様々な領域に挑戦を続けています。そして、ソニー・インタラクティブエンタテインメントの多田は「今回の作品のように、VRによって初めて実現できる映像体験には今後も積極的に取り組んでいきたいと考えています」と意気込みを語りました。さらに、ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズの林からは「ゲーム以外のVRコンテンツとして音楽ライブの実写は非常にポテンシャルがあると思っており、ソニーグループ内の横断プロジェクト『PROJECT  LINDBERGH』にて、様々な音楽コンテンツの撮影手法をクリエイターの皆さまと一緒にテストしております。今後もクリエイターの皆さまと一緒に、新しいチャレンジをしていきたいと思います」と展望を述べました。宇多田ヒカルをはじめ、多くのアーティストが所属するソニー・ミュージックレーベルズの梶からは、このような音楽体験の広がりをうけて、「ただやみくもにVRが面白いから使うというのではなく、どういうストーリーの延長でその体験があるのかがすごく大事だと感じました。今後もソニーグループで共創し、ソニーならではの体験を作ることで、ヒットを生み出していきたいと思います。そのために、今後もいろんなことにチャレンジしていかなければと思っています」と述べ、イベントを締めくくりました。


【開催概要】
■日時  :2019年1月18日(金)18:30~21:00
■場所  :渋谷モディ1階 ソニースクエア渋谷プロジェクト(東京都渋谷区神南1-21-3)
■登壇者 :
竹石 渉氏/『Hikaru Utada Laughter in the Dark Tour 2018–“光”&“誓い”–VR』映像ディレクター
梶 望/株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ
多田 浩二/ソニー・インタラクティブエンタテインメント
林 亮輔/ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ株式会社
司会/DJ TARO氏
■内容  :トークイベント、『Hikaru Utada Laughter in the Dark Tour 2018 - "光" & "誓い" - VR』体験会

<ソニースクエア渋谷プロジェクト 概要>
【場  所】渋谷モディ1階(東京都渋谷区神南1-21-3)
【営業時間】11:00~21:00
※年中無休 但し1月1日、及びイベント準備期間は除く
※情報は下記サイトで更新いたします。
ソニースクエア渋谷プロジェクトサイト:https://www.sony.co.jp/square-shibuyapj/

※記載されている商品名などはソニーおよび各社の登録商標あるいは商標です。

<PROJECT  LINDBERGH(プロジェクト リンドバーグ)について>
『PROJECT  LINDBERGH』は、新しいVR体験の検証を行うためのソニーグループ横断のプロジェクトです。今回の『Hikaru Utada Laughter in the Dark Tour 2018 - “光” & “誓い” – VR』のコンテンツ制作にあたっては、これまでの検証を通じて培った技術を使うことで高品質なVRコンテンツ制作を実現しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
AV機器音楽
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ソニー株式会社

6フォロワー

RSS
URL
-
業種
製造業
本社所在地
東京都港区港南1-7-1
電話番号
-
代表者名
吉田 憲一郎
上場
東証1部
資本金
-
設立
-